表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不幸少女は二度目の人生でイージーモードを望む。  作者: 天宮暁


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

169/188

165 王都陥落

◆クレティアス視点


「ふむ。さすがに真っ二つにされると違和感が残るか」


 クレティアスは自らの身体をたしかめながらつぶやいた。


「魔術士グランドマスターの奥義、不可死の呪詛。本来は敵にかけ、死ねぬ身体にしてから拷問にかけるための術だが」


 クレティアスはいま倒したばかりの聖騎士ヴァラドスのハルバードを拾った。


 重く長大なそれを片腕で振る。


「ふむ。不便だな。重さに頼った戦い方では、やつに勝つことはできんだろう。鼠の剣もきわめられれば厄介なものだ」


 クレティアスはハルバードを放り投げる。

 ハルバードは壁を突き破り、柄の部分まで食い込んだ。

 すぐ隣にかかっていた歴代王の肖像画が地面に落ちる。


「さて、ゆっくりしすぎたか。天使どもに食わせるためには、城の人間は極力残したい。いい加減頭を叩くべきだな」


 王は普段ならば謁見の間にいる時間だ。

 だが、これまでの騒ぎで、とっくに逃げ出しているだろう。


「神の代理人である俺からは逃げられん」


 クレティアスは意識を集中して、視界に浮かぶミニマップを拡大した。

 ミニマップ……といったが、マップには城の全域が記されている。

 重要人物の居場所はマーカーでリアルタイムに把握できた。


「近衛騎士団の屯所にこもったか」


 クレティアスは目的地に向かって駆け出した。


 これまでの歩きとはちがう、神速の駆け足だ。

 盗賊士としての身軽さと、戦士の発勁。魔術士のエーテルを使った自己強化。グランドマスターの築き上げた技術をフルに使って、クレティアスはほんの数十秒で目的地にたどり着く。


「ふっ」


 ちょっとした砦のような外見の屯所を見て、クレティアスが苦笑する。

 近衛騎士だったクレティアスにとって、ここはなつかしい古巣だった。


 そのまえに、よく見知った人物が立っていた。


「――よお、クレティアス。派手にやってるみてーじゃねーか」


 片目の白く濁った、どちらかといえば小柄な男だった。

 聖騎士としての戦装束をだらしなく着くずし、自然体のまま、片手にありきたりの剣をぶら下げている。

 黒髪で日に焼けた肌。ザムザリアではあまり見ない人種で、年齢のほどがわかりにくい。


「ヴォルク団長か」


「おお、俺のことは忘れてなかったみてーだな」


 男が野太い笑みを浮かべて言った。

 近衛騎士団長ヴォルク。聖騎士の序列は三位だが、上の二人は名誉職に近い。実質、この男が聖騎士の最強だ。


「俺はな、いますげー後悔してる。へこんでると言っていい」


「珍しいこともあったものですね」


 うっかり昔の口調に戻って言ってしまう。


(この男の前ではいつもそうだ)


 いつのまにか相手のペースに乗せられている。


「クレティアスよ。最初におめーに会ったとき、俺はこう思ったんだよ。こりゃあ、とんでもなくいけすかねえ、貴族のクソガキが来やがったと。本当なら、そこでうちでは預からねえと言うとこだった」


「初耳だな」


 クレティアスの返事を無視し、ヴォルクが続ける。


「だが、俺は試してみることにした。

 おめーはたしかにいけすかねえイケメンクソ貴族だが、剣を見る目だけは真剣だった。

 世の中にはな、二つの種類の剣士がいる。強くなりてえと本気で思ってるやつと、口ではなんのかんの言いながら、本気で強くなる気はねえってやつだ。

 貴族のボンボンなんざ後のほうばっかだが、おめーは本気で強くなりてえと思ってた」


 クレティアスはおもわず黙り込む。


「強くなるには、イケメンだの貴族だの頭がいいだの、そんなもんは邪魔にしかならねえ。おめーが剣に打ち込めば、最終的にはそういうくだらねーもんを斬って捨てることになるだろう。俺はそう思ったんだ」


「たしかに、それは当たってるな。俺は強くなった。まだ強くなる。そのために邪魔なものは喜んで捨てる」


「クレティアス。いまのおめーの強さはまちがってる。邪道なんだよ。悪鬼羅刹に至る道だ。いや、もうすでに至ってるのかもしれねえな」


「俺は神だ」


 クレティアスは、「俺は神の代理人だ」と言おうとして、つい、「代理人」が抜け落ちた。


 だが、その言葉を口にしてみると、それはすっと腹に落ちた。


(俺は神だ。そうか、俺は神だったのか)


 クレティアスは、長年の謎が解けたようなすがすがしい気分になった。


(これまでの屈辱も、苦難も、すべて俺が神になるための試練だったのだ。

 ああ、世界は俺を中心に回っていた!)


「ふ、ふはは……あーっはっはっはっ! くふふ、はははっ、これはいい! そうか、世界は劇場なのだ! 俺という神を中心に、神聖喜劇が演じられているのだ! すべての脚本は俺が書き、主役はもちろん俺が務める! 愉快だ、最高に愉快だ! ふひゃーっはっはっはぁっ!」


 腹を押さえ、狂ったように笑い続けるクレティアス。


 ヴォルクはその光景を、恐れるよりは呆れる思いで眺めている。


「神、神か。なるほどねえ。するってえと、俺はいまから神を斬らなくちゃならねーってわけかい。そいつは楽しみだ」


「神は斬れない。愚王の犬に甘んじる程度の貴様にはな」


「もう、俺の言葉なんて届きゃしねーってことかい。ま、もう遅すぎるわな。

 だが、こいつはこいつでよかったのかもしれねーな。

 こんな悪鬼羅刹とやりあえる機会なんて、一生に一度もねえだろう。剣に生きる人間にとっちゃ本望よ」


「話は終わったか?」


「ああ――いい、ぜ!」


 ヴォルクがいつ動いたのか。

 いつ剣を振り上げたのか。

 そのすべての過程が見えなかった。


 ただ結果として目の前に剣がある。


 クレティアスはその剣を青白い光の腕で受け止めた。


「ひゅう! 便利そうな腕だな」


「アガートラーム――神の腕だ」


 今度は、背後にヴォルクの剣。

 クレティアスは左腕を後ろに回して受け止める。


「固ってえ腕だな!」


 ヴォルクの剣気が、水平の斬撃へと収束する。


 この斬撃は受けられない。


 直感に従い、クレティアスは剣の動きに沿って、ヴォルクの周囲をぐるりと回る。


「ぬぁっ! 気持ちわりぃな!」


 縦にかち割る斬撃。

 クレティアスはその場にエーテルの残像を残し、半身になって剣をかわす。

 鋭い剣風がクレティアスの肌をちりつかせる。

 ヴォルクは、自分が斬ったのが囮だと気づき、即座に距離を取っていた。

 もし一瞬でも迷っていたら、クレティアスに斬られていただろう。


「すばらしい」


 クレティアスの全身に鳥肌が立った。


「なんという男だ。人の身で、ここまで剣を使えるか」


「なんだ、いまさら気づいたのか? おめーが大人しく騎士をやってりゃ、いくらでも仕込んでやったってのによ」


「俺は神だ。人に仕込まれた剣などいらぬ」


「へっ。言うようになったじゃねえか。今度はそっちから来てみろい」


 クレティアスは両手を剣に変え、ヴォルクの正面から斬りかかる。

 この男相手に、側面に回るとか、背後を取るとかいった駆け引きは意味がない。

 ヴォルクにとってはそのすべてが正面だ。


「おほっ、いいね!」


 右の剣でヴォルクの剣を塞ぎ、左で斬りつける。

 あたりまえのようにかわされ、カウンターが飛んでくる。

 ……のを先読みして、軌道上に剣を置く。

 あやうくヴォルクは剣を引く。


「ひぇっ! いまのは死ぬかと思ったぜ!」


 その首を薙ぐ。

 もちろんかわされる。


 クレティアスは攻め手を変えながら攻め続ける。


 が、互いにまったく決定打がない。


 そうするうちに、クレティアスは飽きてきた。


「たしかに、貴様は強いな」


 クレティアスが言う。


「騎士の神に愛された男と呼ばれるだけはある」


「なんだ、気持ち悪いな」


「さっき、貴様は言った。強くなるには切り捨てなければならないものがいくらもあると」


「言ったな」


「貴様と斬り合っていると騎士の血が騒ぐ」


「おめーはもう騎士じゃねえけどな」


「それは、いまの俺にとっては邪魔なことだ。貴様との斬り合いは楽しい。だからこそ、俺はその楽しさを斬らねばならん」


「……ぁん?」


「まだ気づかないのか?」


 クレティアスの余裕たっぷりの笑みに、ヴォルクが目を細めた。


「てめえ……その目はなんだ? 人間の目じゃねえな」


「剣士が聞いて呆れるな。自分の身体を見てみろ」


「なにっ……って、こいつは!」


 ヴォルクは自分の身体を見下ろして驚いた。

 といっても、ヴォルクの頭の位置からは見えないだろう。

 ヴォルクは自分の体性感覚の異常に気づき、自分の身に何が起こっているかを悟った。


「てめっ……汚ねえぞ! 剣の勝負を汚すつもりか!」


「誰がいつ、剣で勝負すると言った? 貴様の剣には多少の見所があったからな。完璧なる神に近づくための修練として付き合ってはやった」


 ヴォルクの手から剣が落ちた。

 ヴォルクは手を前に伸ばそうとする。

 その動きは、剣の達人とは思えないほどに緩慢だった。

 その手が、指先から徐々に灰色に染まり、硬化していく。


「石化……かよ! その目、何かに似てると思ったら、コカトリスの邪眼じゃねえか!」


「あんな鶏風情と一緒にされては困るな。これは神聖なる神の眼だ。神の前に、すべての人間は羞恥に震え、自らの存在を寂滅して命なき石と化す。人間が神に対してできる、せめてもの謙譲だ。

 神の眼差しで石化できることを光栄に思え。近衛騎士団長、聖騎士第三位、ヴォルク・ノーガン」


「て・め・え……」


 ヴォルクは怨嗟の表情を顔に浮かべたまま、ほどなくして完全に石となった。


「剣聖、ここに、剣を振るえず、無念のまま眠る。くくくっ……シャレが利いている。

 もっとも、死にはしないがな。

 わかるか、ヴォルク。おまえはこれから先もこのままだ。風雨に打たれ、おまえの身体は徐々に風化していく。すぐに、いっそひと思いに殺せと懇願したくなるだろう。

 動かぬ身体に閉じ込められ、絶望と怨嗟の声を上げ続けるがいい。

 それこそが、やつらを呼び寄せる絶好の餌になるのだからな」



 この日、ザムザリア王国の王都ザルバックは、ただひとりの男によって陥落した。


 ザルバックには天からラッパが鳴り響き、無数の天使たちが舞い降りた。


 神の代理人を名乗る男は、聖王クレティアス一世として、神聖ザムザリア王国の初代国王に即位した。


 ザムザリアの悪夢は、この時から始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ