表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

6.一日一詩…詩〔その他〕

詩〔その他〕連載中:2020/7/2現在 365部分

https://ncode.syosetu.com/n4562fp/


作者名:(そら)さん

掲載日:2019年 07月04日

タグ:詩/毎日更新


あらすじ:(※一部引用させていただきました)

単発しかないので、気になったものだけでもぜひ読んでいってください。


以前に初めて詩を書いた時に、詩を書く楽しさに気付きました。

それ以降たまに詩を書くようになりました。

もっと力を入れてみようと思い、スキルアップのため、今の自分を残しておくため書いていきます。

毎日更新出来るように頑張ります……!


[つぶやき]などの部分は文字数の関係で書いているので、内容とは関係ありません。



挿絵(By みてみん)


●詩を毎日更新するという、ストイックさがカッコイイ。

●実は一日だけ間に合わなかった日があります(*´艸`*)

●初期の詩は柔らかく、最近の詩はスタイリッシュ。

●複数回出てくるネタもある(夕日に染まった教室、バス停の落書きなど)


絵を描いた感想:

(そら)さんに送るファンアートもどきは、これが二回目になります。

一回目は200回に到達した時。

200篇のサブタイトルを流したGIFアニメ(※1)をプレゼントしまして、その最後に「次は365回ケロ?」と、カッパを描いたのです。


天さんの反応:

「365日目もいけるように頑張ります(^-^)」



それから天さんは、一日も休まずに詩を作り続けました。


私も更新を楽しみにしてました。

しかし同時に「次のGIFアニメはどうしよう」と、ずっと悩んでおりました(;^ω^)


私の作り方はパラパラ漫画方式ですから、365のサブタイトルを入れると、データもすごく重くなるのです。(前回は画像が130枚以上で、2MB超え)


しかも尺が長くなります。


かと言ってコマを流す速度を早くすれば、目が追いつきませんから、費用(ひよう)(たい)効果(こうか)が最悪です(←労力(コスト)の割に、良いものが出来ない)



5月頃になって「GIFは無理だ!」とあきらめました。


今回は一枚のイラストにしよう。

形式を決めたら、次はデザインを考えます。


まず、365の単語を可読サイズにして並べると、どのぐらいの大きさになるか。

それを絵にしてみました。


挿絵(By みてみん)


可読4文字×365個……で、このぐらいです。

サブタイトル「だけ」で、これだけの面積を取るわけです。


これをイラストとして、どう()むか。


365篇に到達するのは7月2日の予定(2020年は閏年(うるうどし)だから1日ズレてます)

それなら夏に関するものがいい。


ちょうど七夕の前だから、短冊でいこう!




笹と竹ってちがうんですって。みなさんご存知でした!?

私、存じませんでした(´・ω・`)




挿絵(By みてみん)


短冊ですから絵はラクなのです。

しかし365個のチェック項目がある! 気が抜けません。


面倒ですがキチっとやれれば、根性値(パラメーター)が育ちます。

冒険に出てスライムを狩らなくても、絵描きはレベルアップできるのです!



え? 短冊が平面的でノッペリしてる?

やっぱりそう思います?w


立体感を出すなら、もっと画像サイズをでかくしなきゃいけない=重くなるから、やめといたんですよ~。



短冊だけじゃ物足らなくなって、提灯(ちょうちん)も入れました。

ラクガキ代わりにうちの子(スペア)もばっちり入れました。

当然、キュウリを持ったカッパも。

豆は本当は納豆なんだけど、分かりづらいから空豆(ソラマメ)に。


などなど


あちらこちらに要素(サブタイトル)を散りばめて、()()()()()を作れたかな~と思います(´∀`*)



--- --- ---


●ココから下は、どこにサブタイトルを入れたかの解答です。


001 心と部屋 → 提灯

002 林檎 → 中央下。花畑の上

003 改札 → 提灯

004 止まった部屋 → 短冊/左(濃紫色)   

005 インターネット → 短冊/左(青色)

006 梅雨 → 短冊/左(塩桜色)

007 遊泳 → 短冊/左(黄土色)

008 厚かましい戯言 → 提灯の短冊

009 メガネをかけた → 提灯の絵

010 黒板 → 左下。竹の前


011 雨の中 → 短冊/左(濃紫色)

012 シャワー → 提灯の短冊

013 いつも同じ日記 → 短冊/左(青色)

014 明日の価値 → 短冊/左(赤色)

015 愚 → 提灯

016 カウント → 提灯の短冊

017 理不尽な雨 → 提灯の短冊

018 孤独な教室 → 短冊/左(薄紫色)

019 百何歳のくすのき → 短冊/右(濃紫色)

020 憧れと → 短冊/左(塩桜色)


021 儚い落書き → 黒板にアイアイ傘(左下。竹の前)

022 みんなをつなぐ川 → 提灯の短冊

023 上がってく → 提灯の短冊

024 一緒   → 短冊/左(黄土色)

025 奇跡の塊 → 短冊/左(赤色)

026 残響 → 短冊/左(濃紫色)

027 大人と子ども → 短冊/左(薄紫色)

028 侵食 → 短冊/左(青色)

029 生きる → 短冊/左(赤色)

030 線香花火 → 右下。女の子(スペア)の右手


031 懐古 → 短冊/左(薄紫色)

032 潮汐 → 短冊/左(濃紫色)

033 自由歩行 → 短冊/左(黄土色)

034 イヤホン → 右下。かっぱの首

035 変わった川 → 短冊/左(濃紫色)

036 自分のバランス → 短冊/左(青色)

037 さみしいね → 提灯の短冊

038 脳フィルター → 短冊/左(赤色)

039 人類のための僕 → 短冊/左(薄紫色)

040 ヒゲ → 提灯の絵


041 見知らぬ声 → 短冊/左(塩桜色)

042 安定と変化 → 短冊/左(黄土色)

043 濡れた部屋 → 短冊/左(濃紫色) 

044 お金 → 1000円旧札。右の竹中央。

045 中途半端 → 短冊/左(青色)

046 太陽は見る → 短冊/左(赤色)

047 僕の日常 → 短冊/左(薄紫色)

048 昔の創造 → 短冊/左(塩桜色)

049 真夜中の散歩 → 短冊/左(黄土色)

050 この世界に → 短冊/左(濃紫色)


051 味のない日々 → 短冊/左(青色)

052 滑走 → 短冊/左(赤色)

053 抜けた → 短冊/左(薄紫色)

054 氷点下の世界 → 短冊/左(塩桜色)

055 食べ物 → 短冊/左(黄土色)

056 ずっと踊る人 → 短冊/右(濃紫色)

057 しみ → 提灯

058 起床準備 → 短冊/右(青色)

059 動くまで → 短冊/右(赤色)

060 終わり → 短冊/右(薄紫色)


061 人それぞれ → 短冊/右(塩桜色)

062 グルグル → 提灯の絵

063 気づいたら ここに → 短冊/右(黄土色)

064 日の出 → 短冊/右(濃紫色)

065 盲目 → 短冊/右(青色)

066 指の踊り → 短冊/右(赤色)

067 大丈夫 → 短冊/右(薄紫色)

068 窓の雨粒 → 短冊/右(黄土色)

069 エネルギーの行き先 → 短冊/右(塩桜色)

070 選ぶ理由 → 短冊/右(濃紫色)


071 おじいさんのゴミ箱 → 右下。竹の前。※ティッシュの下

072 へきが → 短冊/右(赤色)

073 最後の記憶 → 短冊/右(薄紫色)

074 因果応報 → 短冊/右(塩桜色)

075 喫茶店に潜む悪魔 → 提灯の短冊

076 背後からの囁き → 短冊/右(黄土色)

077 不快と快 → 短冊/右(濃紫色)

078 浮遊 → 短冊/右(青色)

079 自分のリレー → 短冊/右(赤色)

080 沈む風船 → 短冊/右(青色)


081 蟻さん → 右下。女の子の左手側

082 心音 → 短冊/右(薄紫色)

083 ギフト → 提灯の短冊

084 嘘が並ぶ → 短冊/右(塩桜色)

085 なんにだって難癖 → 短冊/右(黄土色)

086 夏に → 提灯

087 砂場の足跡 → 短冊/右(濃紫色)

088 マラソン → 短冊/右(淡緑色)

089 悩んでいる → 短冊/右(赤色)

090 剣を振る → 短冊/右(薄紫色)


091 たこ焼き屋台の夫婦 → 提灯の短冊

092 山びこの気持ち → 短冊/右(塩桜色)

093 地上の夢 地下の夢 → 短冊/右(黄土色)

094 探す → 短冊/右(青色)

095 卵 → 提灯の絵

096 百年後の影 → 短冊/右(濃紫色)

097 慰め → 短冊/右(赤色)

098 人の定義は → 短冊/右(薄紫色)

099 葉っぱ → 中央下。※サンチュ

100 愛に進化があるとすれば → 短冊/右(塩桜色)


101 瞑想 → 提灯

102 街に生まれるもの → 短冊/右(黄土色)

103 焼肉 → 中央下。七輪。

104 書き方 → 短冊/右(濃紫色)

105 空の荷物 → 短冊/右(青色)

106 スマホ → 右下。カッパのリュックサックに。

107 本棚の空白 → 短冊/右(赤色)

108 単一 → 短冊/右(薄紫色)

109 二羽三翼 → 短冊/右(塩桜色)

110 人間の罪 → 短冊/右(黄土色)


111 落としものと僕 → 短冊/右(濃紫色)

112 止まらない時 → 提灯の短冊

113 鳥と飛行機 → 短冊/右(青色)

114 水切り → 短冊/右(赤色)

115 ドアノブ → 中央下。竹の茎に。

116 命の重さ → 短冊/右(薄紫色)

117 カメレオン → 左下。竹の茎に。

118 山小屋 → 短冊/右(塩桜色)

119 天秤 → 左下。クーラーボックスのシール。

120 嫌になったらおいでよ → 短冊/右(黄土色)


121 吸血鬼 → 提灯

122 飴玉コロコロ → 右下。女の子の左手。

123 歌ったら → 短冊/右(濃紫色)

124 ソーセージ → 左下。クーラーボックス横。

125 排除 → 短冊/右(青色)

126 暇乞い → 短冊/右(赤色)

127 ティッシュ → 右下。竹の前

128 黒猫 → 右下。女の子のお面。

129 池 → 左下。奥の池。

130 待つ → 短冊/右(塩桜色)


131 寂しい星 → 左下。クーラーボックスのシール。

132 風船 → 右下。女の子の左手。

133 ミルクティー → 左下。クーラーボックスの中。

134 足跡 → 提灯の絵

135 初年 → 短冊/右(黄土色)

136 氷 → 左下。クーラーボックスの中。

137 石鹸 → 短冊/右(薄紫色)

138 爆発 → 短冊/右(濃紫色)

139 今 → 短冊/右(赤色)

140 猩猩蠅ショウジョウバエ → 短冊/右(青色)


141 もふもふ → 中央下。森林猫(階段)とサンチュ

142 チョコレート → 提灯の短冊

143 死と過ごす → 提灯の短冊

144 星々 → 上。蠍座他。

145 涙 → 左下。クーラーボックスの寂しい星に。

146 僕の手 → 短冊/右(薄紫色)

147 好物 → 左下。クーラーボックスの中 ※私の好物です(*'ω'*)

148 防腐剤 → 短冊/右(塩桜色)

149 送粉者 → 短冊/右(黄土色)

150 あたたかい → 提灯


151 お茶でもいかが? → 短冊/右(濃紫色)

152 黒い水底 → 短冊/右(青色)

153 クモの網 → 右上。竹の上に巣。

154 あった → 短冊/右(赤色)

155 。。 → 提灯の絵

156 人面樹 → 右下。竹の中。

157 狼煙 → 短冊/右(薄紫色)

158 水と油 → 提灯

159 鍋 → 提灯の絵

160 崖のシレネ → 中央下。奥の花畑。


161 ワンダーランド → 短冊/右(塩桜色)

162 燃焼 → 中央下。焼肉が。

163 銃 → 提灯の絵

164 刺激 → 短冊/右(黄土色)

165 豆 → 左下。虎の手前のソラマメ。

166 船 → 中央上。空飛船。

167 クリスマスの星 → 提灯の絵。※八角のベツレヘムの星

168 夢 → 短冊/右(淡黄色)

169 微かな道導 → 提灯

170 世界平和 → 短冊/右(青色)


171 鏡の自分 → 短冊/右(赤色)

172 博識な彼 → 短冊/右(薄紫色)

173 チケット → 航空券。右の竹中央。 

174 海 → 右下。笹の中の絵画に。

175 絵画 → 右下。笹の中。

176 明日にいた → 提灯の短冊

177 ゾンビ → 提灯

178 記憶 → 短冊/右(黄土色)

179 夢 おいで → 短冊/右(塩桜色)

180 負傷 → 短冊/右(濃紫色)


181 笑顔 → 短冊/右(青色)

182 廃色 → 短冊/右(赤色)

183 迷子 → 提灯

184 とんとん → 短冊/右(薄紫色)

185 なき声 → 短冊/右(塩桜色)

186 飽和 → 短冊/右(黄土色)

187 のどかな壁 → 短冊/右(薄紫色)

188 カッパと半分こ → 右下。カッパとキュウリ。

189 僕の価値 → 短冊/右(塩桜色)

190 未練なほこり → 短冊/右(黄土色)


191 生態系 → 短冊/右(濃紫色)

192 登り方 → 短冊/右(青色)

193 皺 → 短冊/右(赤色)

194 黒猫の満月 → 右下。女の子の風船。

195 仮想と現実 → 短冊/右(薄紫色)

196 アンノーン → 短冊/右(塩桜色)

197 流星群 → 右上。空の流星。

198 文化の種 → 短冊/右(黄土色)

199 ひとりよがり → 短冊/右(濃紫色)

200 雑草 → 中央下。花畑の下のヤブガラシ。


201 ジグソーパズル → 右下。ウサギの横。

202 人と樹 → 短冊/右(青色)

203 君の破片 → 短冊/右(赤色)

204 一人 → 短冊/右(薄紫色)

205 過ち → 短冊/右(塩桜色)

206 帰れ → 短冊/右(黄土色)

207 陣痛 → 短冊/右(濃紫色)

208 1+1 → 短冊/右(青色)

209 ないものねだり → 短冊/右(赤色)

210 ボクと奇妙なパレード → 短冊/右(薄紫色)


211 同じ空 → 短冊/右(塩桜色)

212 ふと → 短冊/右(黄土色)

213 囲われた虎 → 左下。虎。

214 太陽と月 → 右下。女の子の手前。※バケツ柄

215 殺処分 → 短冊/右(濃紫色)

216 深くへ → 短冊/右(青色)

217 ロスト → 短冊/右(赤色)

218 顧みず → 短冊/右(薄紫色)

219 皮肉 → 短冊/右(塩桜色)

220 石の裏 → 短冊/右(黄土色)


221 砂を掴む → 短冊/右(濃紫色)

222 悪の染料 → 短冊/右(青色)

223 波紋 → 提灯の絵

224 目覚め → 短冊/右(赤色)

225 そばにある孤独 → 提灯の短冊

226 木を見た → 短冊/右(薄紫色)

227 言葉 → 短冊/右(塩桜色)

228 郷愁の山 → 上部。背景の山。

229 観測 → 短冊/右(黄土色)

230 一番近い自分 → 短冊/右(濃紫色)


231 玄冬 → 短冊/右(青色)

232 脆い男 → 短冊/右(赤色)

233 ショップ → 提灯

234 鮮明な立ちくらみ → 短冊/右(薄紫色)

235 なきむしメロディー → 短冊/右(塩桜色)

236 現代の魔法 → 短冊/右(黄土色)

237 都市伝説 → 短冊/右(濃紫色)

238 意識 → 短冊/右(青色)

239 僕 → 短冊/右(赤色)

240 寄る → 短冊/右(薄紫色)


241 うなだれた花 → 提灯の短冊

242 重力 → 短冊/右(塩桜色)

243 それだけで → 短冊/右(黄土色)

244 死 → 提灯の短冊

245 路端のパンジー → 提灯の絵

246 大切 → 短冊/右(濃紫色)

247 教、学、夢 → 提灯

248 芽 → 提灯

249 偽物 → 短冊/右(青色)

250 僕と影 → 短冊/右(赤色)


251 狭間 → 短冊/右(薄紫色)

252 宝物庫 → 短冊/右(塩桜色)

253 風見鶏 → 中央下。花畑の中。

254 百年の恋 → 短冊/右(黄土色)

255 旅の途中 → 短冊/右(濃紫色)

256 西瓜 → 提灯の絵

257 地割れ → 短冊/右(青色)

258 約束 → 短冊/右(赤色)

259 カフェラテ → 提灯の短冊

260 痛むのは → 短冊/右(薄紫色)


261 懐かしい煙草 → 短冊/右(塩桜色)

262 言える → 短冊/右(黄土色)

263 トマト → 提灯

264 冷凍保存 → 短冊/右(濃紫色)

265 正義 → 提灯

266 自然と平和 → 短冊/右(青色)

267 風の船は空へ → 上中央。空飛船。

268 心の時間 → 短冊/右(赤色)

269 一瞬 → 短冊/右(薄紫色)

270 栄養 → 短冊/右(塩桜色)


271 覚醒まで → 短冊/右(黄土色)

272 不安定 → 短冊/右(濃紫色)

273 物語 → 短冊/右(青色)

274 手中 → 短冊/右(赤色)

275 春に震えても → 短冊/右(薄紫色)

276 刺傷 → 短冊/右(塩桜色)

277 想起の晩、ねぼけた朝 → 短冊/右(黄土色)

278 汚れ焦がれ → 短冊/右(濃紫色)

279 潮汐力 → 短冊/右(青色)

280 裏と表の同居 → 短冊/右(赤色)


281 こうして成る → 短冊/右(薄紫色)

282 凍てつく炎 → 短冊/右(塩桜色)

283 呼んでいる → 短冊/右(黄土色)

284 第三次成長 → 短冊/右(濃紫色)

285 夢の檻 → 短冊/右(青色)

286 反対側 → 短冊/右(赤色)

287 今夜 → 短冊/右(薄紫色)

288 ランタン → 右下。カッパの右手。

289 極夜 → 短冊/右(塩桜色)

290 疑問の連鎖 → 短冊/右(黄土色)


291 私と影 → 短冊/左(濃紫色)

292 受け皿 → 短冊/左(青色)

293 白い息 → 短冊/左(赤色)

294 世界は曇らない → 短冊/左(薄紫色)

295 相違の開拓 → 短冊/左(塩桜色)

296 川 → 下中央。小さな川

297 自分のために → 短冊/左(黄土色)

298 槍と鐘 → 短冊/左(青色)

299 水 → 右下。女の子の前のバケツの中。

300 帰還 → 短冊/左(濃紫色)


301 優しい風 → 短冊/左(赤色)

302 過ぎた夏 → 短冊/左(薄紫色)

303 空の人 → 短冊/左(塩桜色)

304 夜の住人 → 短冊/左(黄土色)

305 幸福 → 短冊/左(濃紫色)

306 オレンジの教室 → 短冊/左(青色)

307 共生 → 短冊/左(赤色)

308 箱 → 提灯の絵

309 優しさ → 短冊/右(薄紫色)

310 強さ → 短冊/左(塩桜色)


311 泥濘でいねい → 短冊/右(黄土色)

312 繋いだ手 → 短冊/右(濃紫色)

313 息 → 短冊/左(青色)

314 枕元の影 → 短冊/右(赤色)

315 望まぬ別れ → 短冊/右(薄紫色)

316 マリオネット → 下中央。花畑の下。

317 祭りの後 → 短冊/右(塩桜色)

318 森の中 → 短冊/右(黄土色)

319 疑惑 → 短冊/右(濃紫色)

320 誰かも → 短冊/右(青色)


321 古びた時計 → 右下。竹の茎。※7月2日を暗示

322 引き換え → 短冊/右(赤色)

323 通り雨 → 短冊/右(薄紫色)

324 食事 → 短冊/右(塩桜色)

325 入道雲の中 → 短冊/右(黄土色)

326 さようなら → 短冊/右(濃紫色)

327 わたあめの夢 → 提灯の絵

328 醤油と反発 → 短冊/右(青色)

329 酔う → 短冊/右(赤色)

330 花畑 → 下中央。シレネの花畑。


331 搾取 → 短冊/右(薄紫色)

332 変色 → 短冊/右(塩桜色)

333 親鳥 → 短冊/右(黄土色)

334 ウミネコ → 下中央。池の縁

335 来てよかった → 短冊/左(青色)

336 夢おいで → 短冊/右(赤色)

337 きみの大きさ → 短冊/右(薄紫色)

338 発散 → 短冊/右(塩桜色)

339 隣り合う → 短冊/右(黄土色)

340 いつもと同じ → 短冊/左(濃紫色)


341 僕の源 → 短冊/左(青色)

342 風の子 → 短冊/左(赤色)

343 今日だけは → 短冊/左(薄紫色)

344 月にあるもの → 短冊/左(塩桜色)

345 口を揃えて当たり前 → 提灯の短冊

346 夜祭り → イラスト全体が祭り

347 去った人 → 短冊/左(黄土色)

348 落下する → 短冊/右(濃紫色)

349 今夜も眠れない → 提灯の短冊

350 水たまり → 短冊/右(青色)


351 タピオカの衝突 → 短冊/右(赤色)

352 違う答え → 短冊/右(薄紫色)

353 肩に乗せて → 短冊/右(塩桜色)

354 コード → 短冊/右(黄土色)

355 素直な石 → 短冊/右(黄土色)

356 ライカの愚痴 → 短冊/右(青色)

357 幼いころ → 短冊/左(濃紫色)

358 観覧車 → 上中央。観覧車。

359 円 → 上中央。観覧車。

360 待っている → 短冊/右(薄紫色)


361 隙間の時 → 短冊/右(赤色)

362 洗うと → 短冊/左(青色)

363 指の間から → 短冊/右(濃紫色)

364 アトラクション → 上中央。遊園地。

365 流された涙 → 短冊/右(青色)


全部わかった人はすごい!

「私と感性が合う人」ですね☆ \(^o^)/


--- --- ---



※1:200篇のサブタイトルを流したGIFアニメをここに入れると、えらく重くなるので、興味のある方は下記URLをご覧下さい。

https://29785.mitemin.net/i435191/

一日一詩


【作品情報】

詩〔その他〕連載中:2020/7/2現在 365部分

※2020/7/4、367部分で完結致しました! おめでとうございます!

https://ncode.syosetu.com/n4562fp/


作者名:そら さん

掲載日:2019年 07月04日

タグ:詩/毎日更新

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ステータス(根性値?)高すぎじゃ!!☆彡 素晴らしかった。 [気になる点] ……字が丸くて可愛い (ノ∀`)
[一言] 全話拝読しました。 イラスト上手ですね! ファンアート頂いた方はきっと喜んでいると思います。 ラブコメとじんわり系のストーリーが好きなのかなと見ていて思いました(^ω^)
2020/08/19 19:01 退会済み
管理
[良い点] うーん、制作過程を見ると、なおさら計画の緻密さに圧倒されます。 短冊に書く詩のタイトルを、きちんと全て書き出して、配置も工夫して。 きっと、そういう過程も含めて、こた☆カンさんは夢中にな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ