表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平成の騎士団  作者: 青原 樹
第8章〜『戦闘』公式戦〜
114/146

第108話 進路

「ピタリと来なくなったな、マスコミ」


 大輔が窓の向こうを眺める。

 ホログラムが消え去り、翔陽が踵を返して校舎へ入っていった頃から、報道陣は次々と撤退を始めていた。


「やっぱ翔陽はすげぇや。綺麗に応対するんだもん。俺だったら途中で投げ出しちまうぜ」


「それはここにいる君達のおかげだ」


 翔陽が教室に戻ってきた。

 教師達より早く、大輔達に伝えようと考えていたのだ。


「全員の協力がなきゃ、さすがに無理があった。ありがとう」


「……いや、いやいやいや、俺ら何もやってないけど。なぁ杖光寺?」


――うおっ、いきなりかよ!?

「そ、そうだぜ! 全部剣崎達がやったことなんだ、アタシらは何にもやっちゃいないよ」


「いや、君達は初めて魔術師を受け入れてくれた。それだけでも十分だよ」


 大輔は照れくさそうに頭を掻いた。


「全く、後片付けを任せきりにして自分は事後報告か」


 秀一が帰って来た。続けて魔術師達が入ってくる。

 彼らには、ホログラムを出すための準備と投影をお願いしていたのだ。


「まあいいじゃん、良い方向にいったんだし、ね剣崎」


 侑宇里は相変わらず楽天的だ。


「竜胆、良い方向に行くかどうかは全国にいる魔術師次第だ。あえて強制はしなかったから、彼らが変えていくしかない」


「んー。ま、それが黒魔術師様のお考えなら仕方ないか」





 一大イベントは連日報道され、魔術師の存在が広く知られることに。テレビやネット上では、彼らのあり方について賛否が分かれたが、知名度は確かに高まった。

 ある女子生徒の話では、友達の中に魔術師がいて、その子は嫌われたくなかったからずっと嘘をついていたという。これがきっかけで、既に魔術師達が社会に溶け込んでおり、何不自由なく暮らしていることが明らかになった。

 今後の行方は、彼らと、それに向き合う人間次第だ。





「進路かぁ。皆どうすんだ?」


「既に決めたでしょ? もう忘れたのかい?」


 二月下旬の昼休み。大輔はその場にいた全員に聞いてみた。

 そう、彼らは三年生。もうすぐ卒業である。卒業後はそのまま内部進学として七神高校に入学するか、それ以外の高校に進むかのどちらかを選択する。


「そ、そういう健心はどこ行くんだよ?」


「僕は帰るよ、実家に。そんでそこの高校にはいるんだ」


「へぇー、確か福岡だっけか。ま、俺もそうなんだけど」


「やっぱり弟さん達、心配?」


「ああ。さすがに迷惑かけられねぇよ」


 拳藤家の家計は未だ厳しい状態が続いている。だがこの学校に来れたのは、大輔の努力があったのと、ある約束を交わしていたからだ。


「どのみち中学終わる頃には、仕事手伝わなきゃなんねぇし」


「えっ、高校は?」


「……行かねぇ。それが親父とお袋との約束なんだ」


「……そっか」


 他の人に聞いたところ、半数はここに残るそうだ。それぞれの夢を抱き、つかの間の休息を楽しむ。




「私はね、ここに残る!」


 美姫が堂々と宣言する。

 中庭にてランチタイムの女子達も、その話で盛り上がっていた。


「山梨には戻らないの?」


「だってここが一番楽しいんだもん。弟達の面倒も見なきゃだし」


「お姉ちゃんしてるなぁ。アタシは大阪に戻るよ」


「あたしも。家族が心配だし」


 綾乃と鈴菜はそれぞれ帰る様子。一方麗奈は、


「私は、残ろうかな」


「えっホント!?私嬉しいよ!」


 美姫が横から抱きついた。


「み、美姫ちゃん、苦しい……」


 麗奈が腕をポンポンと叩くと、美姫はすぐに手放した。


「ご、ごめん! 大丈夫?」


「うん、平気平気」


「そっかー、皆バラバラかぁ」


「うん……寂しくなっちゃうね」


 卒業と同時に、チームは解散する。それを悟った女子達。しんみりとした空気に包まれる。


「でも、いつか会えるわよ。ほら、高校でも『戦闘』あるらしいし」


「おっ、てことは次会うときは敵同士ってか?」


「ヤバイ、燃えてきた……!」


 また再会できる。絆を深めたシステムで。四人が喜んでいると、昼休みの終わりを告げるチャイムが響く。次は掃除だ。


「わり、アタシ達外だわ」


「じゃあね麗奈、美姫!」


 綾乃と鈴菜は玄関へと駆けていく。




「……残る理由、ザキ君でしょ」


 二人が立ち去ってから発せられた、美姫の指摘。それに麗奈は顔をこわばらせた。次第に紅潮していく。


「……やっぱり」


「……何で分かったの」


「女の勘ってやつ?……て言っても、信ぴょう性がないよね。本当は、はーちゃんの視線で分かったんだ。私もおんなじだったから」


「美姫ちゃんも?」


「そ。つまり、はーちゃんと私は味方でもあり、恋のライバルでもあるってこと。ほっといたら私がとっちゃうよ」


「それは……」


 麗奈は戸惑っていた。自身は明確に好意があるわけではないのに、美姫に指摘された途端動揺するように。いったいこれが何なのかわからなかったのだ。

 だがその困惑を裂くように電話が鳴った。麗奈の携帯からだ。

 電話の相手を見て、彼女の戸惑いは一瞬のうちに消え去った。

 その変化を美姫は見逃さない。


「ちょっと出るね」


 そういうと麗奈はどこかへ行ってしまった。美姫は追わない。壁にもたれかかって待つことにした。





「……はい、麗奈です」


『私だ。分かっているな?』


「……はい。三月末には、戻るつもりです」


『よろしい』


 現実はいつだって非情だ。麗奈はその場にしゃがみ込み、顔を手で覆った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ