表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/53

20:次の町へ

「おい! さっきの隕石で、町長が死んだらしいぜ!」


 町の食堂は、その話でもちきりだ。

 ただ一人、エンドーだけは話しに参加せず、もくもくと食事をしていた。

「おい兄ちゃん。あんた近くにいたんだって?」

 ヒゲヅラのおじさんが、エンドーに話をふる。

 エンドーを追っていた警備員達は、隕石事件でエンドーのことなどすっかり忘れている。

 だからこうして、堂々と食堂で食事ができるのだ。

「別に、オレは関係ないですよ。ただ、町長の野郎をぶっ飛ばし――」

 エンドーは自分の口を押さえた。

 一応、町長だった男が死んだのだ。町民達だって、ショックに違いない。

 ――はずだ。


「あっはっはっは! いやぁ〜 次の町長選挙、オレっち出ちゃおっかな〜?」


 食堂大爆笑。


「(……町長……、あわれなり)」


 エンドーにはもう、町長への怒りはなくなっていた。

 思い返せばはらわたが煮えくり返るが、死んでしまった者にどう怒ってもしかたがない。今は先へ進むこと。それだけだ。


 町長が行っていた研究のことも気になるが、エンドーにそれについて思考するほどの脳みそはない。


「これで足りますかね?」


 エンドーは、金貨の入った革袋をカウンターに置いた。

「ああ、十分足りるが―― あ、ちょっと!」

「寄付します」

 エンドーは金を置いて店を出た。



「案内人! 案内人!」

「こんにちは。エンドーさん」

 いつの間にか居た案内人。

「おう、いたのか。次はどうすればいいんだっけ?」

「この町の西門から出てください。先の町に『ガレット・マーキン』という人がいます」

「マーキン? どんな人?」

「飛行技術の研究をしています」

 この情報をどこから得たのか、エンドーは訊かなかった。マハエやハルトキが情報を手に入れたのだろうと思ったからだ。

「ここから城へ向かうには、それが一番効率的です」

「……わかった。マーキンという人に会えばいいんだな?」


 先ほどエンドーが開けた防壁の孔は、完全にふさがれていた。

 あきらめて門へ向かうと、警備員が恐れるように「ヒッ……」と目を丸くし、すぐに門を開けた。

「ありがとさん」

 やはりエンドーは、モンスターよりも恐れられる存在のようだ。

 警備員の「もう来るなー!」という遠吠えのような叫びを背中で聞きながら、エンドーは次の町へ向かった。


 モンスターは相変わらずうろついている。

 見つからないように隠れながら移動するが、それではどれだけかかっても町には着きそうにない。

「くっそ…… モンスターが邪魔だ。どこから湧いて出てるんだ? どう思う案内人?」

「…………」

 案内人の声はない。

「さっき来たばっかりだろ。もう居ないのか」

 自分ひとりで行動するのは心細い。声だけの案内人でも、居ないよりは幾分かマシなのだ。

「(居ないとなれば、あまり長い時間、危険な場所をうろつくのもよくないな)」

 平原の緑色の中に、茶色い道のようなものが続いている。エンドーが向かう町へ続いているのだろう。その道を頼りに進めば、迷ったりはしなさそうだ。

 だがモンスターがいる以上、その道のりは百倍きびしい。

「くっそぉ…… 早くしないと日が暮れるなぁ」

 太陽はまだ真上にある。現実世界と同じなら、まだ真昼の時間帯だ。

「こそこそと隠れて行動するのは、オレの性に合わんな」

 エンドーは、自分の気の短い性格を呪った。


「りゃあぁ!!!」


 まさに白昼堂々、エンドーはモンスターの巣窟の中を駆け抜けた。


「――うわああぁぁぁ!!!」


 当然、モンスターに集団で追いかけられる。

 モンスターの種類は数多い。巨大なトカゲ、クモをはじめ、肉食鳥や、これまた巨大なカエル―― 毒々しい色の、グロテスクなカエルだ。おそらくまだまだ種類はあるだろう。

 不思議なのが、これほどの種類がいて、モンスター同士の争いが見受けられないことだ。

 すべてが、『モンスター』という一つの“種族”を成しているようだ。


「ちっ……! 別の種を拒絶するところなんか、人と同じか……!」


 エンドーは、木の横を通過するとき、左手で魔力を貼り付けておいた。


 ドォン!


 そしてすぐに爆破。

 一部分をえぐられた木は、ギシギシギシ…… と音をたてて、ズズン!と倒れた。

 エンドーを追うモンスターの何体かが、それに巻き込まれる。

 だが、その他のモンスターは倒れた木を跳び越え、ちゅうちょなく追走を続ける。同類が倒れてもお構いなしだ。


「人とは違うか……」


 仲間を助け起こすくらいの行動をとれば、エンドーだって哀れみを抱くだろう。

 ――やはり、単に獲物を追い回す獣のようだ。


「はぁ、はぁ、はぁ」


 二百メートルも走れば、エンドーはヘトヘトだ。

「ちょ―― もうギブ! ギブ!」

 当然、モンスターに人語は通用しない。

「くっそー!」

 エンドーは逃走をあきらめ、前に転倒。数回地面を転び、停止した。


「グヒャオ!」


 これはチャンス!と、更に勢いづくモンスター達。よほど食料不足なのだろう。

 ――追いつめられたはずのエンドーが、ニヤニヤと笑っていることにも気付かず……。


 ドゴォン!!!


 “その場所”を通過したモンスターの足元が、爆発した。

「ギャウ!?」

 何が起こったのか理解できないモンスター達。空中へ舞い上がり、ドシャッ!と地面に落下した。

 エンドーは、前へ転がったときに、魔力を三つ、地面に貼り付けていたのだ。


 これで残ったモンスターはわずか。

 あとは『魔力球』で一掃した。


「ああ…… もう嫌だ」

 ぶつぶつ言いながらも、エンドーは先を目指した。


 モンスターはまだまだ出現する。



「あー…… ヨッくんとマハエは無事だろうか」

 ようやく、モンスターも見当たらない場所まで逃れた。

 全力疾走と魔力の連発で、エンドーの体力は限界だ。

 だが、前よりも魔力が増大しているらしく、これまでよりも長持ちした。

「はぁ…… もっと力つけないとな……」

 行動できる最低限の力がもどったところで、エンドーは再び歩き出した。

 すぐ先に、山と山の間の細い道があり、門がつくられていた。


「やっと着いた……」


 エンドーはふらふらとした足取りで、門へ近づいた。


「止まれ!」


 突然の声に、エンドーは驚きもせず足を止めた。

「またですか……」

 警備員が、門の上からエンドーを見下ろしている。

「あんな危険な道を一人で通ってくるとは…… 何者だ?」

「何者と言われましても……」

「まさか、モンスターか?」

 エンドーは飽き飽きした声で警備員に言う。

「あんなのと一緒にされちゃ、おしまいでしょ」

 警備員はまじまじとエンドーを観察する。


 ――しばらくし、門が開いた。

「通れ」

「どーもー」

 念のためのボディーチェックをすまし、別の警備員に連れられて細道を歩く。


「キミ、賞金稼ぎかい?」

 警備員がエンドーに訊く。

「……ええ、まあ、そんなとこです」

「ははは。そうは見えないな」

「…………」


 もう一つ門を通過し、町の中へ。

「じゃあね」

 手を振って、自分の持ち場にもどる警備員。

 エンドーはマーキンのことを思い出し、警備員に聞こうとしたが遅かった。

「……まあ、いいか。その辺の人にでも」

 その町は、前の町よりも平和なようだった。

 だが、エンドーはもう、どの町でも“町長”とだけは関わりたくなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ