表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
どうくつたんけんふたたび
47/335

大きなたきとカッパのひみつ

 カッパは小助を自分のせなかにのせると、いけのそこからすいめんへ向かうことにしました。小助は、きれいな水の中をおよいでいるカッパに話しかけようと声を出しました。


「ねえねえ! およぎたい! およぎたい!」

「ぼうや、こんなところでせなかから手をはなしたらおぼれてしまうぞ!」


 このカッパは、小助がおよげることをまだ知りません。まだ小さい男の子であるだけに、水中でおぼれたらたいへんなことになります。


 それでも、小助はだだをこねて同じことを言うばかりです。


「およげる! およげる! およげる!」

「しょうがないなあ。ほんのすこしだけだぞ」


 カッパからゆるしをもらえた小助は、池の中を魚たちといっしょにおよごうとします。水中でおよぐ小助のすがたは、カッパも思わずびっくりするほどです。


「わわわっ! まだちっちゃいのにこんなにおよげるとは……」


 池の中をおよぎつづける小助は、いよいよ水の中から顔を出そうとすいめんのほうへ上っていきます。


「わあ~っ! 大きなたきだ! 大きなたきだ!」


 小助が水中から顔を出した目の前には、ものすごいいきおいでおちてくる大きなたきがあります。その水しぶきに、小助は大はしゃぎしています。


「こっちを見て見て! 大きなたき! 大きなたき!」

「はっはっは! ぼうやはたきを見るのが大すきなんだね。わしらは、ここにもよくくるから大きなたきがあるのもよく知っているものさ」


 後からやってきたカッパは、小助よりもこの大きなたきのことをよく知っています。すると、小助はふしぎそうな顔つきでカッパに聞こうとします。


「どうちて(どうして)知ってるの?」

「どうしてかって? ぼうやには分からないかもしれないけど、ぼくたちはいつも池の中にいるわけじゃないんだよ」


 小助は、カッパの言っていることにとまどっているようすです。これを見たカッパは、大きな池のほとりから上がるところを小助に見せようとします。


「ぼうや、こっちにおいで!」


 小助が目にしたのは、カッパが池から出て2本足で立っているすがたです。カッパは、池のほとりから上がった小助といっしょにすわりました。


「ねえねえ! ねえねえ!」

「どうしたの?」

「どうちて(どうして)ここにいるの?」


 カッパにとっては当たり前のことでも、小助にとってはめずらしく見えるのかもしれません。そんな小助に、カッパはやさしく語りかけようと口をひらきました。


「ぼうやだって、池に入っておよいだりもぐったりするよね。それと同じように、カッパも池から上がって人間みたいに歩いたり走ったりすることができるんだ」


 小助は、カッパの言っていることをじっと聞いています。カッパは、小さい子どもにさらに語りかけようと声を出しています。


「でも、ぼくたちはずっとここにいるわけではないんだよ。ぼくたちの頭の上にさらがあるから見てごらん」


 カッパは、自分の頭にあるさらを小助に見せることにしました。小助はカッパのほうへ向いて立ち上がると、頭のさらをじっと見つづけています。


「ねえねえ! どうちて(どうして)さらがあるの?」

「はっはっは! このさらに水が入っているおかげで、池から上がって人間と同じようにうごくことができるわけさ。でも、さらの水がこぼれてなくなると力が出なくなってしまうんだ」

「え~っ! そうなの?」

「そういうことさ。だから、ふだんは池の中ですごしているんだ」


 小助は、カッパが自分のひみつを話しているのを楽しそうに聞いています。そんな時、カッパたちのせなかにのったどうぶつたちが大きなたきのある池から出てきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ