表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平成の騎士団  作者: 青原 樹
第1章〜7人の隠された力〜
11/146

第5話 対照的な二人

 午後2時半。決勝戦が行われる30分前。翔陽は、秀一の対策をしていた。


――これまでの試合から考えると、秀一はとにかく速い。スピード勝負だと負けるのは確実。となると持久戦。でも、心眼(レッドアイ)があるからそんな作戦すぐ見破られる。しかもアイツは、本気でかかってくる。昨日そう言ったんだから。





 昨夜、翔陽が部屋に戻ろうとエレベーターに乗った時、秀一と出会った。そして乗り合わせた。右隣からピリピリと感じる殺気。

 このとき翔陽は、殺気の正体が秀一だと確信した。

 しばらく無言の状態が続いた。翔陽には、七階までがとても長く感じた。

 ようやく七階到着のアナウンスが聞こえた時は、ホッと一安心した。

 翔陽は701号室へ向かう。その後ろを、秀一が追う。翔陽はドアについているランプを見ながら、


――コイツ、何号室だ? もうこの辺は他の生徒が入ってんだけど。


 と考えた。

 このランプ、赤く光っている時は誰かが入っている事を表している。今翔陽はランプが付いてない部屋、つまり秀一の部屋を歩きながら探しているのだ。

 しかし、どの部屋を見てもランプがついているところばかり。とうとう自分の部屋に着いてしまった。その瞬間、翔陽は思わず叫んだ。


「702号室!! 変だと思ってたけどここだったのか!」


 702号室。麗奈達でさえこの部屋の生徒が誰か分からなかった。まさかここに住んでいるのが速度(スピード)のバケモノだとは誰も思わなかったのだ。

 その声で秀一が立ち止まった。翔陽はドキッとした。


「明日、決勝まで上がって来るんだろう? いや、絶対上がるな」


 意外な言葉にきょとんとする翔陽。


「試合見ててお前と戦いたくなった。明日全力でお前を倒す」


 そう言って秀一は部屋に入っていった。





 結局何の対策もできないまま、試合に臨むことになった。


――考えても無理だ。全力でぶつかるしかない。


 会場には、1年生全員、さらには決勝戦をみようと2、3年生もやって来て、再び満席にになった。

 試合開始3分前。ステージが展開された。東京で有名な橋、レインボーブリッジだ。


「どこでもありなんだな」


 翔陽はそう呟いた。

 レインボーブリッジがありならば、京都の清水寺、奈良の東大寺など、名所もステージとして展開できる。本物の建造物を壊すわけではない。


「決勝戦、開始!!」


始まってすぐ、秀一が、


「『スピードアップ』!」


 と唱えた。すると、秀一の足元に、青紫色の、円形の模様が浮かび上がった。その模様は、誰もが見たことのある、ゲームで有名な魔法陣だった。

 魔法は使える。ただし、速度を上げる、攻撃力を高めるといった補助魔法が多い。


「なるほど。魔法はそう使うのか。よし、俺もやってみるか。『スピードアップ』!」


 翔陽も唱えた。だが秀一とは違い、白い魔法陣が足元に現れただけだ。翔陽は疑問に思いながらも、走ってみた。

 ホントに速くなった。

 ジョギングしているのに、本気で走っている感じだ。翔陽は思った。


――これならヤツに追い付ける!スピード勝負もいけるな!


 一方秀一は、翔陽の魔法陣展開をみていた。


「覚えるのが早いな。これは面白くなるかも。だが使用不可時間(リキャストタイム)があることは、さすがに知らないだろう」


 魔法は連続して使うことができない。使ってからある程度時間がたつともう一度使うことができる。この魔法が使えない時間を使用不可時間(リキャストタイム)という。

 魔法は三段階にレベル分けされ、強力な魔法ほど効果時間が短く、使用不可時間(リキャストタイム)が長い。


「さぁお互いにレベル1の魔法を使用しました! 教えた覚えはありませんが、まあ良しとしましょう!」


「レベル1の魔法の使用不可時間(リキャストタイム)は効果時間に比例しますからね。スピードアップは3分間です」


「さぁ、お互いに相手の姿を確認しました! いよいよ戦闘になります! 先にダメージを与えるのはどちらか!?」


 翔陽と秀一がゆっくりと近づいていく。風の音しか聞こえず、見ている人を緊張させる。橋の真ん中で、二人は止まった。その距離、10メートル。


「なぁ健心、どっちが勝つと思う?」


「うーん、僕はやっぱ翔よ――」


 試合開始から3分。轟音と共に、二人がついにぶつかった。


「今、お互いが動き出しました!! 双方武器の威力が高い模様!!」


「ぶつかるたびに発生する衝撃波がその証拠です――ウワッ! 他とは全く違います!」


 この瞬間、全ての人が二人の力を目の当たりにした。どちらが勝ってもおかしくない。いや、引き分けになるのではないか、と。


「このスピードにも慣れてきたな。これを維持し――っ!」


 直後、翔陽は自身の身体に異変を感じた。


「さっきより遅くなってる!」


「効果切れだな」


 隙だらけの翔陽を、秀一は大鎌で斬り続ける。

 このままではまずいと、翔陽は一度引き下がる。


「もう一度、『スピードアップ』!」


 そう叫ぶも、何も変化しない。翔陽は混乱した。


――どうなってるんだ、何度でも使えるだろこういうのって!!


 案の定、翔陽は何もわかっていなかった。それを心眼(レッドアイ)で読んでいた秀一。


「どうした、これで焦っていては負けるぞ」


「クソッ、こうなったらこのままやってやる!」


 残り5分。お互いにぶつかり、蹴飛ばし合いながらも戦闘は続いた。翔陽の残り体力45、秀一の残り体力48。


「なかなかやるじゃねぇか。受け止めるのがやっとだけど」


 翔陽が息を切らしながら聞いた。


「それはこっちのセリフだ。大剣だろ、それ。何故そんな重いものを軽々と片手で振るえるんだ。二回戦目の相手でさえ両手持ちだったぞ」


 秀一にこう言われ、翔陽は少し頭に来た。


「お前だってそうじゃねぇか。あの死神でも両手持ちだったからなっ!」


 剣と鎌がぶつかり、金属音が鳴り響く。

 決着がつかない。何か手を打たなければ、と翔陽は考えた。数秒後、彼はある作戦を思いついた。一か八かの大勝負になるが、それでも翔陽は賭けに出た。

 客席の7人も固唾を飲んで見守る。


「麗奈、あと何秒?」


 鈴菜が麗奈に、残り時間を聞く。


「あと……30秒! ここで決めたいところね」


 二人とも強い。ここにいる生徒全員がそう認めた。その勝負も、終わりが近づいてきた。

 鎌を上に弾き、そのまま懐に入り込んだ翔陽。秀一はすかさず、上に弾かれた鎌を力任せに降り下ろした。


――ここだっ!


 翔陽は、降り下ろされた鎌を右方向へ回転しながら避け、その回転を利用して秀一の背中を斬った。一か八かの作戦、それは未来眼(ブルーアイ)の解禁だった。

 防具は黒に変色。そのまま秀一はうつ伏せに倒れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ