表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

はじまりの準備

 前話で団員をちらっと登場させましたが、詳しい設定はまだ考えてません!これから色付けしていきます・・・


 今回は、客入り前のメンバーをお送りします。


 客入り前のこの時間、メインホールには静けさが漂っている。一方楽屋では、打ち合わせが騒がしく行われている。


「じゃあ今日もピエロは、ビラ配りと客寄せね」


「分かった」


 半泣き半笑顔の仮面を着けたピエロさん。いつもと同じ、スーツの様な格好をしている。


 他のメンバーは、団長も含め舞台衣装ではなく普段着だ。と言っても、彼らの普段着も舞台衣装と変わらないほど派手なものだけれども。


「ハンドとウィッチは、テント前で誘導お願いね」


「はいよ」


「分かった」


 相変わらず、ハンドさんの声が聞こえるが、姿が見えない。


 一方、魔女の帽子を被った子がウィッチだろう。見た目からすぐ分かる。なんせ上から下まで黒一色なのだ。


「他の人はステージの整備と小道具の確認。それと各自演目の確認しといてね」


「「「はーい!!」」」


 団長はというと、大きめのグレーのパーカを着ているためか、より一層子供に見える。



*****


「しかし、何でこない所にテント建てたんや?」


「知らないよ、団長がここにするって言うから、 建てただけだよ」


「それにしたって、河川敷の橋下って・・・他にあったやろ!」


「しーらなーい!僕は言われたとおりテントを運んで建てただけだもん!」


「別に、自分を責めてる訳やないで・・・」


 所々に装飾が施された緑色のテントの入口前に、ハンドさんとウィッチがお客さんを待っている。ピエロさんが頑張って客引きをしないと、この二人は暇なのである。


「しかし、このテントはいつ見ても不思議やな。外から見たらこんなんしかないのに、何で中に入るとあんな広いんやろ?」


 二人が立っているテントは、縦横2メートル四方の小さなテントだ。それなのに、テントの中に入ると観客総員200名は余裕で入るメインホールがあり、団員用の楽屋まである。


 テントの中の空間が歪んでいるとしか考えられない。とても不思議なテントなのである。


「団長のテントだしね。不思議じゃない方が不思議だよ」


「確かにな・・・」


 そんな風に二人が無駄口を叩いていると、テントの中から小さなシルエットが現れた。


「何仕事サボってるのよ!ちゃんと仕事しないさいよ!」


 現れたのは、妖精の衣装に着替えた団長だ。


「だ、団長!いやでも、そんな事言われましても、まだお客さんゼロですやん?俺らの出番無いんですよ?」


「うるさいわね!どこにいるんだか分からないけど、口だけは達者ね!黙って仕事してなさい!」


 ここか?ここか?とハンドさんの居場所を指さすが、見事に外れている。


「いや団長、俺が黙ったら存在消えちゃいますやん」


「うるさい!口答えせずに仕事をしろ!!ほら!お客さん来たから!」


 そう言って指さしたのは、ハンドさんではなく、テントに向かってくる数人の親子だ。


「さあ!笑顔笑顔!!」


「いやだから、俺見えませんやん」


「うるさい!!」


「ハンドさんはいつも一言余計なんだよ・・・」


 今日もショーは始まる。

 ハンドさんの口調が、どこの方言なのかよく分からなくなってますね・・・

 団員それぞれを徐々に紹介していきますので、楽しみにしててください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ