表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

5.北風の贈り物…童話〔その他〕

童話〔その他〕短編

https://ncode.syosetu.com/n0358gc/


作者名:かおり さん

掲載日:2020年 03月14日

タグ:日常/ホームドラマ/贈り物/赤ちゃん/春/冬/童話/動物/森/北風


あらすじ:(※一部引用させていただきました)

春浅い日、赤ちゃんが眠っています。

森の動物たちは、赤ちゃんにおのおの贈り物を送ります。

でも、中にははた迷惑な贈り物もありました。

それを注意した北風さんは、逆に迷惑なのは北風さんと言われてしまい寂しくなります。北風さんは何を赤ちゃんに贈ったのでしょうか?



挿絵(By みてみん)


●素朴でやさしい、良質な言葉たち。

●飾りすぎない、語りすぎない、1500文字に満たない童話。

●かおりさん、好きです(*´ω`*)

※語彙がなくて↑ほぼ告白になるコメント。(私は時々ある)

●ぜひ読んで、癒やされてください♡


絵を描いた感想:

作品の二行目の「光る窓辺」あたりで、もう頬がゆるむ私。

これはレビューを贈りたい!

そしてかわいい絵本風の応援イラストを書こう! と決めておりました。


レビューが苦手なので、二ヶ月近く放置してた訳ですが(;^ω^)


イラストの構図案(アイディア)は頭にあったので、ラフを書いて動物たちの位置や向き、文字を入れる場所を確認します。


資料なしで動物を描ける猛者(もさ)なら、すぐに下書きに入るのでしょうが、私の絵描きレベルはそこまで高くありません。


ネットで画像を拾って、手描きトレース。 → 着色する。

このやり方で、一匹ずつ作りました。


鳥は十匹。それから犬、猫、りす。

キツネはちょうどいい形の画像がなかったので、頭と胴は別の画像です。


赤ちゃんのゆりかごを検索してみると、ほとんど籐製(ラタン)なんですね。

軽くて丈夫だから(とう)なんだろうな~と思いつつ、でも木製にしたかったので、ウィキペディアの絵を参考に描きました。


あとはひたすら「画像に似せるように」色を塗ります。

リアルにしすぎないのがコツです。


色をスポイトで取って、毛の流れを意識しながら、ひたすら描きます。


この作業中に気力が尽きると、残念な仕上がりになるので、頑張りどころです。

(色塗りは性格が出ると思う)


私は……雑です。

で、でも、インパクトで勝負する絵描きなんで!

緻密(ちみつ)に描く技巧派じゃないんで! 


……と、言い訳しておきます。



とはいえ、縮小すればアラはそうそう目立ちませんし、目立つようなら手直しすればいいのです。


デジタル万歳!








えー……。

本日あらためて、お話を読み直して思ったこと。


○赤ちゃんのゆりかごは、籐製(ラタン)かもしれない。

ブランケットでくるむなら楕円形のゆりかごのほうが相性がよさそう(汗)


○鳥の色、赤とか黒がいない。妄想で描いてしまった(滝汗)



しっかり読もうね私……(;^ω^)






挿絵(By みてみん)

こちらはチラシの裏に描いたラフです。

キツネの赤い実を何にしようかな、と思ってアセロラにしました。

季節ハズレな気がしますが、許してください♡



北風の贈り物


【作品情報】

童話〔その他〕短編

https://ncode.syosetu.com/n0358gc/


作者名:かおり さん

掲載日:2020年 03月14日

タグ:日常/ホームドラマ/贈り物/赤ちゃん/春/冬/童話/動物/森/北風

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この絵、やっぱりとても良いですね。 赤ちゃんのゆりかごの左右にある、風を表わした模様。 物語を読み終わった後で気が付いたんですが、なおさら絵が魅力的になりました。 それと、後ろ向きの小鳥…
[良い点] こた☆カンさんの応援イラストのおかげさまで、『北風の贈り物』が以前よりずっとたくさんの方に読んでいただけています。 北風をイメージしてくださった灰色。もう、それだけでシックな重厚感がある絵…
[一言] みてみんで、こた☆カンさんのイラストとブログを楽しみにしています。なろうでもお気に入りユーザ登録しているので、そちらからでも追えるのですが、イラストを見ると心が和むのですよね。なのでみてみん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ