表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/22

その機能、いいね!なのです。

2022年2月1日、機能が追加されたのです。


 いいね機能が追加されたのです。


 短編なら一度だけ。

 連載なら毎話ごと。


 いずれも、応援ポイントのちょこっと上に表示されるようになったのです。



挿絵(By みてみん)


 こんな風に。


 正確には、


 ・本文

 ・あとがき

 ・「〈〈前へ」「目次」「次へ〉〉」

 ・広告

 ・いいね

 ・応援のお星さま☆☆☆☆☆


 となっていますね。


 累計のいいね数は作者さんだけに分かるようになっているようで、長期の連載であれば、どの部分にいいねが多いか、あるいは少ないかが分かるようになったみたいです。


 読者さんとしても、☆に限らず更なる応援を示すことができるようになりました。


 以前にですね、


「読了ボタンが欲しい!」


「読み終えたなら、自動で加点されて欲しい!」


 と訴えている声も聞いたことがありますが、今回のいいね実装は、まさに読了ボタンだなと思ったわけです。



 これからの作者さん、読者さん双方にとってWin-Winな機能の実装です。


 私なんかは単純なので、諸手を上げて喜びました。


「感想や☆以外でも応援できるぞ!」


 と。



 はい、ここでご注意です。


 なろうのお知らせ欄からアクセスできますが、お知らせと追加されたマニュアルの方をしっかりとご確認ください。


・いいね機能実装前に投稿されていた作品は、「いいねの受付は()()に設定されてます」


・一気にいいねを付けようとすると、「スパム防止のため~」とエラーメッセージが表示されます。

(おおよそ、1分につきいいねを7回ほどでエラー表示)


・スパムに関しては、マニュアルに掲載されていません。



 つまりですね、これまでたくさん投稿していた方は、()()でいいね機能を受付可能にする必要があります。



 手順としては、


・マイページの上部右側、「投稿済み小説」

 →編集する作品の「小説情報編集」



挿絵(By みてみん)


 結構下の方の、「いいね受付」



挿絵(By みてみん)


 ↑のチェックを切り替えるだけです。


 簡単ではありますけど、たくさん作品があればそれだけ大変です。


 切り替えは、焦らず少しずつやっていくとよいと思うのです。



 とりあえず、これまで投稿された作品と今後投稿される作品は、応援のお星さまや感想やレビューの他にも、作者さんと作者さんの生み出すお話をさらに応援できるようになったということなのですね。


 皆さんもぜひ、遠慮なくいいね!を連打して……。



 エラー

 スパム防止



 あふん……。




 ちょっと運営さん、投稿済み作品も推していきたいのに、スパムっていわれるの萎えるんですけど……。


 そこは融通を利かせて欲しかったと思うのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いいね投稿おつかれさまです~(*´∀`)♪ ちょっとカクヨムさんの応援ハートを思い出しますが、 既読を相手に伝える意味でも、ある方が励みになりますね("⌒∇⌒") ブクマは件数が限られま…
[一言] 私も昨日百作以上設定変えましたw 一括で変えられるようにしていただけると助かったのですが……w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ