表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔導兇犬録:脱大者  作者: HasumiChouji
第一章:太陽の下で
2/19

特務機動隊小隊長 木村正隆 (1)

 どうやら、勘違いが始まったのは一九八〇年代の若者向けのTVドラマか、その原作マンガが原因らしい。

 あとは、旧首都圏崩壊前に、警察庁が有った場所が東京の「桜田門」だったせいか。

 俺達の防護服(プロテクター)に付いているマークは「桜」ではなく「旭日(あさひ)」をモチーフにしたモノだ。

 だから、大阪が「シン日本首都」となったのを契機に、色を金色から赤に変えられた。

『対象は雑居ビルの最上階……5Fのようです。通販会社のオフィス兼倉庫に偽装されていました』

「公安にその情報が渡っているか確認してくれ」

 後方支援チームからの無線通信に対して、俺は、そう答えた。

 同じ警察でも、所轄の刑事部は俺達だけでなく公安も嫌っている。

 「敵に回せば恐しいが、味方に回ると頼りない」……堂々とそう公言する刑事部の管理職クラスも居る。

 富士の噴火による旧首都圏壊滅前からだ。

 まぁ、確かに「検察が起訴を認めてくれなかったり、裁判で無罪になると負け」の刑事部と、「裁判で死刑を勝ち取っても、事件を起こされたら負け」の俺達や公安とでは、文化衝突が起きるのは当然だ。

 もちろん、より国を護っているのは俺達や公安だが。

『わかりました。あ……ちょっと問題が……』

「どうした?」

対象(マルタイ)のアジトの入口が……歩道です』

「それが……普通じゃないのか?」

『え……えっと、何て言うか……車両侵入禁止の広い歩道沿いに玄関が有って……』

「勝手口なんかは?」

『ちょっと待って下さい。ああ……有ります。一応、細い車道に面した小さい入口が、もう1つ』

「おい、もうすぐ現場か? なら、歩道に車を乗り入れろ」

「はい……了解しました」

『ちょっと待って下さい』

「歩道の入口に障害物でも有るのか?」

『いや、そうじゃないですけど』

「なら、問題ない。玄関口を塞ぐ位置に駐車。中村、松井、この車に残れ。芳村、お前は、その勝手口とやらを塞げ。残りは俺と来い。わざと逃して、下に追い込み、挟み撃ちにする」

「了解ッ‼」

 部下達は、一斉に答えた。

 マヌケにも程が有る。

 いつでも逃げ出せるようにしておくべきなのに……雑居ビルの最上階をアジトにするなどとは……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ