表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/58

第5話 行ってらっしゃい。

 快適な『ぐーたら生活』に必要なものとは。


 まず必要なのは、健康な身体だ。どこかに痛みがあっては気分よく『ぐーたら』できないことは、今もって体験中。いきなり、せっかくの『ぐーたら』が頓挫するとは……。しょんぼり。


「おそらく、急に重たいものを食べ過ぎたんでしょう。一日絶食してから、消化の良いものを少量から食べ始めてください。いいですね?」


 私とコレットさん、セバスさんに言いつけて、お医者さんは帰っていった。

 どうやら、今までがあまりに質素な生活をしすぎて、おいしいサンドイッチにお腹がついていけなかっただけらしい。朝一でもらった紅茶も、私のお腹には刺激が強かったんだとか。


 ちなみに、教会の聖女も病気の治療はできるんだけど、寄付金がとても高い。だから、たとえ貴族であっても、ひとまず普通のお医者さんに診てもらうのが常。聖女じゃ治すことはできても、どこが具合悪いとか、何が原因だとかまでわかる人は少ないからね。


 自分で治せたらいいんだけど……決まりで、自身に奇跡を使ってはならないってあるからな。仕方ないね――と、そんなことより。


「ごめんなさいいいいい。美味しいもの、たくさん食べさせないとって思ってえええええ。ごめんなさああああああああいっ!」


 私が寝ているベッドに伏せって、コレットさんが号泣している。

 このベッド、雲みたいにふかふかなの。さっきのパンとどっちがふかふかかな。あたたかくて、ふかふかなベッドで眠れるだけで、すごくしあわせ。


 それに快適『ぐーたら生活』の第二に必要なものとして、家を管理してくれる人らと円滑な交流も必須だと思うのだ。ギスギスした環境で『ぐーたら』過ごせといわれても、しっくりこない。


 だから、泣かないでほしいんだけど……どうしたらいいんだろう?


 何も気の利いた言葉が出てこないから、私は指先で印を描いてみた。

 私の指の動きに沿ってキラキラ光るのが、マナだ。マナは決まった配置に並べてあげると、決まった動きをしてくれる。その配置のパターンやアレンジが数えきれないほどあるから、とにかく聖女や聖人は勉強に勉強を重ねるんだけど……私が今描いたのは、すごく簡単なもの。キラキラしたマナが大気中で弾むことによって、シャラシャラした音を奏でるの。


 キラキラ。シャラシャラ。これは子供をあやす時によく使われる式だ。あと規模を大きくすれば、式典などの演出に使われることもある。


 それを、コレットさんのまわりで躍らせれば。

 彼女は目じりの涙を拭いながら、くすくすと笑いだしてくれた。


「これ、奥様の奇跡ですかぁ?」


 私がこくりと頷くと、コレットさんはほころんだ顔でキラキラを指先で突っつきだす。


「ふふっ。こんなきれいなマナ、初めて見ました」

「大げさ……」


 途端、私は大きなあくびをしてしまう。あぁ、奇跡を使ったからかな。すごく、眠いや……。昔はこんなの目じゃないくらいの式を、一日数えきれないくらい使ってたんだけどなぁ。


 まぁ、使えなくなったから、こうして売られたわけだけど。


 瞼の重みに耐えられなくて、目を閉じると。

 頭に加えられた優しいぬくもりが、規則的に動かされる。


「おやすみなさい、奥様」


 今も、お腹はシクシク泣いているけれど。

 それでも、こんなあたたかいなら――頓挫したかと思ったけど、こんな『ぐーたら生活』も幸せだ。




「――あれから変わりないのか?」

「はい、夜もずっと眠っておられました。もうすぐお時間ですが……どうしましょう? このまま寝かせておいていいですか?」

「当然だ。ただ万が一があるから、昼過ぎまで起きなかったらもう一度医師……いや、教会に連絡して聖女を派遣してもらって――」


 教会……? やっぱり私じゃ不出来だから、また教会に返品されるの?

 また、一日二十二時間労働生活? 

 ちょっとでも失敗したら、鞭で叩かれるの?


「やだ……」


 思わず、そう呟いてしまった時。

 私は旦那様と目が合った。おいしそうな桃色の髪と、宝石のようにキラキラした碧眼。きれいだな。てか……あれ。私、今なに言った?


「ノイシャ、目覚めたのか?」

「えっ? あ、あの……」


 ノイシャ……て、私のことだよね?

 いきなり名前を呼ばれて思わずまごついていると、旦那様がハッと目を見開く。


「いや、ノイシャ殿。いきなり呼び捨てにしてすまなかった。それとも、俺に名前で呼ばれること自体が不快だろうか? 希望の呼ばれ方はあるか? できれば、見送り時は『ノイシャ』と呼ばせてもらえると、なかなか『それっぽい』と思うのだが……」

「あ、大丈夫です。グズでもノロマでも、オバケでも白髪人形でも。慣れてます」


 私は慌てて「ご自由にどうぞ」と言ったつもりなのに、なぜか旦那様は頭を抱えてしまう。


「……セバスから報告は受けていたが、なかなか重症だな」

「そうなんです。もう、わたしが幸せにしてあげなきゃ~感が半端ないんです」


 コレットさん、どうしてそんなに固くこぶしを握っているんですか?

 だけどそう聞くよりも先に、旦那様が私に向かって「まぁいい」と話しかけてくる。


「とりあえず息災で何よりだ。今日はこのままゆっくり休んでいてくれ」

「休み……?」

「ぐーたら寝ていてくれ、の方が喜んでくれるんだったか?」


 小さく笑った旦那様からの、ぐーたらの提唱。それに「やっほい!」と手を上げると、旦那様は「お休み」と部屋から出ていこうとする。コレットさんも「じゃあ旦那様のお見送りだけ行ってきますね~」と踵を返して――私は気づいた。


 朝だ。窓から差し込む日差しがまぶしい。朝は働く時間。旦那様と『いちゃいちゃ夫婦』をするのが、私の新しい仕事だ。


「ま、待ってください!」


 私は慌ててベッドから下りて、旦那様の腕を掴んだ。いきなり動いたせいか、立ち眩みがする。それでも、やることやらないと。罪悪感で、余計にお腹が痛くなりそうだ。


「今から登城なさるんですよね? 私、ちゃんと奥さんやります」

「だけど、腹の痛みは?」

「大丈夫です、治りました!」

「それでも、ただでさえ虚弱なんだ。無理は――」

「後生ですから働かせてください! お仕事サボってぐーたらなんて……それこそ鞭打ちじゃすみません。神様から天罰が下ってしまいます‼」


 天罰は、とっても恐ろしいもの。人間がどう抗っても、乗り越えることができない――それこそ私が孤児なのも、前世の業を払うため。だから、どんなに苦しくても、私は働き続けなきゃいけなくて。そうじゃないと、また来世でも不運な生まれになるって……そう司祭長様はおっしゃっていた。だから――


 私が目をつむって必死に縋っていると、上からため息が聞こえた。


「そこまできみが言うなら……ただ、またラーナがうるさいと思うぞ?」

「問題ありません。仕事ですから」


 というか、ラーナさんの賑やかさは苦手ですらありません。びっくりしたけど、歓迎してくれているのが、すぐにわかったから。


 私がまっすぐ旦那様を見上げていると、彼は真面目な顔で頷いてくれた。


「それなら――行くぞ」


 コレットさんが私の肩にガウンを掛けてくれる。ふわふわ。あたたかい。

 私の寝室から、ロビーまでのわずかな時間。私は昨日の成果を確認する。


 ――さぁ、仕事を始めよう。


「昨日の私の態度はいかがでしたか? お二人に疑われたりなどしなかったでしょうか?」

「……あぁ、何も問題ない。今日もあの調子で頼みたいが、きみの方こそ俺に髪を触れられて、嫌じゃなかっただろうか?」

「どうして私が嫌がる必要が? むしろ旦那様こそ、この白い髪が気持ち悪くないのですか?」

「気持ち悪い?」


 玄関の扉の前で、セバスさんが開けてくれるのを待つ。昨日の通りなら、そのわずかな時間に、旦那様が私の腰に手を回すはず――それなのに、旦那様は私を見下ろして、怪訝そうな顔をしていた。


「きみの脱色してしまった白い髪色は、きみが今まで懸命に働いてきた証拠だろう? それをどうして気持ち悪がる必要がある。まるで意味がわからないな」

「私の……?」

「ちょっと、今日はずいぶんと――」


 扉が開くのと同時に、ラーナ様とバルサ様がすぐそこに待っていた。ラーナ様は昨日と同じような男装だけど、シャツの色が違うみたい。おしゃれだなぁ。やっぱり眩しい。


 そんなラーナ様は、私たちを見てにやりと笑う。


「あら。同棲三日目で、もう喧嘩?」


 その疑問符に、旦那様が即座に肩をすくめた。


「んなわけあるか。彼女の体調が優れないから、無理をしないよう言いつけていただけだ」

「まあ! ノイシャさん具合悪いの⁉」


 だったら寝てないとダメじゃない、と、私はラーナさんの手で扉の奥に押し戻されてしまう。あぁ、門のところまでお見送りにいかないとダメなのに……‼


「セバスさん。コレットちゃん。大きな坊ちゃんは私たちが面倒みるから!」

「畏まりました」


 苦笑するセバスさんが「ではお言葉に甘えまして」と扉を締めようとしてしまう。


 えーと。えーと……せめて!


 外は、今日はやっぱり眩しい。目がくらむほど。

 だけど扉が閉まる前に、私はなんとか言葉を絞り出した。


「あの……行ってらっしゃいませ!」


 すると、門に向かおうとしていた旦那様が驚いた様子で振り返る。

 そして「行ってきます」と、小さな笑みを返してくれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらの作品が気に入ったなら、絶対好きだと思います!
【新作はこのボタンをポチッと】             「使い魔がコアラだったので、婚約破棄されました」


a
コミックス3巻発売中!

fv7kfse5cq3z980bkxt72bsl284h_5m4_rs_13w_9uuy.jpg
ご購入やっほい!!

a
小説2巻好評発売中!
3分聖女の幸せぐーたら生活②
 

fv7kfse5cq3z980bkxt72bsl284h_5m4_rs_13w_9uuy.jpg
公式特設サイト
― 新着の感想 ―
[良い点] 「行ってらっしゃいませ!!」 がすでにラブラブで微笑ましいのよ
[一言] ノイシャが揚げもの食べた日には、 数日お腹を痛めてしまいそう。 身体も痩せてそうだなあ。 甘やかさねば……!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ