表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/240

42区  盛り上がれ文化祭!!  その4

挿絵(By みてみん)


「おっと、これは速い。水着の子がダントツの一番で帰ってきました。そして、選ぶのは○のようです」


ステージに帰って来ると解説が入り、ちょっと恥ずかしい思いをしてしまった。ちなみに私が〇を選んだのは向かって奥側にあったからだ。一番で帰って来て、手前の×側にいると後から来る人達の邪魔になる気がしたのだ。


「さぁ、続々とみんな帰って来ます。残り3秒、2、1。タイムアップ」

やはり今回も何人か間に合わなかったようだ。

ちなみに私のいる○側に7人。×側に10人程人がいる。


私以外の生徒はみな息も絶え絶えになっており、私だけが平然と立っていた。


「それでは正解です。正解は……○です」

当たった生徒も外れた生徒も呼吸を整える方が先のようで、歓喜の声も悲哀の声も上がらなかった。見るに見かねた司会者が、唯一元気そうにしている私にマイクを向けて来る。


「どうですか、ここまで勝ち残った感想は?」

「あ、はい。運が良かったです」


「そう言えばあなた、ダントツの一番で帰って来ましたね。普段から部活で鍛えているのでしょうか。もし良ければ、お名前と部活を」

「えっと……駅伝部所属、1年6組澤野聖香です」

私が言い終わるのと同時だった。

中庭の隅から「聖香!!」と声が上がる。


「お、駅伝部の皆さんが応援してくれています。ところで、澤野さん。なぜ駅伝部なのに水着なんでしょうか。当初、ミス桂水も水着審査を入れる予定でしたが、今朝急遽中止になったのに」


その発言に私は思わず、模擬店の方を見る。

テーブル前に出ていた葵先輩がものすごい急いで逃げた。


葵先輩、知っていたのに黙っていたに違いない。

後で追及しなければ。そう思いつつ、皮肉たっぷりに「部活の先輩に騙されました」と言っておいた。


「さて、ここまで順調に進んできたミス桂水。当初52名いた参加者もあっと言う間に7名。それでは次のステージです。ここまで皆さんの知力と体力を競っていただきました。次は運を競ってもらいます」


あくまでもさっきの○×問題は知力だと豪語する司会者。


「と言うわけで、今からみなさんにクジを引いてもらいます。7名中当たりはわずかに2名。そう、その2名が決勝進出者です」


司会者が説明し終えると、係りの人が7つの封筒を持って来る。

外からでは中が分からないようになっていた。


私を含め7人がそれぞれ思い思いに封筒を取る。

私は一番左端の封筒を取った。


「それではみなさん。取りましたね。中にある紙に決勝進出と書かれていたら当たりです。当たった人は紙を高々と上げてください」


さっそく封筒を開けてみる。

7人中当たるのは2人。

確率的には30パーセントも無く、決して高い確率では無いのだが……。


「お、先ほど一番で戻って来た澤野さんが当たりを引いたようです。そして、もう1人は生徒会長だ」

言われて初めて、生徒会長がこのミス桂水に出ていたことに気付いた。


「それでは、知力・体力・時の運をすべて兼ね備え、決勝に残った2名に改めて自己紹介をしてもらいましょう」

司会者がマイクを私に近付ける。


「駅伝部所属、1年6組澤野聖香です」

「生徒会所属、生徒会長。3年3組、城亜紀子です」

私達の自己紹介に周りから拍手と歓喜の声が上がる。

「澤野さん、こっち向いて」と男子生徒の声まで聞こえて来るありさまだ。


「若いっていいわね」

私の横で生徒会長がクスッと笑いながらつぶやく。

なんだかとっても恥ずかしいのだが。


「さぁ、いよいよミス桂水も決勝戦。ここで勝てば、優勝です。優勝くらい自分の力で勝ち取って貰いましょう。と言うわけで、決勝戦の種目はこれです」


司会者が元気よく手を伸ばす。

すると、1人の男子生徒が机をステージ中央まで運び、別の女子生徒がそこへあるおもちゃを置く。


「みなさん。説明は不要でしょう。黒ひげ危機一髪です。ちなみに、今回は黒ひげくんを飛び出させた方を勝ちとします」


自分で勝ち取って貰うと言ってたわりには、今回も思いっきり運頼りなのではないだろうか。


「いいわ。あなたからどうぞ」

生徒会長の城さんが私に先行を譲ってくれる。


「おっと、生徒会長の余裕か。先攻は駅伝部の澤野さんのようです」

お言葉に甘えて私は先に剣を指すことにした。


えいっと目の前にあった穴に剣を入れる。

それと同時に、ポンッと勢いよく黒ひげくんが飛び出した。

その音に反比例するかのように、会場が静寂に包まれる。


「え……っと。なんと、一発で勝負がついてしまいました。生徒会長、なにも出来ず。これはまさに文句無し! 今年のミス桂水は駅伝部所属、1年6組の澤野聖香さんです。みなさん! 拍手!」


会場中から盛大な拍手が沸き起こる。

なんと言うか、これで良いのだろうか。

ほとんど運のみで勝ち上がってしまった。


そもそも、一番最初の○×で終わってもいいやと思っていたくらいなのに。まさに無欲の勝利といったところか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ