表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

不必要

作者: 尚文産商堂

今すぐいるってわけじゃないんだけどな。と、彼は言った。

それが、俺の仕事の始まりだった。


「…よし、じゃあできる限り集めておこう」

「助かる」

彼が欲しいと言ったのは7.94mm弾だ。

7.92や7.62ではないのかと何度も確認をしたが、どうやらそっちではないらしい。

できるだけ多くと言うのが彼の注文であったため、大きさや炸薬についての話を一通り確認をしてから、業者へ発注する。

業者と言っても、裏業者だ。表の人らに、この仕事を頼むわけにはいかない。

だから、どうしても受注生産のような形になる。


やってきた喫茶店で、おれはある人と待ち合わせをする。

「よおハリーか」

俺の名で話しかけてくるのは、いつもお世話になっている銃弾の製造業者だ。

「やっときたか、遅かったじゃないかニック」

ニックも、俺と同じように偽名だろう。

「すまねえな、ちょっと用事が立て込んでてな」

「おや、そんな時に呼びだしちまったのか。悪いな」

「いいってことよ。それで、今日はどんな注文だ」

俺は紙袋をニックに渡す。

「今回の仕事は、ちっと長い期間にわたりそうなんだ」

「そうか」

ウエイトレスが注文を取りに来たので、珈琲を頼むニックに、俺はウエイトレスが向こうへ行ってから話を続けた。

「必要なのは大きさが7.94mm×35らしい。弾数は多いほどよし。10発に1発は曳光弾にしてくれということだ。できるか」

「値段は」

「オールで10万ドル。この枠内で、少なくても50発は欲しいとのことだ」

「よし、してみよう」

「ありがとう」

俺は礼を言うと、さきに店から出た。


ニックから連絡が来たのは、1週間後だった。

「ほら、できたぞ」

札が入っていたはずの紙袋を、そのまま俺に返してくる。

「結局何発できたんだ」

俺は紙袋の重さから、大体の弾数を考える。

「120発といったとこだな。12発は曳光弾だが、そいつも入れて120発だ」

「よっしゃ、あとは依頼者に渡すだけだな」

「そっちは、こっちの範囲外だ」

そう言って、ニックはコーヒーを飲んだ。


俺はそれから、今に至るまで約3年間、乾燥材ぎっしりの鉄の密閉できる箱の中に、弾を保管している。

彼は、まだ受けおりに来ない。

後7年は保存をするが、それ以降はどうするか決めてない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ