表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/27

幕間 女神と戦乙女

『あんなんでいいなんて変ってる子だったなー。よーし、私の初めての加護だし頑張っちゃう!』


猛然と書類に何かを記載し仕事に取り掛かる女神。時に歌いながら、時に唸りながら仕事を進めていく。

しばらくすると空間がゆがみそこから12の翼をもった銀髪の女性が現れる。


「珍しいでね。あなたが真面目に仕事をこなすなんて。一体どういう風の吹きまわしですか、女神よ。」


書類から目を離し現れた女性に対して“心外だわ”といった顔でさも当然にそして真面目に回答する女神。


『あら、失礼しちゃうわ。いつも真面目に仕事はしてるわよ。戦乙女さん。』


まず、素行を明かすとこの女神仕事をしない。仕事ができないのではなく仕事をしない。雑な仕事は当たりまえ。適当こそが座右の銘。なんとかなるさ、ならないときは戦乙女が頑張るから大丈夫。そんな感じ。


神のくせにと思う方もいるだろう。まず神といえど全知全能ではない。単純に高位の神は限りなくそれに近いというだけである。位が高くなればなるほど特出しているものが増えていく。そして全知全能へ近づいていくのだ。


そして、もっとも重要なのはこの女神“美と死を司るもの”だけではないということ。つまり、残念ではた迷惑な高位神ということだ。


だからこそ嬉々として答え一生懸命真面目に仕事をこなす女神に不安を覚え釘を刺す戦乙女。


「何をたくらんでいるのでしょうか?余り子供たちに迷惑をかけないようにお願いします。」


それでも、止まらないダメな女神。


『今回は問題ないわ。お互い合意のうえでのことよ。』


楽しそうにいつくしむように仕事をこなす女神。この後のことを考え胃が痛くなる戦乙女。

かくして始まるダメな女神と苦労性の戦乙女、孤独が嫌いな男の妙な関係の幕開けとなる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ