表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男!岩田剛太郎の秘密  作者: やのへい
41/67

第四十一話 加奈子とクマラル

クマラルと加奈子上手くいくのか?剛太郎の昔話もあるよ。

第四十一話 加奈子とクマラル


その男の名は、岩田剛太郎。

高校3年生18歳、ゴツいのは名前だけではなく、見た目もゴツい。身長185cm体重135kg、柔道部主将、屈強な体。目つきも鋭く、強面、かなりゴツい男。

見た目に反して、この男、気は優しく、あまり怒らない。

頭も良く、県下でトップクラスの進学校(一高)に通う。文武両道の男。

ただ、彼には、人に言えない秘密があったのです。


 モールをあとにし、加奈子と別れた、剛太郎と祥子。剛太郎と祥子が、夏目家の玄関に到着した。

クマリン「さあ、祥子、お約束、お約束。」

クマエル「お、耳ハムハムだね。」

マモリン「ここで?」

祥子「そう?キスよりわたしは平気だけど。」

剛太郎「ほんとに、いいの?」

祥子「うん、平気だけど。」

クマリン「祥子、積極的だな。」

クマエル「加奈子さんに負けないようにね。」

祥子「さあ、ちゃちゃっと、やりましょ。」

剛太郎がしゃがみ、目をつぶる。祥子が剛太郎の左側に中腰になる。遂に、耳ハムハムである。

祥子「じゃ、耳ハムハムー。」

祥子が剛太郎の耳をハムハムする。

剛太郎「ふうううーー。」

クマリン「パワー充電。」

クマエル「ドーーーーーン。」

マモリン「フルパワー!」

祥子「はい、おしまい。」

放心状態の剛太郎である。

クマリン「剛太郎、パワー充電なった?」

クマエル「良いねー、耳ハムハム、良いねー。」

クマエル「祥子、ほんとに平気なんだね。」

祥子「耳ハムハムは、全然平気。何でだろう。多分、遊びの延長って感じなのかな?」

剛太郎「祥子ちゃん、ありがとう。」

祥子「あ、剛太郎君、今日は、上がっていく?」

剛太郎「お邪魔しても大丈夫?」

祥子「全然良いよ。」

クマリン「祥子、積極的だな。」

クマエル「クマラル効果だな。」

マモリン「取られたくない気持ちの現れだね。」

祥子「お母さんがいると思うから。」

夏目宅に入る、剛太郎と祥子。

祥子「ただいま。」

祥子母律子「おかえりなさい。あら、剛太郎君も一緒なの?」

祥子「うん。二階いくね。」

剛太郎「お邪魔します。」

祥子母律子「もう、お邪魔しますじゃなくて、ただいまでもいいわよ。」

剛太郎「いえ、自宅ではないので・・・。」

祥子「10日間は、自宅だったもんね。」

剛太郎「やっぱり、気が引けます。」

祥子母律子「そう?わたしは、ただいまって言われた方が嬉しいかな?」

剛太郎「そうですか。」

祥子「じゃあ、今度、ただいまって言ってみようね。」

祥子母律子「あら、祥子、今日は積極的ね。何かあったの?」

祥子「ううん。何でもない。二階にいるから。」

剛太郎「お邪魔します。」

祥子母律子「ごゆっくり。」

剛太郎と祥子が、二階へと上がっていく。


 祥子の部屋に、上がってきた剛太郎と祥子。

剛太郎「祥子ちゃん、リュックありがとうね。」

祥子「うん。あのリュック、剛太郎君のボディバックと同じデザインだもんね。同じデザインなら、欲しくなるもんね。」

クマリン「でも、まさか、クマラル呼んじゃうとはね。」

クマエル「うん。超ビックリした。」

マモリン「祥子は、大丈夫?」

祥子「何が?」

マモリン「同じプリンセスとして、ライバルじゃない?」

祥子「ライバルって感じはしないな。」

剛太郎「何だろう、仲間って気持ちが沸いたね。」

祥子「そうそう。同志って感じ。」

クマリン「だから、クマラル来ちゃったんだ。」

クマエル「だね。ボクらの思いも入っちゃったのかな。」

マモリン「うん。多分そうかも。」

クマリン「クマラル、いじめられっ子だったもんな。」

クマエル「うん。ちょっとな。」

マモリン「そうだったの?」

祥子「そういえば、剛太郎君も、昔、いじめられっ子だったって聞いたよ。」

剛太郎「・・・うん。」

祥子「あ、ゴメン。いやな思い出だったよね。」

剛太郎「いや、大丈夫。でも、祥子ちゃんには知っといて欲しいから。丁度いい機会だから、話そうか?」

祥子「いいの?」

剛太郎「うん。じゃあ、話すね。」

剛太郎の昔話が、始まる。


 一方の如月家。加奈子の部屋で、加奈子とクマラルが話している。

加奈子「ふむふむ。キングとプリンセスとナイトの関係は分かったぞ。」

クマラル「カーニバルも、さっき説明した通りだよ。」

加奈子「剛太郎は、世界チャンピオンなんだな。」

クマラル「そうそう。カーニバルで優勝はなかなか出来ないよ。剛太郎の自力とクマリン、クマエル、マモリン、あと祥子ちゃんのお陰だね、」

加奈子「そこに、わたしが割り込んでもいいのか?」

クマラル「うん。大丈夫。加奈子は、ライバルって言うより同志って感じがする。」

加奈子「同志か?」

クマラル「うん。仲間って感じ。だから、ぼくが呼ばれたんだと思う。」

加奈子「クマラルは、クマリンとクマエルと仲間だったのか?」

クマラル「うん。天界で、ぼく問題児だったから、よくいじめられてた。それを助けてくれたのが、クマリンとクマエルだったんだ。」

加奈子「そうか。仲間か・・・。」

クマラル「うん。仲間だね。だから、加奈子も遠慮することないよ。チームと思えばいいの。」

加奈子「そうだな。そういえば、剛太郎も、昔、いじめられっ子だったらしいぞ。」

クマラル「そうなの?」

加奈子「祥子が言ってたぞ。」

クマラル「今じゃ、考えられないね。」

加奈子「そうだな。今の剛太郎いじめるやつなんていないからな。」

クマラル「豪快な払い腰で投げられるな。」

加奈子「剛太郎は、少林寺拳法も使うぞ。多分、柔法はわたしよりも上手いぞ。」

クマラル「最強だね。」

加奈子「あ、風呂いってくるかな。」

クマラル「ぼくはー?」

加奈子「クマリン、クマエルに怒られるぞ。クマラルは部屋で待っとけ。」

クマラル「ふあーーい。」


 再び、夏目家、祥子の部屋。剛太郎の昔話である。

剛太郎「僕が、幼稚園の年長から小学校2年生くらいまでの3年間、同級生の塚本君にいじめられてた。相手は、いじめてる意識はなかったかもしれない。ただ、遊んでいただけなのかもしれない。」

祥子「どんなことされたの?」

剛太郎「そうだな。カードゲームしてたな。トランプで2が一番強くて、3が一番弱い。カードを2分して、裏の状態で、お互い、一枚ずつ上からひっくり返して出し合うゲーム。いつも負けてた。」

祥子「何で?運じゃないの?」

剛太郎「ゲームの前に、塚本君がカードを分けるんだ。塚本君が分けたカードで勝負。」

祥子「でも、見ないんでしょ。」

剛太郎「それが、彼は見てカードを分けてたんだ。」

祥子「それじゃ、絶対負けるじゃない。」

剛太郎「そう、負ける。」

祥子「それ、楽しくないよね。」

剛太郎「うん、苦痛だったね。」

祥子「他には?」

剛太郎「あと、学校のみんなに、僕が子分にしてくださいって言ってきたって噂を流された。そして、誰かに聞かれたら、そう言えって言われてた。」

祥子「そうじゃないよね。」

剛太郎「もちろんだよ。ただ、聞かれたら、そう言ってた。」

祥子「暴力は?」

剛太郎「あったよ。空手の正拳中段パンチって言って、お腹を殴られたかな。」

祥子「塚本君、空手してたの?」

剛太郎「してないよ。してたら、いじめなんてしないよ。見よう見まねだったんじゃない?」

祥子「剛太郎君は、その暴力が怖くて、言うこときいてたの?」

剛太郎「いや、塚本君は他に友達がいなかったから、僕くらいは友達でいてやりたいって気持ちがあったかな。暴力も少し怖かったのかもしれないけどね。」

祥子「他には?」

剛太郎「お金も取られたかな。」

祥子「お金・・・。」

剛太郎「両親には言えないから、僕の隣の家のおばさんから、お母さんがちょっとお金を貸して欲しいって言ってるって言って、500円貸して貰ったかな。そのお金を渡した。」

祥子「何度も?」

剛太郎「ううん。それは、やっぱり、バレるって思ったのか、お金はその1回だけだったかな。良く覚えてないけど、お小遣いも少しは取られてたかも。」

祥子「同級生には、相談とかは?」

剛太郎「小学校1年生から6年生まで一緒だった、渕上君っていたけど、彼も被害者だったから。」

祥子「それが、3年間・・・。」

剛太郎「子供だったからね。どうしていいか分からなかったしね。夜、当時買ってもらったクマちゃんに、どうして僕はいじめられるのかなって話してたな。」

祥子「クマちゃんに・・・、いじめは転校するまで続いたのね。」

剛太郎「そう、なんで知ってるの?」

祥子「今日子ちゃんに、ちょっと聞いてたの。」

剛太郎「そう。あのCDショップのいじめられっ子の時?」

祥子「うん。あんなに熱心に、助けてあげようとしてたから。いじめられっ子の気持ちが分かるのは、いじめられっ子だけだからね。」

剛太郎「いじめられてるのは、雰囲気で分かるよ。」

祥子「塚本君が転校したら、いじめはなくなったの?」

剛太郎「そう、あと、渕上君も被害者じゃなくなった。それに、僕、小学校3年生くらいからぐんぐん背が伸びて、あと、柔道始めてゴツくなって、誰からもいじめられなくなった。」

祥子「でも、中身は弱い剛太郎君だったのね。」

剛太郎「そうだね。外見は強そうでも、内面は気が弱かったね。中学くらいになると、気持ちも強くなった。」

祥子「辛かったね。」

剛太郎「あの時は、辛かったね。学校行きたくなかったもん。」

祥子「そこまで・・・。」

剛太郎「でも、死にたいとかはなかった。死ぬ方が怖かったのかな。あと、夜、寝るとき、いつも、クマちゃんに話してたから。」

祥子「クマちゃん、答えてくれた?」

剛太郎「多分、答えてくれてたんじゃないかな。」

クマリン「答えていたと思うよ。」

クマエル「剛太郎、くじけちゃダメだよって。」

マモリン「がんばれーって言ってたと思うよ。」

祥子「剛太郎君、頑張ったね。」

涙目の祥子である。

剛太郎「そんな、泣くことじゃないよ。塚本君も友達いなくて、寂ししそうだったし、僕が勇気を出してもっとちゃんと接してあげれば良かったって、今でも後悔してる。」

祥子「柔道始めて良かったね。」

剛太郎「それは思う。体だけじゃなく、心も鍛えられるから。」

クマリン「立派な、クマちゃんマニアだ。」

クマエル「それを言うなら、立派なクマちゃんナイトだな。」

マモリン「どっちも一緒だよ。」

剛太郎「あ、もうこんな時間だ。そろそろ、帰るね。話聞いてくれてありがとう、祥子ちゃん。」

祥子「うん。また、明日、学校でね。また、昔話聞かせてね。」

剛太郎「うん。じゃ、帰るね。」

一階に降り、祥子の母律子に挨拶して帰る剛太郎であった。


 一方の如月家。加奈子がお風呂から戻り、部屋に入ってくる。

加奈子「クマラル。」

クマラル「何?」

加奈子「いじめれれるって、どんな気持ちだ?」

クマラル「そうだね。絶望と悲しみだね。何かにすがりたいって気持ちになる。」

加奈子「剛太郎は、そのすがりたいものが、クマちゃんだったかな?」

クマラル「多分、そうだね。じゃないと、クマちゃんナイトにはなれないと思う。クマちゃんに話しかけてたと思う。僕は、運良くクマリンとクマエルに助けて貰ったけど。」

加奈子「剛太郎は、一人で戦ったんだ、体だけじゃなく、心も鍛えられてるな。」

クマラル「だから、強いんだよ。」

加奈子「クマラル、わたし頑張るからな。」

クマラル「うん。一緒に頑張ろう。その為にも、一緒にお風呂だね。」

加奈子「クマリンとクマエルがOKしたらな。」

クマラル「絶対無理じゃーーーん。」

少しずつ、互いを分かり合いだした、加奈子とクマラルであった。


第四十二話に続く。


第四十二話に続く。第四十二話も書きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ