表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平成の騎士団  作者: 青原 樹
資料集
1/146

用語解説〜共通項目〜

『三つ巴の戦い』

 紀元前10世紀、ヨーロッパにて勃発した大戦争。この物語における全ての発端。

 大空の果てからやってきた天界軍と、大地の底から這い上がってきた魔界軍。この二つの軍が、人間の住む地界を我が物にしようと侵攻し、各地で攻撃を開始。僅か数ヵ月でヨーロッパの大部分を制圧した。

 これに危機感を抱いた人間達は、一時的ではあるが国同士で結束を強め、天界軍と魔界軍に強く抵抗。50年という長い闘争の果て、遂に両軍を退けることに成功した。これ以降、国ごとに天界軍と魔界軍に対抗するための軍隊が設けられ、襲来に備えている。


『戦闘』

 1989年に開始。毎年一月に開催される。国力の強化を名目に部活動を廃止し、上記のシステムを導入した。ルールは以下の通り。

 一チーム5人から10人まで登録可能。

 このうち試合に出場できるのは五人。

 体力制で、一人につき100。

 試合時間は10分。

 この短い時間の中、グローブやハンマーなどの武器を用いて体力を削り合う。

 次に該当するチームを勝利チームとする。

1、時間内に相手チーム全員の体力を全て削る。

2、戦闘終了時、生き残った人数が相手チームより多い。

3、生き残った人数が同数の時、全員の体力を合計し、その値が相手チームを上回る。


 2018年までは防具を身につけて試合をしていたが、2019年にそれを撤廃。


『魔術師』

 広義では、魔法を操る人々のこと。『天使』『悪魔』もこの部類に入る。狭義では、人間において魔法を操る人々のことを言う。ここでは、狭義について解説する。

 常人を遥かに越える能力を持つ人々のこと。その数は、世界中に数十万、日本だけでも数百人程いるとされているが、知られていないだけでさらに多くの魔術師が存在するのでは、とも言われている。

 魔術師には、すぐにそれだと見分けられる特徴はなく、見た目は、いたって普通の人間。そのため、素性さえ隠せば、仕事をすることも、家庭を持つことも何不自由なくできる。


『魔法』

 主に魔術師が使う摩訶不思議な力のこと。

 誰もが持つ、生きるために必要な力「生命力」。これが豊富な魔術師達は、それを消費することで数々の魔法を放つことが出来る。

 生命力を消費して魔法を放つ。つまり、魔法を使うためには「自らの命を削らなければならない」。それ故魔法を使いすぎると、生命力を消費し尽くして死んでしまう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ