表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
夏は海も山も楽しいよ
229/343

トビといっしょに大空をとんでいるよ!

 トビは、小助とサルをのせながら向こうまで広がる空をつばさをはばたかせながらすすんでいます。


「うわ~っ! ちろい雲(白い雲)がいっぱい! ちろい雲がいっぱい!」

「本当だね。いつもだったら雲が少ないけど」


 さっきまでの青空から、いつの間にか大きな空に白い雲がおおわれるようになってきました。それとともに、強い風が前へすすむトビに向かってふいてきました。


「小助くん! サルさん! しっかりつかまっておかないとたいへんなことになるよ!」


 小助たちは、風がふいている中でもトビへしがみつくことでとばされないようにしています。そんな時、サルはトビの体をつかんでいた手がはなれそうになりました。


「わっ!」

「サルさん、どうしたの?」

「あとちょっとでおちるところだった……」

「風にとばされないようにしっかりとつかまってね」


 トビにのって空をとんでいる間は、高いところからおちないようにちゅういしなければなりません。さらに空をすすむと、白い雲からしだいにうすぐらい雲にかわっていきました。


 空のほうからは、雨がきゅうにはげしくふり出してきました。はげしい雨は、トビのせなかにのっている小助たちにもおそいかかってきます。


 そんな中にあっても、雨が大すきな小助はかわいいえがおで大よろこびしています。


「わ~い! 雨だ! 雨だ!」

「小助は、どんな時でも元気いっぱいなんだなあ」


 どんなに雨がふっても、小助はずっとえがおで前のほうを向いています。後ろにいるサルは、そんな小助のすがたにタジタジしています。


 大空から見えるけしきは、森と林ばかりの山おくから田んぼやはたけがたくさんあるばしょへとかわっています。そのけしきを見るたびに、小助はキャッキャッとうれしそうにわらっています。


 しばらくとびつづけると、大きな海が小助とサルの目の先に広がってきました。雨のほうもすっかりやんで、青空が雲のすき間からふたたび見えてきました。


「海だ! 海だ! 海だ!」

「おっ、あれが海というものか」


 サルは、はじめて見る海がどんなものか自分の目でじっとながめています。海をしばらくすすむと、遠くにある大きなしまが見えてきました。


「ねえねえ! ねえねえ!」

「小助くん、どうしたのかな?」

「あっちへ行こう! あっちへ行こう!」


 小助は、自分の目に入ってきた大きなしまへ行ってみたくなりました。トビは小助の元気な声を聞くと、海にうかぶしまへ向かっておりようとしています。


「早く行こう! 早く行こう!」

「そんなにあわてなくても大じょうぶだからね」


 いつも元気な小助の声は、トビのほうにもちゃんとつたわっています。


 大きなしまに近づくころには、白い雲が少なくなって青い空がふたたび広がってきました。トビが空からもくてきちのしまに向かっておりていくと、すなはまにとなり合うばしょにある岩場が見えてきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ