表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/22

章管理をするのです!

イッツ 章 タイム!

 ○章△△編。


 なろうでも、こんな感じで分けられている小説を見ることがあるのですが、こうやって分けていると、書籍としての小説みたいですし、何より分かりやすく見映えがいいものです。

 主人公が二人以上いる話や、閑話としてサブキャラ視点の話を展開するときにとても便利です。


 では、そんな章管理を、どうすればできるのか?


 さっそくやっていくのです。


 イッツ 章 タイム!



 まずはですね、『ホーム』画面の上の方の項目、

『コメント』『お気に入り』『活動報告』『その他』、

『新規小説作成』『執筆中小説』『投稿済み小説』

 と並んでいるところから、『投稿済み小説』をポチっとな。


 そこから、章分けをしたい作品を選ぶのですよ。

 で、作品を選ぶと、


挿絵(By みてみん)


 こんな風に、


『投稿済み小説ー管理トップ』

『レイアウト設定』『ランキングタグ設定』『小説置換』、

『章管理』『次話投稿』


 と、表示されるところから、『章管理』を押すのです。すると、



挿絵(By みてみん)


 このように、『章タイトル』『章説明』と出てくるので、両方あるいは章タイトルを入力したなら下の赤い部分『章作成』をポチっとするのです。



挿絵(By みてみん)


 すると、こうなって、既に反映されている形なのです。



 では、章の追加をするには?

 分かり辛いかもですが、作業はとても簡単。


挿絵(By みてみん)


 こちら、一つ前の画像の下部分になります。

 ようは、同じ手順で増やしていけるのですね。

 ただ、『対象部分』を選択して、そこから先が次の章、という扱いになるのです。

 私ちょっと勘違いして慌てました。



挿絵(By みてみん)


 こんな感じになるのです。

 『対象部分』を、AEO六十四話からに設定して、赤い部分の『章作成』を押した結果になるのです。



挿絵(By みてみん)


 ついでにこちらも。



 そんなわけで、章管理はこれにて終了なのです。

 作業自体が少ないので、書くことも少ないのです……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 知らなかったので、知れてよかったです! ありがとうございます!!
[良い点] 丁寧な説明に加え、画像付きで、非常にわかりやすかったです。初めて章管理を行いましたが、うまくできました。 [一言] 本当に感謝です!
[一言] 章管理は便利ですよね! やはり長編の場合は、ある程度のところで章で区切った方が読みやすいでしょうし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ