レビュー欄
「レビュー欄、動かすぞ」
「急にどうした?」
「悠斗、レビュー欄が静かすぎる」
「そりゃあ、誰も書いてくれないからな……」
「じゃあ、書いてもらおう」
「……まさか、自演レビュー?」
「違う。“依頼”レビューだ」
奧昌が取り出したのは、謎のリスト。
「これは、俺が過去にレビューを書いてくれた読者のIDをまとめたものだ」
「お前、そんなのいつの間に……」
「“読者の動向を分析するのもマーケティング”ってやつだ」
「いや、ただのストーカーだろそれ……」
◇◇
読者へのDMテンプレ(奧昌作)
こんにちは、星乃悠斗の作品を以前読んでくださった方へ。新作『左遷された悪役令嬢、前世がvtuberだったので田舎でスローライフします〜(略)〜』を公開しました!もしよろしければ、レビューや感想をいただけると励みになります!※レビュー欄が静かすぎて、作者が泣いてます。
◇◇
「これを送るだけで、レビュー欄が華やかになる」
「……でも、これってちょっとズルくないか?」
「ズルじゃない。“お願い”だ。レビューは自由意志。書くかどうかは相手次第」
「……まあ、確かに」
◇◇◇
そして数日後。
レビュー欄には、こんなコメントが並び始めた。
* 「タイトルに惹かれて読みました!テンポが良くて面白いです!」
* 「追放系だけど、主人公がちゃんと努力してるのがいい」
* 「あとがきが沢山あるの、逆に好きです」
「……なんか、ちょっと泣きそう」
「だろ?レビューってのは、“読者の声”であり、"作者の燃料”なんだよ」
「……お前、たまに名言出すよな」
「たまにじゃない。“いつも”だ」
「その意味深っぽい強調の仕方やめろ(笑)」