表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
夏は海も山も楽しいよ
235/343

大雨がふっても元気にどろんこあそび

 小助は池のふかいところでの楽しい大ぼうけんをおえると、でっかいナマズにまたがりながら水中から出てきました。


「わっ! ものすごくでっかいナマズだ!」


 池からあらわれたナマズのすがたに、サルはおどろきをかくすことができません。そんな中にあっても、小助はナマズのせなかにのりながらかわいいえがおを見せています。


「小助は、あらゆる生き物となかよくなっているんだなあ」


 サルは、どんなにおそろしくてもすぐに友だちになる小助のようすをとてもかんしんしています。池から上がった小助は、水中へもどろうとするでっかいナマズに手をふっています。


「またあちょぼう(あそぼう)! またあちょぼう!」

「ぼうや、またくるのを楽しみにまっているぞ」


 ナマズのすがたが見えなくなると、トビが小助たちのそばへきて声をかけました。空のほうを見上げると、ふたたびうすぐらい雲におおわれてきました。


「かみなりがおちるかもしれないから気をつけて!」


 いつになくさけぶトビの声に、小助は自分の顔をはい色の雲が広がる空へ向けました。すると、小助の顔に雨つぶがぽつぽつとおちてきました。


「わ~い! 雨だ! 雨だ!」


 少しずつふり出した雨は、やがてふりかたがはげしくなってきました。サルとトビは、いそいで山のてっぺんから近いばしょにある大きな木の下で雨やどりをすることにしました。


「あれっ、小助がまだきていないぞ」


 サルは、いっしょにいるはずの小助がいないことに気づきました。そんな時、小助のかわいい声がサルの耳に入ってきました。


「どろんこ! どろんこ! たのちい(楽しい)なあ!」


 小助は、はげしい雨がふりつづく中であっても元気いっぱいにあそんでいます。山道には、この雨でぬかるみになっているとこるがたくさんあります。


 ぬかるみに入った小助は、どろんこだらけになりながら大はしゃぎしています。どろんこになっても、はげしい雨のおかげできれいにあらいながしてくれます。


「やれやれ、小助にとってはまだまだあそび足りないようだなあ」


 サルは、すさまじい雨であっても楽しそうにかけ回る小助をあきれたようすで見つめています。この間も、小助は雨にうたれながらどろんこあそびを楽しんでいます。


「キャッキャッ、キャッキャッキャッ」


 小助はいつもはらがけ1まいなので、どんなに雨がふりつづいても気にすることはありません。ぬかるみでどろんこになったり、でんぐりがえしをしたりと体をうごかしてあそんでいます。


 そんな時、どんよりとした雲からゴロゴロとする音がサルたちの耳に入ってきました。サルは、その音が何の音であるのかはよく知っています。


「小助! ここにいたらかみなりがおちるぞ!」


 サルは、小助のところにかみなりがおちたらたいへんなことになるのでしんぱいしています。うすぐらい雲からは、いなびかりとともにすさまじいかみなりの音がなんども鳴りひびいています。


 けれども、小助はかみなりがゴロゴロ鳴っても立ち止まらずに山道をかけおりようとしています。これを見たサルたちは、すぐに後ろからついて行くことにしました。


「そっちへ行ったらあぶないって!」

「大じょうぶ! 大じょうぶ!」


 大雨がふりつづく中、サルは元気いっぱいにうごき回る小助にすっかりまいっているようです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ