表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
小助くんと夏のどうぶつたち
253/344

小助くんとクマの親子と大ぼうけん

 小助は、クマの親子とともにたきの見える大きな池へやってきました。子グマたちは、池のむこうがわに広がる森のほうをじっとながめています。


「ケモスケくんに早く会いたいね」


 2ひきの子グマは、かいじゅうの子どもとひさしぶりに会えるのを今から楽しみにしています。そんな中、小助はお母さんグマのそばへやってきました。


「ぼうや、どうしたのかな?」


 クマのお母さんは、小助のかわいいすがたをじっと見つめています。小助のとなりには、子グマたちもいっしょにならんでいます。


 小助たちは、かいじゅうたちのところへ行く前にいつものおねだりをしようと声を上げました。


「かあちゃ、おっぱい! おっぱい!」

「ふふふ、しょうがないわね。さあ、こっちへおいで」


 こうして、小助たちはお母さんグマにあまえようとおっぱいをのみはじめました。お母さんグマのほうも、これから大ぼうけんする小助や子グマたちのかわいい顔をみながらほほえんでいます。


「ふふふ、いっぱいのんでいるわね」


 おっぱいをのみおえると、いよいよ大きな池をわたるためのじゅんびに入ります。クマのお母さんは池の中へ入ると、子グマたちを自分のせなかにのせることにしました。


「うんしょ、うんしょ」


 子グマたちはまだ小さいので、お母さんグマからおちないようにのろうとしています。お母さんグマは、自分の子どもたちがいるのかたしかめようと声をかけています。


「ちゃんとのったかな?」

「うん!」


 小助のほうも、かけ足でいきおいをつけると大きな池へ向かって水しぶきを上げるようにとびこみました。そして、池の中から顔を出した小助はお母さんグマのそばで元気なえがおを見せています。


「早く行こう! 早く行こう!」

「ぼうやは、あいかわらず元気いっぱいだね」


 これから向かうところは、かいじゅうたちのいる大きな池の向こうがわの森です。小助たちは、池の中をおよぎながら少しずつすすんでいます。


「わあ~っ! おちゃかな(お魚)! おちゃかな!」


 小助は、イワナやヤマメといったお魚がたくさんおよぎ回るのを楽しそうに見ています。さらにすすんだところにはフナのすがたもあります。


 大きな池をおよぎつづける間も、小助はケモスケといっしょにあそんだ時のことを思い出しています。暑い夏であっても、子どもたちはかいじゅうたちとふたたび会うことができるのを楽しみにしています。


「もう少しで向こうへつくからね」


 子グマたちは、お母さんグマからのことばを聞いて前のほうへ向きました。となりのほうでは、小助がカエルになり切って池の中をおよぎつづけています。


「ケロケロケロッ、ケロケロケロッ」


 カエルおよぎをつづける小助のすがたに、お母さんグマもいっしょにおよぎつづけながらやさしく見つめています。


 やがて、小助たちはかいじゅうたちのいるところへつながる森の入り口にたどりつきました。大きな池から上がると、小助はクマの親子といっしょに山道の中へ入って歩きはじめました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ