表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
小助くんと楽しい冬のきせつ
266/343

オオカミのむれと冬のぼうけん

 山おくは、うすぐらい雲におおわれて雪がふりつづいています。小助がくらす小さな家のまわりのほうも、たくさんの雪がつもっています。


 そんな中でも、小助はいつも通りにはらがけ1まいで元気いっぱいに外へ出てきました。ワン太のほうも、小助についていこうと4本足でかけ出しています。


「わ~い! あちあと(足あと)! あちあと!」


 雪の上には、小助のはだしの足あととワン太の足あとがくっきりと見えます。小助は、自分の足あとを見ながらうれしそうに大よろこびしています。


 小助たちは、森の中にいるちびっこオオカミのほうへ向かって走っていきます。オオカミたちは、冬の間であっても雪のふりつづく中をかけ回っています。


「いっちょにあちょぼう(いっしょにあそぼう)! いっちょにあちょぼう!」


 ちびっこオオカミは、冬でもいっしょにあそぶことができるどうぶつの子どもです。小助とワン太はちびっこオオカミとじゃれ合ったり、おすもうあそびをしたりしながら楽しんでいます。


 すぐ近くでは、オオカミのお父さんとお母さんがやさしい目で子どもたちのようすを見つめています。


「ふふふ、今日も元気にあそんでいるわね」

「ここであそぶのもいいけど、ほかのところへいって思い切りあそんでみたらどうかな」


 お父さんオオカミは、みんなをつれて雪のつもった草むらをすすもうと前のほうへ向かっています。小助もワン太も、オオカミのむれの中に入っていっしょについていきます。


「ねえねえ、ねえねえ」

「ぼうや、どうしたの?」

「どこ行くの? どこ行くの?」


 小助は、これがら行くばしょがどこにあるのか今から楽しみです。


 やがて、オオカミのむれは草むらから出ると川にそって足をすすめています。この先には大きな岩やたおれた木がたくさんありますが、雪がたくさんつもっているおかげでそのすがたは見当たりません。


 ちびっこオオカミも、小助やワン太といっしょに雪の中を少しずつ歩きつづけています。しばらくすると、小助がいつも目にする大きな池とたきが見えてきました。


「わ~い! 大きな池だ! 大きな池だ!」


 その池は、向かいがわのほうまでずっとこおりでおおわれています。たきのほうも、てっぺんから大きなこおりのつららとなっています。


 雪のほうもふりつづく中、小助は池の向こうにいるケモスケのことを思い出しています。すると、お父さんオオカミが小助のそばへやってきて話しかけてきました。


「ぼうや、これから池のむこうへ行くぞ」

「あっちなの? あっちなの?」

「そうじゃ。そこにはかいじゅうたちがいるということを耳にしているぞ」

「わ~っ! かいじゅう! かいじゅう!」


 お父さんオオカミのことばを聞いて、小助はかわいいえがおを見せながら大よろこびしています。小助は、かいじゅうたちとひさしぶりに会うことができるのでとてもうれしそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ