バケギョの口の中でかくれんぼ
小助は、山のてっぺんにある大きな池へ向かって元気にかけ出しました。そのすがたを見て、ケモスケもすぐさまに後ろからついて行きます。
「バケギョ! バケギョ!」
「小助くん、ちょっとまってよ~」
てっぺんへ足をふみ入れると、そこにはすきとおるほどのきれいな水におおわれた池が広がっています。小助たちがここへきたのは、池の中でおよいだりあそんだりするためです。
そんな小助たちに声をかけてきたのは、かいじゅうのお父さんとお母さんです。なぜなら、子どもたちのことが心ぱいになったからです。
「池の中へ入るのはいいけど、あまり遠くへ行かない方がいいぞ」
しかし、お父さんかいじゅうがちゅういしている間に、小助は大きな池の中へいきおいよくみずしぶきを上げながらとびこみました。
「しょうがないなあ。ふかいところにいるあいつに会わなければいいけど」
小助は、池のふかいところへ向かってもぐりつづけています。池の中には、イワナやヤマメがすいすいとおよぎ回っています。これらの魚よりもすこし大きいニジマスも小助の目に入ってきました。
「おちゃかな(お魚)いっぱい! おちゃかないっぱい!」
お魚たちがおよいでいる中、小助はさらに池のそこへもぐろうとしています。すると、小助の目の前に見おぼえのあるかいじゅうのすがたがあらわれました。それは、茶色いお魚のすがたをしたでっかいかいじゅうのバケギョです。
「わ~い! バケギョ、いっちょにあちょぼう(いっしょにあそぼう)! いっちょにあちょぼう!」
「おめえ、またここへきやがって」
「キャッキャッキャッ、キャッキャッキャッ」
どんなにバケギョがおこっても、小助は池のふかいところでいっしょにあそびたがっています。すると、バケギョは小助の目の前で大きな口をあけてきました。
「かくれんぼ! かくれんぼ!」
小助は、かくれんぼをしようとバケギョのでっかい口の中へ入っていきます。もちろん、これはバケギョが小助をのむこむためのわなです。
「ふっはっはっは! わざわざ自分から食われにくるとはなあ」
バケギョは、口をとじるとすぐに小助をのみこもうとします。しかし、小助のほうものみこまれないように口の中でじっとしています。
そんな時、小助はおなかに力が入ってしまって思わずでっかいおならをしてしまいました。
「プウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッ!」
「うわっ! 口の中でいきなりおならを……」
バケギョは、自分の口の中で広がるおならがくさくてたまらないのですぐに小助をはき出しました。お母さんかいじゅうのおっぱいをたくさんのんだので、小助のおならはいつも元気いっぱいです。
「あちょぼう! あちょぼう!」
「わあっ! こっちへくるな!」
このままここにいたら、小助に何をされるのか分かりません。バケギョは、あわてたようすで池のふかいところへさって行きました。




