表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
小助くんの雪あそび
79/343

大きな雪だるま

 雪がふりつづく中、小助は森の中で雪玉をゴロゴロところがしています。


「ゴロゴロ! ゴロゴロ!」


 そんな小助のそばにやってきたのは、おともだちのちびっこオオカミたちです。ちびっこオオカミは、小助の体にへばりついてはなれようとしません。


「ねえねえ、何しているの?」

「雪だるま! 雪だるま!」


 小助が雪玉をころがしているのは、これから雪だるまを作るためです。でも、雪だるまをかんせいするためには大きな雪玉がもう1つ作らなければなりません。


 ちびっこオオカミは、小助がつもった雪を小さな手でギュッギュッとまるめながらあつめているのをじっと見ています。


「雪だるまって、こうやって作るの?」

「うん!」


 小助は、足元にあつめた雪玉をころがしてすこしずつ大きくしていきます。ちびっこオオカミも、小助がころがす大きな雪玉を見ようと後ろからついていきます。


 どんなにさむくても、小助ははらがけ1まいだけのすがたで元気いっぱいです。そんな小助に、オオカミの子どもたちは足にへばりついてペロペロとなめています。


「キャッキャッ、くちゅぐたいよ(くすぐったいよ)」


 こうして、雪の上を転がした雪玉はかなり大きなものとなりました。小助は、その雪玉の上にでき上がったばかりのもう1つの雪玉をのせようと小さな体でもち上げました。


「うんしょ! うんしょ!」

「わあっ! でっかい雪だるまだ!」


 その雪だるまは、小助よりもせたけが高くなっています。小助は、その雪だるまにつける目とはな、そして口をさがそうと近くにある木のそばへきました。


「ねえねえ、雪の中をほって何をしているの?」


 ちびっこオオカミは、雪の中をほり出す小助を見てすぐに話しかけています。そんな時、小助は何かを見つけたとあって、思わず元気なはしゃぎ声を上げました。


「見て見て! おっきい(大きい)石! おっきい石!」

 小助が手にした石は、小さい手のひらにすっぽりと入るほどの大きさです。さらにふかくほると、雪の中から石がいくつか出てきました。


「わあ~っ! 雪だるま! 雪だるま!」


 雪だるまのそばへもどった小助は、手をのばして雪だるまの中に目とはなを入れていきます。あとは、雪だるまの口となるものをさがすだけです。


 そんな小助のところへ、ちびっこオオカミが木のみじかいえだをくわえてやってきました。


「これもってきたから、雪だるまの口につかって!」

「ありがとう!」


 小助がかんしゃのことばをかわいい声で言うと、ちびっこオオカミもともだちのしるしとして小助の体をペロペロなめています。


 みじかい木のえだをはなのしたにつけると、小助たちが作った大きな雪だるまのかんせいです。


「わ~い! 雪だるま! 雪だるま! 雪だるま!」

「わあっ! でっかい雪だるまだ!」


 小助たちは、自分たちで作り上げた雪だるまを見るのがとてもうれしそうです。雪がふりつづいても、小助は雪だるまのまわりでちびっこオオカミとおいかけっこをしながら元気にあそんでいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ