表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
春のきせつはみんなといっしょ
282/343

でっかいこいにのって池の中を大ぼうけん

 小助は、田んぼやはたけの見える道を元気いっぱいに走っています。これから向かおうとする先は、カエルたちがハスの上にいる大きな池です。


「カエルちゃん! カエルちゃん!」


 大きな池が見えると、小助はいきおいよく水しぶきを上げながら水中へとびこみました。小助のまわりにいるのは、元気にケロケロと鳴いているカエルのなかまたちです。


「ケロケロケロッ、ケロケロケロケロッ」


 カエルたちは、ハスの上に立っていっせいに鳴くように歌いはじめました。その歌声をきいているうちに、小助もカエルたちと同じように歌いたくなりました。


「いっちょに(いっしょに)歌おう! いっちょに歌おう!」


 あいかわらず元気な声を上げる小助ですが、カエルたちはいつもとちがってようすがちがいます。カエルたちにとっては、自分たちの子どもであるオタマジャクシのことをしんぱいしています。


「池の中には、ばけもののようにでっかいこいがいるからなあ」

「オタマジャクシが食べられないように気をつけないと」


 カエルたちがざわついている中、小助は池のふかいところへ向かってもぐることにしました。このようすを見て、カエルたちはすぐに小助へ大きな声でさけんでいます。


「ぼうや、池のそこへ行ったら……」


 しかし、小助の耳にはカエルたちのさけび声がまったく聞こえません。大きな池のふかいところでは、イワナやヤマメといったお魚が小助のまわりをおよぎ回っています。


「わ~い! おちゃかな(お魚)! おちゃかな!」


 小助は、お魚たちがおよいでいるのを見て大よろこびしています。そんな時、お魚たちがいっせいに小助のそばをよこ切るように水中をすすんでいることに気づきました。


「どうちたのかな(どうしたのかな)?」


 さらにふかいところへ小助がもぐっていると、そこにはものすごくでっかいこいがせまってきました。でっかいこいは、大きな口をあけてのみこもうとしています。


「わあ~っ!」

「こぞうよ、どうしてここへきたのかな?」


 池のそこは、でっかいこいがくらすなわばりとなっています。人間の子どもがこんなところまでくるとは、でっかいこいも思っていなかったはずです。


「ねえねえ! ねえねえ!」

「どうしたのじゃ」

「のりたい! のりたい!」


 小助は、でっかいこいのせなかにのって池の中をおよぎ回りたいようです。これを聞いたでっかいこいは、かわいい男の子の気もちにやさしくよりそっています。


「それじゃあ、わしのせなかにのってぼうけんしてみようかな」

「わ~い! ぼうけん! ぼうけん!」


 でっかいこいは、小助をせなかにのせると大きな池から一気に顔を出したり、ふかいところへもぐったりしながら楽しませています。小助も、でっかいこいにまたがって池の中を回るのがとてもうれしそうです。


「はっはっは! こぞう、楽しかったかな?」

「うん! たのちかったよ(楽しかったよ)!」

「こんどきたら、わしといっしょに池のぼうけんをしような」


 池の中のぼうけんをおえると、小助は池のそこへもどるでっかいこいに手をふっておわかれしています。小助は、カエルたちのいるところへ行こうと水中から顔を出しました。


「わあ~っ! オタマジャクシ! オタマジャクシ!」


 小助は、カエルの子どもであるオタマジャクシのすがたを見て大よろこびしています。カエルたちも、自分たちの子どものかわいいすがたにやさしい目で見つめています。


 これを見ていたカエルたちは、池へやってきた小助にいつものことばをかけようと声を出しています。


「さあ、ぼうやもみんなといっしょに歌おうね」

「うん! ケロケロケロッ、ケロケロケロケロッケロッケロッ」


 小助は、カエルたちの鳴き声をまねしながら元気いっぱいに歌っています。この後も、カエルたちといっしょに大きな鳴き声が池のまわりでひびきわたっています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ