表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/104

民主主義的に決めよう


「悠斗、次の話のタイトル、決まったか?」

「いや、まだ……内容もふわっとしてるし」

「じゃあ、読者に決めてもらおう」

「……は?」

「日本は民主主義なのさ」


作戦

SNSや小説投稿サイトで「タイトル案募集!」と告知

内容はまだ未定でも、「ジャンル:異世界/主人公:追放系」などのざっくり設定だけ提示

集まったタイトル案をもとに、逆にプロットを作る


「つまり、“タイトルが先、内容が後”の逆転創作だ」

「……それ、創作の順番としてどうなんだ?」

「関係ない。“読者が参加した”ってだけで、PVは伸びる」


◇◇

【タイトル募集】

次の話から、はちゃめちゃにスローライフをします!

あなたなら、どんなタイトルをつけますか?

採用された方には、あとがきでクレジットします!

◇◇


「これで“参加型PV”が爆誕する」

「……お前、もうイベントプランナーだな」

投稿後の反応

「『異世界で授かったスキルがチートだった件』とかどう?」

「『Vtuberのトークスキルはチートスキルと同じくらい役に立つ』」

「『私、なんかやっちゃいました?〜気づいたら村を救っていたようです』」


「……タイトルだけで、もう読める気がする」

「だろ?"タイトル"は"物語"の"核"なんだよ」

「……お前、もう名言のネタ切れてるだろ」


悠斗が言ったようにネタ切れなので一旦完結します。【次章構想中】


多分2章は星野たちが書いた小説、つまり本作品のタイトルの作品を描くことになると思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ