夜に散歩はいかがかね?
その日の夜の散歩の場所は、私が提案した。
場所を告げると、乙は大いに嬉しそうにした。
「ふふ、おじさま。わかってるじゃない!」
場所は都内某所の神社である。さびれているが、境内だけは大きい。仕事用のダークコートに身を包み。私は足を踏み入れた。
「きゃあ!?」
乙が悲鳴を上げる。ああ、すまない。乙のことを忘れていた。
微かに身を焼く感覚がある。結界だろう。私はこの程度気にしないが、乙には辛いだろうね。
「すまないね、乙。すぐに壊そう。大丈夫だよ」
手の一振りで結界を打ち破った。一角が崩された結界は連鎖的に崩壊していく。これで乙が痛がることもないだろう。しかし、ね。これで我らの侵入はバレたね。
さて、ならば次にくるのは……。
――符だ。符が飛来した。
何十枚もの符が、私の上空に漂い、雷撃を落とさんと眩く光るのだ。なるほどいい手だ。物量にものをいわせた戦法。広範囲は避けづらいからね。だが、
「――急急如律令、病身変じて風となる。疾」
私は老いている。
あまり動きたくない。とはいえ、そうもいっていられない。神速の風を呼び出し、身を任す。符術で身体を霞と変じた私は一陣の疾風となる。
術の効果が切れ、降り立った先には、符を放った若手の狩人たちがいた。
まったく、場所がバレバレだよ。せっかくの奇襲であるのに、固まっているのは愚かとしか言いようがない。
慌てふためいた彼らが符を投げる。こちらも符をまく。超接近からの符術戦だね。若い頃はよくやった。私に勝てるものはいなかったがね。
「玄武・白虎、閃光となり走れ」
双方の繰り出す式と符。いくつかは撃ち落とされるが、彼らの操作精度はあまりに拙いようだ。
すり抜けた符が数枚。彼らに届く。
この程度とはね……。仕方ない。やってしまいなさい。
――劫と。
彼らの顔に張りついた符が焔を噴き上げた。
「ぎゃあああ!! 火がぁ! 火ががあああああ!!!! 」
火だるまになった顔を抱え走り回る。地に頭をこすり付けるもの。池に飛び込むもの。それぞれだが、火は消えない。
当たり前だ。まったく嘆かわしい。符術の焔は、符術をもってしか消せぬと教わっていないのかい?
肉の焦げる匂い、くぐもった悲鳴、断末魔の足掻き。
それらが止んだ時、あたりは静寂に包まれた。
誰も動かない。人を相手にするならば、大げさな攻撃は必要ない。頭を焼く。それだけの火力だ。最小限で良い。気道を焼けば呼吸が出来ぬ。呼吸ができねば考えられぬ。考えられねば死ぬだけだ。まったく、人は脆い。
「おじ様、すごーい! かっこいい!」
乙が声を上げる。
『げははは、ざまぁねぇな、狩人ども! 死ね死ね、みんな死ね!』
乙に似た何かが声を上げる。
「おじ様、嬉しい。私の家族の仇がやっと取れるのね!」
『なーにが、狩人だ! 何が退魔組織だ! てめぇら自身の術で死にやがれ!』
「頑張れ頑張れ、お、じ、さ、ま!! 素敵素敵、すごーい!」
『このおいぼれを乗っ取ったのは大正解だなぁ! こんな爺が最強だとはよぉ!』
――今日の乙はすこぶる饒舌だ。
「本堂の奥の隠し通路の奥だよ。君の仇がいるのは」
脳の中で、乙が嬉しそうに微笑む。
脳の中で、乙に似た者がゲハゲハと笑う。
おそらく先ほど殺したのが、最後の若手だろう。後は私と同じ老人どもだけだ。
――過去、私には乙に似た娘がいた。
美しく聡明な妻に似た娘。最愛の私の家族だった。
退魔狩人という業の深い仕事をする中でも、彼女たちは私の希望だった。
だが、ある日。希望は絶望に変わった。
二人が殺された。妖魔討伐の任から帰った私は、血だまりに沈みバラバラになった彼女たちを見た。半狂乱になった私は、狩人組織の地下牢に監禁された。
そこで、洗脳を受けた。
妖魔こそ悪。妖魔を殺せ。今までのような生ぬるいやり方では無く、ことごとくを殺せ。人も殺せ。我らが組織に仇なすものは全て。
絶対孤独の殺戮者になれ。
愛する者などなく、撃つべき敵のみを見よ。
お前に家族などいないのだ――
と。
実力はあるが、時に妖魔にまで情けをかける私を、組織の長たちは苦々しく思っていたのだろう。妻子を殺し、絶望の底に落とし、どん底まで弱った私の心に暗示をかけたのだ。
以来、私は組織に忠実な殺戮者となった。
手にかけた妖魔は数知れず。手にかけた人間は数知れず。だ。
そうして老いたあとも暗示は続いていたのだが、ある日、乙がやって来た。
『げはは! おい、おいぼれぇ! 組織をぶっ壊したら、次はお前だぁ! いや、俺たち妖魔を狙うのは、退魔狩人だけじゃねぇからなぁ! 聖教会のやつらもやっちまうか!? その為にはお前は要るもんなぁ? 死ぬまで俺様の手足としてこき使ってやるよぉ!』
私の頭の中で、乙ががなる。口汚く、下品な声で。
「うんうん。そうだねぇ。ここが終わったら、一緒にお菓子でも食べにいこうかね」
『ぎゃははは! 哀れ哀れ! 死んだ娘の幻影に溺れろやぁ!』
彼には感謝している。彼は退魔狩人に恨みを持つ寄生型の妖魔であったようだ。彼に憑りつかれた事で、私は全てを思い出す事ができた。また、毎夜繰り返される、夜の散歩という名の“退魔狩人”狩りの中で往年の勘を取り戻す事ができた。その中で彼の支配も次第に薄れていった。
彼はまだ私が自分の支配下にあると思っているらしいが、私は私の意思で、古巣の組織を滅ぼそうとしている。
「乙には本当に感謝しているよ。こんな老人に付き合ってくれて嬉しいね」
『ぎゃはは! 本当にそうだよなぁ!』
私は乙と共に行く。もうすぐ妻子の復讐が果たせる。どうやらその後も、彼はいてくれるらしい。嬉しい事だ。孤独は嫌だからね。老人はさみしがり屋なんだ。年をとると多少の事は受け入れられるようになる。
「これからも一緒に夜の散歩をしようね、乙」
『おお、いいぜぇ! 老いぼれが死に絶えるまで使い潰してやるよぉ!』
彼が一般人を殺せと言い出した時はどうするかな。
それこそお菓子でも与えてみようか。苦痛に泣く乙を見たくはないけれど。
「私が死ぬまで一緒に散歩してくれると嬉しいよ」
私は本心からの言葉を、彼に投げかけた。
了
読んでくださりありがとうございます!
面白かったならば、下の方にずずいっと行ってもらい、☆☆☆☆☆から、作品への評価をしていただけると励みになります。
ブックマークしていただければ、更新がすぐわかりますよ!
また、ハイファンで
南国辺境基地に飛ばされたけど毎日快適で天国でした。魔導機関技師エドガーは兎に角兵器を作りたい
https://ncode.syosetu.com/n9964ia/
という長編を連載しておりますので、このお話が面白いと感じていただけたならば、こちらもどうぞ!
楽しいお話を書いていくつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。