表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/147

高嶋弁護士5

 最初から手に掛けなければ良いが、あの時は必ず直ぐに自分も死ぬ覚悟の上だった。が、今、下村は深詠子さんを殺してしまった事を後悔している。

「それがこうして死にきれずに一日中、彷徨さまよった。信仰心のない下村は誰に許しを請えばいいんだと、あの日が一番苦しんだそうです」

 そうか、下村が死の恐怖に最初に目覚めたのは二階の階段で真苗を見て持っていた包丁の力が抜けたときだ。あの時、真苗はお父ちゃんは持っていた包丁をダラリと下向けた。その一瞬に体当たりして真苗は逃れた。あの一瞬から下村は追い詰められた苦しみと対峙し始めたんだ。

「何か思い当たる事でも有りませんか」

「急にそう云われても思い当たらないですよ」

「そうでしょうね。それでもあなたになくても下村にはあるんですよ」

「そう言いますと……」

「今まで何度接見しても下村は一向に気持ちをハッキリさせない。それで業を煮やして私はあなたにこうして伺ったんです」

 藤波は珈琲を飲み干していたが、高嶋は全く手を付けていない。それどころか仕切りに時間ばかり気にしていた。どうやら下村との面会の接見時間が迫っているようだ。

「それで僕に何を聞き取りに来たんです」

「聞き取りじゃ埒が明かない。下村の考えを変えられるのはあんたしかいないんだ」

「それはないでしょう。だってまだ会って数日しか経ってないんですよ」

「でもあんたの噂話を下村は、八年前から神話のように深詠子さんから叩き込まれているようです」

「そんなの勝手に決めないで下さいよ。誰がそんな埒もない事をまさか下村が言ってたんですか?」

「そうです。奥さんにすまないすまないと留置場で毎日うなされている」

「それは、取り調べの刑事が言ってるんですか」

「検事が手の内を明かしませんが、それで聞き取りが乱されて調書が中々取れてないようですよ」

「そうかなあ、二回ほど下村と面会しましたがそんな様子はなかった」

「そりゃあそうだ。昼間はいたって普通だが、どうしても警察が事件の調書を取ろうと当日の話になると急にさいなまれるそうですよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ