表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/104

 "あの人"の名前  ♯“これは、今年一番泣いた”──饒舌太陽(※個人の感想です)


「悠斗、タイトルに“あの人の名前”入れようぜ」

「……あの人って?」

「“〇〇先生も絶賛!”ってやつ。実際に絶賛してなくても、してそうな雰囲気出せば勝ち」

「いや、それ完全にアウトじゃん!」

「大丈夫。“〇〇”を“架空の人気作家”にすればいい」

「……それ、逆にタチ悪くない?」


◇◇

奧昌の作戦


架空の人気作家「御手洗ダンゴ」や「万万森アポロ」、「饒舌太陽」などをでっち上げる

「〇〇先生も絶賛!」とタイトルに入れる

読者は「誰?」と思いつつも、“すごそう”な雰囲気に釣られる

◇◇


「“饒舌太陽”は“泣ける系の巨匠”って設定でいこう」

「設定って何だよ……」


タイトル案(奧昌作)

『【御手洗ダンゴ先生も絶賛】異世界で出会った、たった一つの涙』

『【万万森アポロ推薦】追放された私が、世界を救うまでの話』

『“これは、今年一番泣いた”──饒舌太陽(※個人の感想です)』



「最後のやつ、注釈で逃げてるのが逆にリアルだな……」

「リアルさが大事。“嘘っぽい本当”が一番強い」



——公開後。


「御手洗ダンゴって誰?でもタイトルに惹かれて読んだ」

「万万森アポロって検索しても出てこないんだけど!?」

「内容は普通に面白かったから許す」



「……なんか、読者の方が寛容になってきてない?」

「それが“ブランド効果”ってやつだ。“名前”が先に立てば、中身は後からついてくる」

「……お前、もう出版社立ち上げろ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ