表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻獣注意  作者: 紅茶(牛乳味)
6/37

6話

「さて、それじゃあ、プレゼンしてもらおうかな」

 シャワーを浴びた俺は身支度を整えて、白衣を身にまといながら眉を顰める。

「プレゼンなんて言わないでいただきたい。それは俺のような開発者の仕事じゃないでしょう」

「まあまあ、いいから進めたまえ」

「はあ」

 俺はノートパソコンを操作し、資料をスクリーンに映す。

「とりあえず、今回の目標はオーパーツに含まれている機能の解析ということでよろしかったですよね?」

「うん、そうお願いした」

 華夜が頷いたのを確認して資料を捲る。

「とりあえず、オーパーツには大きく分けると7つの機能があります。事前に華夜に渡された資料には6つと書いてありましたが.......どれかと機能を混同させた可能性があります」

「ふむふむ。まあ、全部資料に書いてあるから、とりあえずそれはいいや」

「え」

 俺は呆然とする。わざわざ資料をpc内に取り込んだのだが......。

「ごめんね、克志。実は、事前に情報は聞いてあるの」

「なんだと!?」

「まあまあ、竹君。今回の依頼人は華夜だから。お金を貰ったわけでもないし、華夜に機能を一々説明しても寝てしまうだけだろう」

「寝ないけど」

「君のおかげでオーパーツの機能を使って新しい機械を作るチームが出来上がっている。ただね、問題はそこじゃないんだ」

「と、いうと」

「私が教えた、最終目標は覚えてる?」

 華夜が尋ねてくる。そういえば......

「オーパーツを、破壊すること」

「そう。データはどう使ってもらっても構わない。ただ、オーパーツは破壊してもらわなくちゃいけない」

「そう言われてもだな「竹君。ダイヤモンドを加工するのに使うのは?」

 悩んでいる俺に天草社長が声をかけてくる。そんなもの、決まっている。

「ダイヤモンドを加工できるのはレーザーかダイヤモンド粉末で加工したカッターですよ......まさか、ですが」

「君が調べてくれたオーパーツの機能の一つに、認識阻害があるよね? 実は、オーパーツは他の場所にも存在していることが分かっている」

「そこへ行って、オーパーツを手に入れて、.......あれ、オーパーツが二つあっても、片方がもう片方を破壊するだけでは?」

「それは大丈夫だ。というか、完全破壊と華夜が言うから語弊があるんだ。『使えない状態』にすればいいとは思わないかい?」

「まあ、できれば破壊してほしいけど」

「......とりあえず、ほかにできることがなさそうなので、もう一つのオーパーツを探しに行きます」

「出発はいつにする? というか、華夜はどうするんだい?」

「ん、付いて行く。連絡先、交換しよ」

「ああ、分かった。......これで良し、だな。さて、場所はどこだ? すぐに出発しようか」

「「今すぐ!?」」

「あ、ああ。善は急げって言葉もある。それに、取りに行くだけならそこまで時間はかからないだろう?」

「はあ、竹君。とりあえず今日は家に帰って寝なさい。疲労している状態では危険なんだ」

「しかし」

「それでは、業務命令だ。今日と明日は休暇だ。そもそも、一週間連続で働いていたんだ、振替休日を作ってやらないと労基に何か言われては困る」

「はあ。とりあえず、分かりました。それでは今日はこれでお先に失礼させていただきます。それで、休日が終わったらどこに行けば」

「私が知ってるから。とりあえず、帰ろ」

「そういうことだよ。はあ、私ももう帰って可愛い妻に甘えてこようかな」

「天草は今日私を運んだだけ。もう少し仕事しなくていいの?」

「う」

 天草社長は痛いところを突かれたようで、溜息を吐いた。

「まあ、少し業務してから帰るよ。それじゃあ、任せたよ、竹君。ああ、そうだ。華夜に会いに行った時みたいにスーツを着て行かなくていいからね。普段着にスニーカーで行くといいよ」

「分かりました。それでは」

 俺は華夜と一緒にいつもより少し早く会社を後にした。

 ダイヤモンドの加工方法を何となく知っていたので、無理やり結び付けました。曖昧なので一応調べましたが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ