表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大人のための異文童話集17 カエルの小瓶

作者: 天野久遠

遠い昔のことでした。

川の流れに合わせて小瓶を流せば、必ず届くと信じていた、寂しがり屋のカエルがいました。

確かに小瓶は流れて行くけど、でも、それを拾うものがなければ、小瓶そのまま何処かへ……。


小瓶に入れた、カエルの寂しい想いは見えはしない。

小瓶の中に見えるものは、ただ小さな手紙だけ。誰かがそれを読んでもいいようにと、胸の内を覆ったコトバだけが詰まってるのです。


流れて行く川の先きに、いったい誰が待つのか……。

カエルを待つものなどいるはずもありません。

自分でもそれは分かっているのに、カエルは毎日我慢強く、小瓶の帰りを待ち続けてるのでした。


たくさんの雨が降れば川の流れも変わだろう。

流れが変われば、この手にきっと小瓶も戻るだろう。そう思いつつ何度も何度も……。


白馬に乗ることは出来なくても、寂しがり屋のカエルは、それでもカエルの王子様。

あの美しいお姫さまがやって来て、この醜い姿の呪を解いてくれると信じているのです。


早くたくさんの雨が降ればいいな、そう思いつつ、カエルは空を見上げてはゲコゲコ鳴きます。

そのうち空は、そんなカエルの声に答えるように、嵐のようなたくさんの雨を降らせたのでした。


カエルは待ちに待った時が来ると思って、大きな期待を胸に秘めて待つのです。

小瓶が流れ、自分の元へと戻って来ることを思って、ひたすらに待つのです。


カエルは毎日、そんな期待を込めながら川を眺めてゲコゲコ。


一度だけ……。

お城の池で目にした、あのお姫さまに届いたかな。

彼女はいつも川辺で遊んでいるといっていた。

川辺ではしゃぐ楽しさに、勝るものはないのだと言ってた。


カエルは彼女のその言葉を信じて、あれから何度も川に小瓶を流してみたけれど、いつまで経っても流した小瓶は戻って来ません。


川辺で遊ぶより、もっと楽しいことを見つけたのだろうか?

そんなことを思いながら、またカエルは、ゲコゲコと雨を呼び続けたのです。


そんなある日のこと。

ひとつの小瓶がカエルのいる川岸に届きました。

でも小瓶の中にあった手紙には“お姫さまは溺れて死んでしまいました”と書いてあったのです。


そのときカエルは、自分があまりに夢中になり過ぎて、いつでも必要以上の雨を降らせていたのだと知ったのでした。


小瓶が戻って来ることを願いすぎたから……。

小瓶に託した想いが強すぎたから……。

自分がお姫さまを殺してしまったのだと、いつまでもいつまでも、カエルは泣き続けたということです。


だからカエルは雨の気配がすると、空を見上げてはゲコゲコ鳴きます。

死んでしまったお姫さまを慕っては、今も悲しく寂しくゲコゲコと、鳴き続けているのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とても面白かったです。 特にお姫様を殺してしまったあとの描写が好きです。なんだか切ない気持ちになりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ