表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/44

能力




義母と義妹に陰湿な虐めを受けているが、ただやられて終わりという程大人しくなかった。


「サーシャ様いかがですか?」


「お色もピッタリね!!素敵」


表舞台で目立たなかったが、義妹のドレスを仕立て直すなど下働きのような真似をさせられた経験は十分に役に立っていた。


「アレーシャはお店を開けばいいのだわ」


「お店ですか?」


「知っていた?私のドレスは社交界でも大人気なのよ」


貴族の令嬢は常に身なりを整え、より美しく見せなくてはならない。

そして、礼儀作法や仕草も美しくなければならないが、外見を磨くことだけを重要視して中身を磨かない令嬢は多い。しかし、そんなのは大間違いだ。



煌びやかなドレスを好む社交界の婦人達はよりゴージャスなのを好むが、アレーシャはリボンや宝石をちりばめたデザインではなくワンポイントのお洒落を重視して、清楚で気品のあるドレスをデザインしていた。


外に出る時も日傘が可愛いけど実用的で品のあるものにしている。


「私のドレスや小物は全部アレーシャの手作りなのにね」


「似たような物を真似ても素材から拘っておりますので」


素材は全てプライム領で生産された物を使用しているので王都のデザイナーがどんなに真似ても同じものは作れない。


ヘアアレンジも緩い編み込みにしてお淑やかさと可愛らしさを演出している。


貴婦人は美しい髪形を維持する為アップにまとめ小麦粉を使うが、髪が痛むのでいいとは言えなかった。


試行錯誤を続け現在に至る。


「サーシャ様」


「ええ」


これから謁見の間に向かうことになっている。

同席する女官に頭を下げる。


「お願いいたします」


「ええ、さぁ殿下」


「ええ」



後は持ち場に戻ることになっている。

静かにその場を去ろうとすると声をかけられる。


「アレーシャ様」


「レオンハルト様?」


声をかけられたアレーシャは顔をあげる。


「まぁ見て…灰かぶり姫ですわよ?」


「婚約者を寝取られて近衛騎士に言い寄っているのかしら?」


「それはないんじゃない?だってあのようにみすぼらしい方ですもの」


ひそひそと話す令嬢や婦人達。

ワザと聞こえるように言っているので質が悪い。


「ここでは目立ちますわ」


「アレーシャ様?」


その場を離れ、二人は宮廷を出て行った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ