雷鳴でおもらし
昨今は温暖化の影響なのか、予報で「大気の状態が不安定」がよくあります。
私がJKの頃。
3年間帰宅部。
下校途中に天気が急変。
何度もありました。
デイバッグにはいつも折り畳み傘が入っていたので、空が急に曇ったときには、すぐに傘を出して手に。
ずぶ濡れになったことはなかったのですが、
まずヤバかったのは、風が急に冷たくなったときに、
おしっこをもらしたこと。
あの頃、もっと正確に言うと、幼稚園に通っていた頃から、おシモの事情で、毎日紙パンツ。
風の冷たさを感じて、おもらしするのは、成人になった今も。
そして、冷風の後で急な雨と雷鳴。
みなさんも経験されていると思います。
私は、急な雨や雷鳴にも過剰に反応するためか、このときにもおもらし。
紙パンツに吸収できるうちはまだしも、尿失禁を繰り返すと…
状況によっては吸収が限界に。
それからどうしたか、今はどうしているかは、ご想像におまかせ。
私…
自分で言うのも何だけど、チョ~かわいいの。
それでいて、毎日紙パンツに少なくとも20回位、おしっこをもらしちゃう。
このギャップは、これからも。
あっ…
また…