表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛翔する燕  作者: 髙津 央
第一章 最初の任務

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/91

02.正騎士の鎧

 五人……烈霜(れっそう)騎士団・緑の手袋小隊は、農村の前に立っていた。

 村は石垣に囲まれている。

 あの魔獣は勿論(もちろん)、人間でも易々と跳び越えられる高さだ。

 物理的にはなんとも頼りないが、魔除けなどの術が施されている為、見た目通りに守りが薄い訳ではない。


 中央広場の井戸を借り、隊長がナイヴィスを洗う。

 「優しき水よ、我が声に我が意に依り、()ち上がれ。

  漂う力、流す者、分かつ者、清めの力、炎の敵よ。

  起ち上がり、我が意に依りて、洗い清めよ」


 魔力を籠めた力ある言葉に従い、井戸から水が起ち上がる。

 水流が大蛇のようにくねり、若者の足下から、螺旋を描いて這い上がる。

 こびりついた泥が見る見る内に洗い流される。代わりに水は泥を含み、茶色く濁った。

 隊長の野太い声が水に命じ、泥を捨てさせる。

 水流は清水に戻り、最後に泥まみれの顔と髪を洗った。


 ナイヴィスから、水が離れる。

 髪が金色の輝きを取り戻し、夏の風にそよいだ。

 厚手のチュニックにびっしり刺繍された呪文も、読みとれるようになった。


 ムルティフローラ王国軍の正騎士の鎧だ。

 軽く丈夫な布に呪文が刺繍され、頑強、耐熱、耐寒、耐炎、抗魔……様々な防護の効果が付与されている。

 身に着けるだけで、それらの庇護を得られる代わりに、常時、魔力を消耗する。魔力が不足すると、強い術から順に効力を失う。


 今日は一日中、カボチャ畑を見張っただけだが、ナイヴィスは疲れ切っていた。

 魔力もそうだが、体力はもっと限界だ。

 剣の本体は、何事もなかったかのように刃が戻っていた。曇りひとつない。鞘の泥汚れを洗い流され、機嫌良く輝いている。


 「ほれ、終わったぞ」

 「ソール隊長、ありがとうございます。お手数お掛け致しまして、恐れ入ります」

 「なぁに、構わん。新人のお守も仕事の内だ」


 ナイヴィスは、続いて自分の右手で輝く剣にも、ぺこぺこ頭を下げる。

 「あの、リーザ様、それでは、本日の業務は終了と言うことで……」


 〈いちいち堅苦しいッ! 片付けたきゃ、さっさと鞘に収めなさいッ〉


 「あ、はいッ。じゃ、じゃあ、失礼します」

 ナイヴィスは、恐る恐る、剣を鞘に収める。

 力を抜くと、右手が柄から解放された。先程までは、どう頑張っても離れなかったのが嘘のようだ。


 思わず溜め息が漏れる。

 全く受け身が取れず、派手な転び方をしたが、騎士の鎧の力で、かすり傷ひとつない。

 本人の意に反して振り回された右手と足だけが、ギシギシと痛む。

 明らかに筋肉痛だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
用語は、大体ここで説明しています。

野茨の環シリーズ 設定資料(図やイラスト、地図も掲載)
【関連が強い話】
野茨の血族」 その後の護衛任務の話。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ