表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

第5話 怒鳴られまくり

「武上!なんとかしろ!!」



あれ?俺、30分前にも同じ言葉聞いたような・・・

でも声が違うな。



「おい!聞いてんのか!?」


武上は思わず携帯から耳を離した。


「うるさい!そんな大声で話さなくてもちゃんと聞こえてる」

「だったらさっさとラパンを逮捕しろ!!」

「それは俺の仕事じゃない。むしろお前の仕事だろ」

「俺は岩城和彦だ!御園英志じゃない!」


岩城和彦が御園英志を演じているのだから、この台詞は間違っていると言えるが、

今の和彦にそんなことを言っても火に油を注ぐようなものだ。


武上は耳と肩で携帯をはさみ、アパートの鍵を開けると靴を脱いで部屋に入った。

地方出身者の武上は大学時代から東京で一人暮らしをしている。

一人の生活もいい加減なれたが、やはりそろそろ結婚もしたい。



俺は24歳だけど、寿々菜さんはまだ16歳だ。

そりゃ16歳でも結婚できるけど、まだやっぱり早いよな、うん、高校生だし。

せめて寿々菜さんが20歳になるまでは待とう。

後4年か・・・長いな。

それまでに俺の給料も少しは上がるかな?



「武上!聞いてるか!?」

「なんだっけ?」

「ふざけるな!!!!」

「えーっと、ウサギがどうかしたんだっけ?」

「ウサギじゃない!ラパンだ!」

「和彦。ラパンってのは、フランス語でウサギのことだ」

「~~~~~~!!!!」


しばらく二人の噛み合わない会話が続いたが、

非生産的なので省略しよう。


とにかく、現実のラパンに餃子を盗まれた和彦が烈火のごとく怒り、

武上に電話をしてきただけである。


「だから。それは俺の担当じゃない。それに、その餃子を盗んだのは本当に、

あのラパンなのか?それこそドラマの小道具で誰かがイタズラしたんじゃないのか?」

「どっちでもいい!!とにかく餃子を盗んだ奴を捕まえろ!!」

「・・・」


無茶というか、無茶苦茶な話である。


「ったく!せっかく寿々菜が持ってきてくれたのに・・・」

「・・・なんだと。その餃子、寿々菜さんの差し入れか?」

「そうだ」

「・・・」


武上は迷った。


寿々菜が持ってきた餃子が盗まれた、というのと、

和彦が食べようとした餃子が盗まれた、というのは、

武上にとっては天と地ほど意味が違う。



寿々菜さん・・・せっかく心をこめて(?)餃子を持ってきたのに、

それを盗まれてしまうなんて・・・

さぞ、心を痛めたことでしょう・・・



実際には、寿々菜は「ラパンだ!」とそのカードに夢中で、

餃子のことなどすっかり忘れていたのだが、そんなことは武上には知る由もない。


「・・・わかった。そのカードを担当課に回すから持って来い」

「お前が取りに来い」

「・・・」


それからまたしばらく押し問答が続いたが、口では和彦には敵わない。

結局武上は、明日和彦に会いに行く約束をさせられた。


そして、ため息をつきながら携帯を切った・・・と、同時に携帯が鳴り出した!



なんだ!?



ディスプレイを見ると「野原課長 (>Д<) 」。

ちなみに顔文字は武上の後輩が勝手に入れたのだが、気に入っている。


武上は脱ぎかけた上着を羽織り、

再び玄関で靴を履きながら通話ボタンを押した。


「武上!今、どこにいる!?」


今日はよく怒鳴られる日だ。


「自宅・・・を出ようとしているところです」

「お。さすがだな。現場はF町のJRの高架下だ」


捜査一課の課長からの電話といえば、事件の呼び出し以外ないだろう。


「被害者は?」

「身分証明書を持っていた。南部なんぶ小学校の女性教員・原七海はらななみ、25歳。

ナイフで刺し殺されているが、指紋は期待できないだろうな。それと・・・」


野原が楽しそうな声を出した。

殺人事件だというのに、何が楽しいのやら。


「あったんだ」

「あった?何がですか?」

「ラパンのカードだ」

「は?」


武上は思わず素っ頓狂な声を上げた。


「遺体の上に、例のラパンのカードが置いてあった。鑑識でちゃんと調べないとわからんが、

おそらく窃盗現場のと同じカードだ」



殺人?

ラパンが?

「御園探偵」のラパンは「怪盗」ってだけあって、人殺しなんてしないんだろ?

それなのに、なんで現実のラパンが人殺しするんだ!

模倣犯なら模倣犯らしく模倣しとけ!!!



意味不明なことを考えながら、武上は部屋を飛び出した。



こうしてラパン事件はめでたく武上の担当となったのである。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ