表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻洋燈館  作者: サニー
其の壱 蝶の洋燈
2/10

(2)

「ねえ、大原さんっていう古い家がこの先にあるでしょう」

 夕食の最中に、母の絹子が口を開いた。

「うん」

 亜矢はパスタを頬張りながらうなずいた。

「あそこ、本当はもう誰も住んでないんじゃないかって、町内会で噂になってるのよ」

「でもいつも伊東のおばあちゃんが、あの家にはきれいな奥さんと娘さんが住んでるって話してたじゃない」

「その伊東のおばあちゃんがね。実はだいぶ前から、認知症が出てたらしいのよ。息子さんは遠くにいるってことで、ずっと一人暮らしでしょ。ママたちも、話してる時は気がつかなかったんだけどね」

「へえ」


「だから自治会長さんが、伊東のおばあちゃんは、昔のことを思い出して話していたんじゃないかっていうのよ。考えてみたらあのおばあちゃん以外に、誰も大原さんの家の人に会ったことがないっていうのも、おかしな話でしょ。それで、もしも大原さんちが長いこと空き家になってるのが本当だったら、一度区役所にでも相談してみましょうって」

「あの家、壊しちゃうってこと?」

「いきなりそんなことにはならないでしょうけど。役所で持ち主を捜してもらったりするんじゃないの。お庭なんかも長い間ほったらかしで、みんなあのおうちには迷惑してるから」

 

亜矢が初めて大原家の出窓にランプの灯を見つけたのは三ヶ月ほど前のことだ。それ以来小さな炎が絶えたことはない。だからあの家が無人のはずはないのだ。亜矢が絹子にそのことを話そうかどうか迷っているところに、玄関の開く音がして、父の泰三がリビングに姿を見せた。

「パパ、お帰り」

「ああ、ただいま」

 

地方銀行に勤める泰三は、いつも帰りが遅い。激務のせいもあるのか、このところ髪だけでなく眉や髭にも白いものが目立つようになっている。

「あなた、お食事どうします?」

「ああ、食べるよ」

 そう言いながら泰三はリビングのソファーに鞄を置き「亜矢はもう食べたのか」と言いながら、一人娘に優しいまなざしを向けた。

              

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ