表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

特別なもの

集中してキャンパスを眺めている緑の髪をした彼。

その彼の横顔を食い入るように見つめる私。


彼がどんな絵を描いているのかと興味が沸いた。

こっそり覗いてみようと思い、彼のほうに静かに近づく。


でも、足元にあった何かに軽く足を躓かせてしまった。

その時の物音で彼がこっちに気付いた。


「ん? 大丈夫かい?」


「え、ええ大丈夫です」


「ああ、ごめんね。今まで君に気付かなくて。もしかして僕になにかようかい?」


集中していたところを邪魔されたというのに、彼は優しい口調で聞いてくれた。


「すみません、お邪魔してしまって。たまたまこの教室に入ったら、あなたが絵を描いているのが目に入って、それでどんな絵を描いているのかなって思ったので、その絵を見てみたくて」


「僕の絵で良ければいくらでも見ていってよ。ああ別に、お金はとったりしないから安心してね」


冗談混じりにそう言ってくれた彼。


「ふふ、ありがとうございます。太っ腹な方なんですね。私はミシェル・ブラウンと申します」


「僕はグウェン・フォード。よろしくね、ミシェルさん」


名前といいこの顔といい、どこかで見たことがあると思ったら、やっぱりこの乙女ゲー世界の攻略対象の四人のうちの一人だったわ。


ああ、なんて優しそうなイケメンなの。

でも、どこか天然そうでもある印象もうける。


グウェンとの挨拶もそこそこに、早速私はどんな絵が描かれているのかと、キャンバスと対面をする。


一目見たその瞬間、「綺麗……」と思わず口に出してしまった。


青い鳥を追いかける幼い少年と、その少年を、優しく微笑んで見つめる男性と女性という構図の絵。

青い鳥は幸せを意味していて、その幸せを追いかけている少年を、優しく微笑んで見守っているのが両親なのだろう。

とても美しい色使いで描かれている。

なんて繊細で優しく、素敵な絵なのでしょう。


私はその絵に一目惚れしてしまった。


「とっても素敵な絵をありがとう、グウェン」


「そう言って貰えると嬉しいよ。けど、なんだか恥ずかしいな」


「恥ずかしがることなんてありませんわ。だってグウェンは、こんなに素晴らしい絵を描けるんだもの。むしろ誇って良いはずです」


「……ありがとうミシェルさん」


どこか困惑とした表情の彼。

そんな彼に、私は率直な疑問を投げかける。


「グウェンは将来、画家になるのでしょう?」


「どうかな……。僕はただ好きで絵を描いてるだけだし。それに……」


「それに?」


「騎士である僕の父さんからは、『お前は騎士になれ』って言われてるんだ。だからまあ、僕は多分、父さんの言う通り騎士になるんじゃ……」


「そんなのダメよ!」


私は、彼のその言葉を突っぱねるように言い放った。


「ダメ?」


「ええそうよ。だって貴方には才能がある。誰もが才能に恵まれて生まれてこられる訳じゃないのよ。それなのにあなたはその才能を発揮しようとしないだなんて。そんなの絶対ダメよ! だって、こんなに素敵な絵が描けるのだから……。だって、あなたは特別なんだから……」


私には優れた才能や個性なんて持ち合わせていない。

地味で平凡なだけが取り柄。

特別な部分なんて何一つとしてない。


私には分かる。

特別な存在は、生まれたときから特別なのだと。

それは自分にはない、いわば神様からの贈り物。

自分が欲しかった特別なものを持っているのに、それを活かさないのは、宝の持ち腐れでしかない。


「だから、あなたは画家になるべきよ!」


私のそんな思いの丈を、ぶつけるようにして言った言葉。

なんなら嫉妬も多少は含まれていたかもしれない。


私のそんな言葉を聞いて、何か意表を突かれた、というような顔をしたグウェン。


そして、「ありがとうミシェルさん……。僕、本当は画家になりたかったんだ。今それが分かった。君のかおかげだよミシェル」


うるうるとした目のグウェン。


「グウェンならきっと画家になれますよ。大丈夫です。自信を持って。それに、お父様ともちゃんとお話し合えばきっと伝わりますよ。自分がどれだけ画家を志しているのかという、その熱意が……。本当は泣いてしまうほどに、本気で画家になりたいのだと」


私は、グウェンの頬を伝う涙を優しく撫でるように拭う。


頬に添えた私の手を握ってから、彼はこう言った。


「また君と会えたりしないかな? 今みたいにこうして、君の手に触れていると、思い出すんだ」


「思い出す? 何をです?」


「あの人のことを……」


ぎこちなくはにかんだ顔をしながら、彼は教室の窓から、外の夕日を見ていた。

教室に差し込む夕日の光は、まるで私たちを、優しく微笑んで見守ってくれているかのように見えたのでした……。

明日もなるべく頑張って投稿するつもりです。

引き続き誤字脱字のご報告お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ