表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
219/240

219区  駅伝前のあれやこれや その2

挿絵(By みてみん)


私達が新キャプテンを決めた3日後、今年の駅伝のメンバー発表が行われる。


「今年はセオリー重視で、きっちりとまとめた」

発表前に永野先生は私達にそう言い聞かせる。


「1区若宮。2区湯川。3区ブレロ。4区大和妹。5区澤野。補員に那須川と藤木」

正式に発表されると気が引きしまる思いがする。


私だけに日々課せられる、地獄の……。

いや、永野先生による愛のあるメニューのおかげで、体力も随分と回復して来た。


ただ、実戦を戦っていない以上、あくまで予想でしかないが。


ふと紗耶を見ると、とても悲しそうな顔をしていた。

よく考えたら、私が正式に5区を任されたように、紗耶は正式にメンバーから外れることが決まったのだ。


色々と複雑な思いがあるのだろう。


その顔を見ると、都大路出場を勝ち取って紗耶にチャンスをあげたいと強く思えた。


メンバー発表の2日後、駅伝まで約2週間と迫った日にそれは起きた。


「あの、聖香先輩。あそこに見慣れない制服の女子生徒がいますよ」

部活中にジョグをしていると、梓が突然不思議なことを言いだす。


言われて梓が指差す方を見ると、確かに見たこともない制服だった。

桂水高校と同じでブレザーの制服ではあるが、桂水が黒を基調としているのに対して、その制服はクリーム色をしている。


見たことがない制服だったが、それを着ている女子生徒は思いっきり見覚えがあった。


「ちょっと、藍子! なんであんたがここにいるのよ!」

あまりに驚いてしまし、そこら一体に聞こえるような大声を出してしまう。


はっと我に返ると、周りにいた人が一斉に私を見ていた。


部員も次々と私の所に集まって来る。


「つべこべ言わずに私と勝負しなさい! 澤野聖香」

いったい藍子はどうしたというのだろうか。


制服のまま桂水に現れ、いきなり勝負しろと言い出す。

だいたい、ここまでどうやって来たのか。


城華大付属と桂水は、電車とタクシーを使っても、50分はかかるくらい離れているはずだ。


ふと時計を見る。

時間的に考えて、藍子は学校が終わってすぐ電車に乗ったのだろう。


「いや、そもそも別に駅伝で勝負すれば……」

「うるさいわね! 察しなさいよ! 市島瑛理に負けたのよ。悔しいけど、勝てなかった。今年の5区は市島瑛理よ。私は2区」


それを聞いた瞬間、前に藍子が、10月中旬に選考会があると言っていたのを思い出す。


それと同時に私は、えいりんと5区で戦うことが正式に決まったのだと理解する。


そうか。えいりんと対戦か。


前の駅伝メンバーの発表時もそうだったが、正式に決まると色々と身が引き締まる気がした。


えいりんと最後に対戦したのは、中学3年生の時だ。

駅伝で対戦すれば、実に3年振りとなる。


と、藍子が叫ぶ。


「と言うわけで、勝負しなさい。このままだと、あなたと一度も対戦せずに高校生活が終わってしまうのよ」


まったく……。

そんなこと言われても、私に決定権などまったくないのだが。


私は近くまで来ていた永野先生を見る。

当然、永野先生も何が起きているのか、事情はさっしているだろう。


永野先生と眼が合うと、こっちに歩み寄って来てため息を付く。


「おい、澤野。アップは終わったのか」

「いえ、今から体操をするところです」


「じゃぁ、早くしろ。それから、今日のメニューだが、予定変更だ。インターバルは辞める。今が16時半か……。17時15分から3000mのタイムトライを一本行う。以上」


永野先生はそれだけ言うと、回れ右をして歩きだす。

藍子がいるのを分かっているはずなのに、一切無視だ。


「あの、すいません、永野綾子さん。私、城華大付属の山崎藍子と言います。今日はお願いがあって来ました」

藍子の声に永野先生が足を止める。


「山崎藍子」

永野先生が唐突に名前を呼ぶと、「はい」と藍子が返事を返す。

その顔は、随分と不安そうな顔をしていた。


「お前、邪魔だから帰れ。私も一応阿部監督の教え子だ。仮にお前がここで怪我でもされたら、監督に顔向け出来ないんだよ」

優しさを一切含まず、冷たく永野先生は言い放つ。


藍子は「あの、待ってください。お願いです。せめて話だけでも」と懇願の声を出すが、永野先生は一切無視だ。


何も出来ないと分かったのか、藍子はその場に立ち尽くしてしまう。


と、永野先生は私の方を向く。


「なぁ、澤野。私は今、きちんと山崎藍子に帰れって言ったよな」

「え……。ええ、まぁ言いましたね」

私が返答すると、永野先生はふっと笑った。


「私は、突然桂水高校にやって来た城華大付属の山崎藍子に帰れと言った。きっとこれで山崎藍子は帰るはずだ。これにて一件落着。でも、私も色々忙しいからな。偶然、どこの誰かも知らないような高校生が、桂水高校のグランドで3000mをやったとしてもほったらかしだな。それも偶然、17時15分に澤野の横からスタートしたとしても、私はあまりの忙しさにきっと何も言えないだろうなぁ。あー! 本当に忙しい」


最後の方は棒読みになりながら、永野先生は藍子に聞こえるくらいの大きな声で喋ると、近くの腰掛に座ってしまう。どう考えても忙しそうには見えない。


まったく、永野先生も素直じゃないと言うか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ