表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

特例のランクアップ

 



「あー。名前なんだったか坊主」


「ディラン。ギルマス。北の森の確認は済んだのか?」


 問いかけるとギルマスは肩を竦めた。


「辺り一帯が地獄のような焦土だったと聞いてる。 竜人族(ドラゴニュート) の大群と伝説の魔獣グリフォンを地獄の業火(インフェルノ)で焼き尽くし、その上にトドメとして 黒放電之宴ブラックスパークフェスティバルで仕留めたようだと」


 さすがにそこまで見抜かれるとは思わなかったから、とっさに言葉が出なかった。


「その上にグリフォンの 風の刃(ウインドカッター)を阻むために土属性魔法の  絶壁(アースウォール)を使った形跡もあったと。登録する前に正直に言ってくれ。坊主。いや。ディラン。お前さん幾つの属性の魔法が使える?」


「よくわからない。多分潜在的には、8属性すべてだと思う」


「全属性だと?」


 ギルド内がざわついて、やっぱり能力は隠したほうがよかったかなと考えた。


 でも、短時間でランクアップして上に上り詰めるには、能力はある程度正直に言ったほうがいいだろう。


 そう判断した。


「今完全に扱えるのは、炎と土と雷だけだ。後は素質はあっても、レベルや熟練度が足りてなくて扱えない」


「しかし今も3属性を扱えるのか。凄いな」


「ギルマス。ランクアップ登録は無理か? ボクが子供だから?」


「ランクアップ登録はしてもいい。だが、子供のお前をひとりでは無理だ。誰かとパーティーを組む気はないか?」


「残念だけど誰かとパーティーは組めない。後で迷惑をかけるから」


「迷惑? なんの話だ?」


「なんでもない。こっちの話」


 ボクが皇帝や神殿に反乱を起こしたら、ギルドはボクを切り捨てれば済むけど、パーティーメンバーともなれば、そうはいかない。


 きっと一連托生だと判断される。


 それがわかっていてパーティーなんて組めない。


「ボクはソロでやるよ。暫くは北の森で、スキルの底上げに励んで、ついでに素材を集める。だから、なるべく高いランクアップお願いします」


 ペコリと頭を下げるとギルマスは困ったような顔になる。


 本来ソロでやれる年齢ではない。


 しかし実績的にはSクラス、もしくは更にその上だ。


 だが、問題がひとつあると言われて姿勢を正した。


「どんな問題があるの?」


「実力的にはSクラスどころか、SSSクラスまたはプラチナクラスの逸材だ。あのグリフォンをソロで討伐したんだからな。

しかし残念なことに、ランクアップ登録で登録可能なのは、Bクラスまでなんだ。後は自分で実績を積んで上り詰めるしかない」


「BからSランクに上がるには、どのくらいの実績が必要なの?」


「さっきの話が本当なら、北の森で実力を磨き、全属性を扱えるようになり、自分を鍛えているあいだに得た素材や魔石の価値や数によって、プラチナランクへの昇格を約束しよう」


 全属性持ちにはそれだけの価値があると、ギルマスは高らかに笑った。


「だから、今はBランクのクラスになるが構わないか?」


「はい!」


 思っていたより、高待遇に思わず笑顔になる。


「北の森とギルドを往復するだけなら、半年は寄宿舎で住めばいい」


「いいんですか?」


「元々登録から半年間は、誰でも寄宿舎を使えるんだ。それに僅か13歳に過ぎない子供を無情に追い出したりしない。望むなら成人までいてもいい」


「ありがとう! ギルマス!」


「今日から俺が親代わりだ。そう思って頼っていいからな!」


 ギルマスが優しくて、ボクは泣きそうだった。


 親代わりだなんて言ってくれたのは、ギルマスが初めてだったから。


 ボクは何故孤児院にいたのか覚えていない。


 ただ捨てられたときに着ていた産着は、かなり上等なものだったとは聞いた。


 ボクは孤児院を出るとき、それだけは手荷物に入れたくらいだ。


 ボクの身元を探す手掛かりになると思ったから。


 とは言えボクを簡単に捨てた家族だ。


 話し合いが通じないなら、家を乗っ取ってやる! くらいの覚悟は持っていた。


 セリアと共に生きるために地位が必要で、それをボクを捨てた連中が持っているなら奪う。


 こんなことを考えるくらいには、この頃のボクは、セリアが殺された過去の痛手から立ち直れていなかった。


 こうしてボクはBランクの冒険者となり、北の森に通う日々が始まったのだった。



 どうでしたか?


 面白かったでしょうか?


 少しでも面白いと感じたら


 ☆☆☆☆☆から評価、コメントなど、よければポチッとお願いします。


 素直な感想でいいので、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ