表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
白い雪とこおりで元気にあそぶ小助くん
218/343

かいじゅうたちと大すきなやきイモ

 ようせいから元のすがたにもどった小助たちは、ケモスケにふたたび会うことができて大よろこびしています。ケモスケも、自分の体にしがみつく小助とワン太をえがおで見つめています。


「ぼくも、小助くんとワン太くんがここへきてくれてうれしいよ」


 すると、かいじゅうのお父さんとお母さんが近くにいる子どもたちをよぼうと声をかけてきました。


「みんな、どうくつの中へ入って」


 小助たちは、ケモスケとともにかいじゅうたちがくらすほらあなの中へ入りました。ほらあなの中は、さむい冬であってもあたたかくしてくらすことができます。


 さっそく、お母さんかいじゅうは小助たちの前で話しはじめました。


「さっきまで、風も雪もはげしかったからたいへんだったね」

「大じょうぶ! 大じょうぶ!」


 かいじゅうのお父さんとお母さんは、小助たちがフブキのおまじないでようせいとなってここへきたことを知りません。フブキのことは、子どもたちだけのひみつです。


 そんな時、小助のおなかの音がかいじゅうたちの耳に入ってきました。


「グウウウウウウウウ~ッ」

「あっ! ぼうや、おなかがすいたのかな?」

「てへへ」


 お母さんかいじゅうは、おくのほうにある大きなイモをとり出しました。これを見て、小助はうれしそうに元気な声を上げています。


「おイモ! おイモ! おイモ!」

「ふふふ、ぼうやはイモを食べるのが大すきだものね」


 かいじゅうのお父さんは、すぐにイモをやくじゅんびをしようと木をつかって火をおこしています。小助とケモスケは、ほらあなにある木のえだをお父さんかいじゅうのところへもってきました。


 雪がつもった外ではできないので、大きなイモをやいているのはほらあなの中です。火のまわりでは、みんながあつまってやきイモができるのを楽しみにまっています。


 そうするうちに、やきイモのいいにおいがただよってきました。


「さあ、やきイモがやけたぞ!」

「わ~い! やきイモ! やきイモ!」


 小助は、お父さんかいじゅうから手わたされた大きなやきイモを口の中へ入れました。あまりのおいしさに、小助はやきイモを一気に食べ切りました。


「やきイモ、おいちい(おいしい)! やきイモ、おいちい!」

「ふふふ、ぼうやがおいしいと言ってくれるのが一番うれしいわ」


 かいじゅうたちもワン太も、やきたてのイモをほおばりながらおいしく食べています。小助のほうも、やきイモをつづけて食べるたびに楽しそうなえがおを見せています。


 でも、小助が大すきなものはやきイモだけではありません。小助とワン太はやきイモを食べおわると、向かいがわにいるお母さんかいじゅうの顔をじっと見つめています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ