表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
大すきな夏のぼうけんとたんけん
289/344

すなはまでカニさんといっしょ

 トビは、小助たちをのせながら夏の空をすすんでいます。海のほうでは、とびうおが何びきも水中からとんでいます。


「わあ~っ! しまがいっぱい! しまがいっぱい!」


 小助たちの目の先には、いろんな形をしたしまがたくさんあります。トビは、子どもたちをしまへおろそうと大きなしまへ向かうことにしました。


 空から見ると、そのしまのまん中には大きな池がぽっかりと見えています。小助とワン太は、そのしまのすがたをうれしそうにながめています。


「そろそろしまへおりるからしっかりつかまっていてね」


 トビは、岩場を見つけるとはねをはばたかせながらおりて行きました。すなはまのほうには、カニたちがよこ歩きですすんでいるのが見えます。


 岩場へちゃくちすると、小助とワン太はすぐにトビからおりることにしました。すなはまへ入る前に、トビは小助たちにいつものことばをかけました。


「すなはまへ入る前に、もういちど目をつぶってね」


 小助たちは、トビの言うことを聞いて目をしばらくつぶっています。その間も、小助はすなはまでカニたちといっしょによこ歩きをした時のことを思いうかべています。


「そろそろ目をあけてもいいですよ」


 トビからのことばに合わせようと、小助とワン太はゆっくりと目をあけています。小助たちは、トビのすがたが小さいのを見て元のすがたにもどったことに気づきました。


「わあ~っ! トビが小さくなってる!」

「小助くんもワン太くんも、これからすなはまであそびに行くのかな?」

「うん! カニさんといっちょ(いっしょ)! カニさんといっちょ!」

「あそびに行くのはいいけど、気をつけてあそばないといけないよ」


 小助とワン太は、岩からとびおりるとかけ足ですなはまの上を走っています。なみうちぎわからは、海からのさざなみが小助たちの耳に入ってきます。


 そんな時、小助はカニたちがすなはまを歩くのを見てすぐにまねをすることになりました。


「チョッキン! チョッキン! チョッキン! チョッキン!」


 カニたちは、自分よりもはるかにでかい人間のぼうやがなり切っているようすにかんしんしています。小助のほうも、りょうての2本ゆびでカニばさみのまねをしながらよこ歩きをしています。


「ねえねえ! いっちょにちよう(しよう)! いっちょにちよう!」

「それじゃあ、大きなぼうやといっしょにカニ歩きをしようかな」


 小助は、なかまのカニたちとともにすなはまを歩きつづけています。ワン太のほうも、小助にしがみつきながらいっしょにカニ歩きをしています。


「カニチョッキン! カニカニチョッキン! カニチョッキン!」

「こちゅけくん(小助くん)、カニたちのことが大すきだね」

「うん! 大ちゅき(大すき)! 大ちゅき!」


 こうして、小助たちはカニたちと友だちになるとすなはまをよこ歩きで行ったりもどったりしながら楽しんでいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ