表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/97

『あとがき』


「あとがき、書こうや」


ネカフェで作業していたら不意に話しかけられ、ビクッとする。振り返ると、奥昌がイタズラに成功したみたいな顔で、ニヤけていた。


「これまた急に……あとがき?小説投稿サイトにそんなの書いてるやつ俺の知る限りいないぞ?」

「アフターストーリーこんなに書いてるやつもそもそもいないだろ。諦めろ」

「確かに…」


投稿数が多ければ人は見てくれるし、最後まで読まれた時のPVも多くなる。当たり前だが、その当たり前を最大限に活かすため、1話1話がめちゃくちゃ短いAS(アフターストーリー)を数十話も書いていた。


「それに、アフターストーリーで話数稼ぐのも限界だろ?あとがきで話数稼ごうぜ。ま、とりま書いてみろ」



言われたままに打ち込んでみる。書く内容が無さすぎてかなり薄くなったが、限界まで伸ばしたつもりだ。


◇◇

初めまして、ムポゥ神父と申します。『【【コミカライズ】【書籍化】【ゲーム化】したいな】左遷された悪役令嬢、前世がvtuberだったので田舎でスローライフします〜婚約破棄×パーティ追放×左遷ですが、めげずにざまぁします〜』をお読みいただき、心より感謝申し上げます。拙い部分も多々あったかと思いますが、ご愛読ありがとうございました。次回作もどうぞご期待ください。


タイトルが少し詰め込みすぎた感は否めませんが、読者の皆様はどのように感じましたでしょうか? コメント欄などでご意見をいただければ幸いです。


本当にありがとうございました!


本作執筆で最も印象に残ったのは、文章を書く過程でさまざまな経験を積めたことです。未熟な点も多かったですが、皆様の応援のおかげで最後まで書き切ることができました。


Vtuberについては詳しくないため、世間で言う「解釈違い」があったかもしれませんが、どうか大目に見ていただければ幸いです。


本作を書いたきっかけは、親友の助言でした。詳細はまた別の機会にお話しするかもしれませんが、彼の支えがなければ50話を達成できなかったと言っても過言ではありません。この場を借りて、深く感謝申し上げます。

◇◇


「やっぱりタイトル舐め腐ってるだろ……」

「いいんだよ。【コミカライズ】とか書かれてたら面白そうってなるだろ?人間なんて所詮"周りの評価に左右される生き物"だしな」

「普通に【したいな】とか書かれてたら激萎えだろ」


「逆に興味湧くかもしれんじゃん。差別化を図っていかないとな。そんなことよりこれ、3分割するか」


いつもの無茶振りだが、流石に今回は看過できない。

3分割なんてしたら1話の最低文字数を大幅に下回る。


「『本作』の後ろにタイトルいれるだけで70文字稼げるんだぜ。一人称は私じゃなくて、『わたくしめ』か『わがはいどの』にしよう。経験はエクスペリエンス、機会はオポチュニティでもう3話分にはなるだろ」


それから二人はアイディアを出し合って、あとがきが完成した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ