表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
白い雪とこおりで元気にあそぶ小助くん
214/343

小助くんの雪がっせんとおしっこつらら

 小助とワン太は、雪の中で出会った雪ん子たちといっしょにかまくらの中ですごしています。かまくらの出入り口からは、雪がふりつづくようすが小助たちが見てもはっきりと分かります。


 すると、雪ん子たちが外のほうを見ながら小助とワン太に声をかけました。


「ぼうやたちも、いっしょに雪がっせんしようよ」

「みんなで雪がっせんしたら楽しいわよ」

「わ~い! 雪がっせん! 雪がっせん!」


 小助は、ワン太とともに雪がっせんがしたくてかまくらから出てきました。そして、雪ん子たちが作っている雪玉をじっと見つめています。


「ねえねえ、これなあに? これなあに?」

「雪玉を作っているところだよ」


 雪ん子たちと同じものを作ろうと、小助はじめんにつもった雪をりょう手でまるめています。雪がっせんをするので、小助も雪ん子もねっしんに雪玉を作りつづけています。


 小助は雪玉をじゅんびしていると、雪ん子からいきなり雪玉をつぎつぎとぶつけられてしまいました。けれども、小助はそんなことを気にするそぶりを見せません。


「えいっ! えいっ! えいっ!」


 こんどは、小助が雪ん子たちに雪玉をぶつけて行きます。小助は、小さい体をつかって雪玉を思い切りなげつけています。


「ぼうやにはまけないぞ」

「雪がっせん! 雪がっせん!」


 この後も、小助と雪ん子は楽しそうな声を上げながら雪がっせんをつづけています。そんな時、小助は雪がっせんをやめて近くの木へ向かおうとしています。


「ぼうや、どうしたの?」

「お、おちっこ(おしっこ)……」


 小助は、はらがけの下をりょう手でおさえると雪の上をふみしめながらいそぎ足で走っていきます。大きな木の手前で立ち止まると、小助はいきおいよくおしっこを出しはじめました。


「ジョパジョパジョパジョパ、ジョジョジョジョジョジョジョジョ~ッ」


 元気いっぱいのおしっこは、大きな木のみきから雪のつもったところへながれていきます。雪の上を見ると、小助のおしっこですこし黄色くなってきました。


 そして、小助がおしっこをした木のみきはあまりのさむさにつららのように黄色くこおりついています。


「おちっこのつらら! おちっこのつらら!」


 おしっこをした小助は、自分で作り上げたつららを見て雪の上をピョンピョンとびはねています。これを見たワン太も、となりの木におしっこをしてからたしかめようとしています。


「こちゅけくん(小助くん)、ぼくのほうも見て見て!」

「わあ~っ! おちっこのつらら! おちっこのつらら!」


 小助たちがいっしょによろこんでいるようすは、雪ん子たちのほうにもつたわってきました。雪ん子の2人は、小助たちのおしっこつららをじっとながめています。


「てへへ、おちっこちちゃった(おしっこしちゃった)」

「わあ~っ! みごとなおしっこのつららだね」

「雪がっせん、もういちどしようよ」


 いつの間にか雪がやむと、うすぐらい雲から青空が広がってきました。小助たちと雪ん子は、雪がっせんでにぎやかな声を上げながら楽しそうにあそびつづけています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ