表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さんぐん!  作者: 匿名27
1/1

序章ー入学

ガタンゴトン…ガタンゴトン…

耳に、列車のジョイント音(※1)が突き刺さる。

もう何回も、何十回も、下手したら百回以上乗った。

電車に乗るのは慣れているはずだ。

それなのに、自分の心は、極度に緊張していた。

なぜなら、今日が入学式の日だからだ。

ふと、我に返った。

「まもなく、日立です。」

電車のアナウンスが聞こえてきた。

自分は静かに電車を降りる準備をし、ドアを開けるボタンを押し、雪崩のように列車から出てくる人々からいち早く抜け出し、駅の改札を抜けた。

日立は何回か来たことがあるが、少し駅から離れれば、もうそこは自分にとって未知の領域だ。前見学に来たときに通った道を何とか思い出し、学校まで早歩きで向かう。


時間には余裕があるはずなのに。

中学校の時は、家を出るのが遅くなることも多々あったので、それの名残だろうか。


学校に着いた。

学校は、自分たちを迎え入れるため、無駄に壮大な準備をしていて、場所によっては未だに教師たちが作業している。

早く来すぎた。校門の近くで待つのは気が引ける。しょうがなく駅へ戻り、いつもの三人で改めて来ることにした。

「おーい!」

井上と高安の呼ぶ声がした。

井上浩明。小学校5年生からの友達で、おそらく転校してから最初に出会った友達だ。

高安恵里菜。小学校6年生からの友達で、井上との共通の友達だ。井上とは小中学校でクラスが別になったことが2回あったが、高安とは1回も別クラスなったことがない。なので、休み時間など、事あるごとに話をする。

いつもの三人と、いつもと変わらない話をするが、全員、どこかすごく緊張している気がした。

校門が開いた。この時点で、なぜか結構人がいた。新入生が学校へと一斉に入り込んでくる。自分はその人の波に飲まれながら、校舎へと向かった。

クラスのメンバーを確認した。幸い、井上も高安も同じクラスだ。教師の指示に従い、入学式の会場へと向かった。

入学式の話はほとんど聞かず、井上に何か大事なことを言っていたかだけ聞いた。結局、その「大事なこと」なんてのはなかった。

中学校と同じように入学の説明書や校則など、一通りのものをもらって、今日の学校は終わった。


「次は、佐和です。」

電車のアナウンスが鳴った。

「うちはもう帰るけど、佐々木と高安はどうするの?」

そう聞くと、佐々木も帰ると言ったが、高安は、「水戸まで行ってマニメイト行ってから帰る」と言った。

「行きたいけど金ない…」

そう愚痴をこぼしたが、こういうのはほぼ自分にしか聞こえないような声で言うので、もちろん聞こえず、反応も返ってこない。

佐和駅に着き、列車が止まった。

「じゃ」

高安にそう言って、自分と井上は、一緒に家の方へ歩いた。入学式の緊張も終わり、ほぼいつもと同じ通りの会話をし、井上が帰るところで手を降って、少し加速し、早歩きで帰った。

明日からどんな日々が待っているのだろう。

楽しみで仕方がなかった。


続く


※1 ジョイント音︰列車の車輪がレールのつなぎ目をまたぐときに鳴る「ガタン」という音。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ