表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界最強魔法が、“復活の呪文”なんだが!? ~ぺぺぺ……で終わる?異世界スローライフ~  作者: 延野正行
第7章 鑑定スキル発見編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/109

第66話 魔法使い、ゲーム起動。

お待たせして申し訳ありません。

 マティスさんにマージャンで勝ち、ぼくはようやくテレビを手に入れた。


 レトロな感じのテレビは、屋敷の居間に置くだけで雰囲気がある。

 いっそ畳とか、ふすまとか、掛け軸とか揃えてみようかな。

 異世界に来て、古き良き日本の生活に憧れるというのも変だけど、なんか趣があるんだよね。


 屋敷に持ち帰った次の日。

 タケオさんと朝から接続作業をしていた。

 コードをRFスイッチにつなぐのはなかなか楽しい。

 電気屋さんになったような気分になる。


「これで良いはずだ」


 タケオさんは汗を拭った。


 現在、エルドラドも夏真っ盛りだ。

 日本の夏に比べるとまだからっとしていて涼しいのだけど、暑いものは暑い。

 特に今年のエルドラドは気温が高いそうだ。


 日本の地獄のような暑さに比べたら、涼しい北国で過ごすようなものなんだけどね。


「これでゲームが出来るの?」


 魔法で作った氷を直接、額に当てながらクレリアさんは尋ねた。

 本当なら目を輝かせるところなんだろうけど、今好奇心よりも暑さの方が勝っているらしい。


 ただちょっと困るのは、クレリアさんの格好だ。

 髪が鬱陶しくて、アップするのはいいんだけど、格好が破廉恥きわまりない。


 おへそ丸出しのタンクトップに、ホットパンツという出で立ちが、最高に目の毒だった。


 作業するタケオさんも、時々振り返っては鼻の下を伸ばしている。


 注意しても「暑いから仕方がない」の一点張りで、宇宙船を使って絶対零度の真空にでも連れてけと言わんばかりだ。


 格好こそいつものメイド服だけど、パーヤも夏バテ気味。

 ガヴもクレリアさんに出してもらった氷の塊に飛びつき、自分の尻尾で仰ぐという始末だった。


 それだけ今のエルドラドは暑いらしい。


 ぼくはクレリアさんの質問に答える。


「とりあえず、必要な機材は揃えて、準備は出来たってことかな。ぼくの世界であれば、ここに電気を流せば、プレイ可能だよ」


 ただエルドラドで使うのは未知の領域すぎる。


 一応、魔導具って扱いだからね

 もしかしたら、プレイできないかもしれないし、別のことが起きるかもしれない。


「よーし。兄ちゃん、カセットをセットするか」


 ふーふー、とカセットの端子部分を吹きかけた。

 いやー、なつかしいなあ。

 接続が悪い時、よくやったな。


 その行動が奇妙な儀式のように見えたらしい。

 クレリアさんは眉間に皺を寄せた。


「タケオさん、何をしてるの?」

「こうやって、埃を取ってるんだよ」

「それって、唾とか飛ばない」


 タケオさんのテンションが一気に下がる。

 やめて、クレリアさん。

 タケオおじさんは色々とアレなお年頃なんだよ。

 そんな汚物を見るような目で見ないで上げて!


 気を取り直す。


 タケオさんは入念にふーふーしたカセットを、ゲーム機に入れた。


「スイッチ押すぞ」

「あたしにさせて」

「クレリアさんのおかげでマージャンに勝ったようなものだからね。良いじゃないかな」

「やった! トモアキ、大好き」


 てれ……。


 ぼくは思わず赤くなってしまった。

 弱いんだよな。

 特にストレートに言われると。


「トモアキ、呪文呪文」

「あ。そうか」


 「ほりい○う……」の呪文でレベル50にしないと、ゲームが出来ないんだっけ。


 ぼくは早速、呪文を唱える。


「ほりい○う じえにつ○すど ら○くえす とだよ」


 これで大丈夫。

 一応、ステータスを確認しておこう。


「とうきょ〇と たいと〇く こまが〇ばんだ〇の がんぐだいさんぶのほし」



 名前 ファ〇コン(まどうぐ)

 じょぶ ゲームがあそべる。

 レベル50

 こうげきりょく  0

 ぼうぎょりょく  0

 たいきゅうりょく 50

 めいちゅうせいど 0

 まりょくほせい  ±0

 ぞくせい     なし

 うらわざ     なし



 よし。これで大丈夫ははずだ。


「スイッチを押していいよ、クレリアさん」


 タケオさんに説明を受け、クレリアさんはスイッチを上げる。


 パチッ!


 気持ちのいい音が居間に響く。

 今までグロッキー状態だったパーヤとガヴも反応し、テレビの前にやってきた。


 サウジアラビアの砂嵐状態だったテレビの画面が移り変わる。


 モノラルのスピーカーから、軽快な音楽が流れてきた。


「おお!」

「これは!!」


 ぼくとタケオさんは、一斉にテレビに食らいついた。

 黒地の画面に、青と水色で書かれた文字を2人で読み上げた。



「「アイ〇クライマー!!」」



 ぼくたちは声を揃えて叫んだ。


「神ゲーきたああああああああああああ!!」

「うわーん。懐かしい。このピコピコ音にもうすでに泣ける」

「わかるぞ、兄ちゃん。気持ちすごくわかる!」


 ぼくとタケオさんは抱き合いながらわんわんと泣いた。


 それを横目でぼくの女の子達が微妙な目で見つめている。


「えっと……何が凄いの?」

「変わった音楽ですが、オーケストラの方が素晴らしい気がするのですが」


 クレリアさんとパーヤは音を聞き、そう評した。

 彼女たちから見れば、ゲーム機は未来の道具みたいな位置づけなのだろう。


 しかし、流れてきたのは、なんとも拙い電子音。


 ちょっとがっかりしたかもしれない。


「わかってないなあ、お嬢ちゃんたちは。この音はな。PSG音源っていって、たった4音でしか作られてないんだ」


 タケオさんのファミ〇ン苦労話が始まろうとする。

 ぼくは慌てて引き留めた。

 ゲームの話をし出すと、この人止まらないからなあ。


「ともかく、今はゲームを楽しみましょう」

「そうだな。終わってから、みっちり嬢ちゃんたちに仕込むとしよう」


 一体何を仕込むつもりなんだろう。


 ともかくやろう。

 ぼくがコントローラーを持った瞬間。


 Pu――――――――――――――――――――。


 ビープ音が流れる。

 完全に画面が固まっていた。


 うん。これも良くあるよね。


 一旦電源を落とし、もう1回カセットを入れ直す。

 今度は止まることなく、軽快なピコピコ音を流し続けた。

 いつまでも聞いていたいけど、ぼくは音楽を聴きにきたわけじゃない。


 ゲームをやりにきたんだ。


 スタートボタンを押す。


 瞬間、目の前が暗転した。




 気がついた時、ぼくの前に広がっていたのは、氷に閉ざされた洞窟だった。


 何を言っているのか、わからないと思う。

 ぼくもはっきり言ってわからない。


 1ついえるのは、ぼくたちがいつの間にか夏真っ盛りの屋敷の居間から、氷の洞窟に移動したらしい。


「ひゃー! 涼しい!!」

「生き返りますわ」

「がう゛がーう゛」


 振り返ると、3人の女の子が立っていた。


 氷の上で寝そべったり、景色を楽しんでいたりする。

 適応力早いなあ。

 結構いろんな経験をしてきたしね。

 度胸もつくか。


 どうやら動揺しているのは、ぼくだけみたいだ。


「こりゃあ。ゲームの中に迷い込んじまったらしいなあ」


 とんでもない事をぼんやりとした口調で話したのは、タケオさんだった。

 やや薄くなった頭皮をボリボリ掻いている。


「驚かないんですか?」

「驚いているよ、これでも。でも、魔法と剣の世界だぜ。魔導具の力でゲームの中に入るぐらいは出来るだろう」


 そうかもしれないけど、みんな飲み込みが早すぎ!


 すると、どこからともなく羽ばたき音が聞こえた。


 突如、下の氷が割れる。

 地下から現れたのは、プテラノドンに似た怪鳥だった。


「ぎぃいいいいいいいい!!」


 大きな口を開け、鳴きわめく。

 側にいたガヴに向かって滑空する。

 器用に獣人少女の尻尾を掴んだ。


「ガヴ!!」

「が、がう゛ぅう」


 ガヴは力なく項垂れる。

 実は、ガヴは尻尾を掴まれると力が上手く出せないらしい。


 大人しくなると、そのままプテラノドンに連れ去られた。


「この! ガヴを離しなさいよ!」

「クレリアさん、魔法はダメです。今撃ったら、ガヴちゃんまで落ちちゃいますわ」

「ちょっと待って! そもそも魔法が使えない! ……あれ?」


 クレリアさんは何度も詠唱するが、小さな火ですら出せないでいた。

 その間にもみるみるガヴとの距離は広がっていく。


 ならば、レベルマ状態のぼくなら……。


「ゆう○い――」


 ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ……。


 呪文を唱える。

 踏ん張り、ジャンプしようとしたが、全然飛ぶことが出来ない。


 おかしい。

 レベルマ状態に出来ない?


 ぼくは首を傾げる。


 怪鳥はそのまま洞窟の天井を突き破り、上の方へと逃げていった。

 とうとう見えなくなる。


「ガヴゥゥゥゥゥウウウウウ!!」


 ぼくの悲鳴が、氷の洞窟に響くのだった。


2Pプレイで友達を氷山の下へと落とし、そしてリアルに友達をなくした青春を思い出す( ;∀;)


新作「3000年地道に聖剣を守ってきましたが、この度ダンジョンの邪竜にイメチェンすることにいたしました。」を投稿しております。

こちらもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の飯ものを始めました! どうぞお召し上がり下さい↓
『ゼロスキルの料理番』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ