表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
どうぶつたちとなかよしの小助くん
328/343

てんぐのお母さんとお父さん

 てんぐのふせたろうは、ふたたびきものとはかまをみにつけるとそばにいる小助へ声をかけました。


「これから、おいらの家へつれて行ってあげるからついておいで」

「わ~い! てんぐの家! てんぐの家」


 小助は、新しい友だちのふせたろうの後をついて行くように歩きはじめました。オオカミたちも、小助とふせたろうのようすをじっとながめています。


「ぼうやは、てんぐの子どもとすっかりなかよくなったみたいだね」


 こうして、小助たちはてんぐの家へ向かおうと草むらの中をつぎつぎとすすんでいます。空を見上げると、黒いカラスのすがたがやけに目立つようになりました。


「こ、こわいよう……」


 ちびっこオオカミは、カラスの鳴き声がひびきわたるたびにお母さんの後ろへかくれてしまいます。お母さんオオカミがこわくないよと言っても、子どもたちは後ろにかくれたままです。


 しばらくして草むらから出ると、かやぶきのやねにおおわれた3かいだての家が目の前にあらわれました。小助は、ふせたろうについていくようにその家の中へ入ることにしました。


「母さん、ただいま帰ってまいりました」

「ふせたろう、お帰りなさい」


 小助は、ふせたろうがあいてにきちんとあいさつしているようすをふしぎそうにながめています。すると、ふせたろうのお母さんが小助に話しかけてきました。


「ぼうや、どうしたここへきたの?」

「友だち! 友だち!」


 ふせたろうにしがみつく小助のすがたに、お母さんはえがおでほほえんでいます。


「ぼうやの名前は?」

「こちゅけ(小助)! こちゅけ! こちゅけ!」

「ふふふ、かわいい名前だね」


 お母さんは、はらがけ1まいの人間の小さい子どものすがたをやさしく見つめています。となりでは、ふせたろうが小助と会った時のことをお母さんに話しています。


「切りかぶにすわっていたら、こちゅけがそばへやってきておすもうをしようって言いだして」

「ふせたろうは、おすもうでいつも強いあいてをたおしているのを見ているけど」

「母さん、じつは……」

「どうしたの?」

「おいらは、こちゅけにもち上げられて土ひょうの外へなげられてしまったの」


 ふせたろうは、おすもうで小助にまけてしまったのをまだわすれていません。そんな時、ふせたろうよりも一回りも二回りもでっかい男がお母さんのとなりにあらわれました。


「ふせたろうよりもすもうが強いやつはだれだ?」

「父さん、おすもうでおいらに土をつけたのは……」


 お父さんは、ふせたろうにかった小助のすがたをふしぎそうにながめています。なぜなら、赤ちゃんのように小さい子どもがおすもうにかつとは考えられないからです。


「それなら、わしとすもうをとってどっちが強いのかきめようかな」

「わ~い! おちゅもう(おすもう)! おちゅもう!」


 小助は、てんぐのお父さんとおすもうで力くらべをすることになったのでピョンピョンとうれしそうにとびはねています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ