表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/109

あとがき

 この度は『異世界最強魔法が、“復活の呪文”なんだが!? ~ぺぺぺ……で終わる? 異世界スローライフ~』をお読みいただきありがとうございました。


 また多くのブックマーク、評価をいただき重ねてお礼を申し上げます。


 皆様の声援のおかげで、無事に完走することができました。

 いかがだったでしょうか?

 是非ご感想、評価などをしていただければ幸いです。


 さてさて、定型文はこれぐらいにして(おい!)、作者個人としては……うーん……反省点の多い作品でした(汗)


 初のスローライフものということで、始めては見たものの、難しいのなんの(笑)


 正直にいうと、12話当たりぐらいからネタに困ってました(早いなあ……)。


 あと、復活の呪文とかパスワードを探すのが難しかったですね~。

 割と有名で知っていそうなゲームのパスワードということで、厳選をしたんですけど、やっぱりピンと来ていない読者が多かったみたいで……。

 ゲームを知らない人にはホントわけわからんネタを使ってすいませんm(_ _)m。


 でも、こうやってレトロゲームネタを拾いながら、作中に入れていく作業は面白かったです。感想などでも、今は忘れていても、昔超やったタイトルが出てきた時は、感動しました!

 コナミわ●わ●ワールド、やりたいなあ。めちゃマゾゲーで、今やったら絶対コントローラー投げる自信がありますけど(笑)。


 そんな作者ですけど、まだミニファミコンも、ミニスーファミも持ってません。

 いいんだ……。印税入ったら…………その前に、パソコン買うかな。


 散々色々こねくり回した作品ですけど、最後は落ち着いたところに落ち着いたと思います。


 割と最後は早い段階で決めていました。

 正直、もうちょっと勇者ボコッた方が良かったかな、と振り返って思いましたが、まあ今頃魔族にお仕置きされていると考えたら、あれで良かったような気がします。


 実は「正室はじゃんけんで決めて、結局ガヴになった。でも、ガヴはまだ小さいから、みんな正室ってことでいいんじゃね?」っていう展開も考えていたんですけど、正室はそれぞれ読者の心の中に秘めていただければと思います。


 まあ、作者はガヴ一択ですけどね(幼女スキー)。



 なんともまとまりのないあとがきになってしまいました。

 制作秘話とかもったいぶった言い方をしましたが、特になかったなと今さら思ってしまいました。



 最後に告知おば。


 まず2018年7月10日に『アラフォー冒険者、伝説となる ~SSランクの娘に強化されたらSSSランクになりました』がツギクル様より発売されます。


 こちらはスローライフではなく、大味なバトル一辺倒のお話になっていますので、よろしくお願いします。成長するおっさんをお見逃しなく!!


 またこちらも告知しておりましたが、新作が連載開始しております。


 名前は『ゼロスキルの料理番』。

 誰もがスキルを持っている世界で、スキルを持たずに不遇な生活を強いられていた主人公の料理が、その世界の1流と呼ばれる人間たちに認められていくお話です。


 ようは飯ものです!


 書くたびにお腹がグーグーと鳴らしている作者の飯ものを、どうぞご堪能いただければと思います。



 改めまして『異世界最強魔法が、“復活の呪文”なんだが!? ~ぺぺぺ……で終わる? 異世界スローライフ~』を読んでいただきありがとうございます。


 短編を……という感想ももらったので、何か節目の時に、4人の家族のことを書ければと思ってます(でも、期待しないでw)。


 それではまた他の作品で会いましょう!


 ではでは~。



 6月某日深夜 線路の工事の音が聞きながら……。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作の飯ものを始めました! どうぞお召し上がり下さい↓
『ゼロスキルの料理番』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ