表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小助くんの小さなぼうけん  作者: ケンタシノリ
小助くんと夏の出会い
113/343

雨の中で小助くんとゴロ太くんのおすもう

 小助は、お母さんといっしょに近くの畑へやってきました。これから行うのは、小助にとってもっとも楽しみにしていることです。


「わあ~い! スイカ! スイカ!」


 大すきなスイカがたくさんみのっているのを見て、小助はうれしさのあまり大はしゃぎしています。小助は、さっそく大きなはっぱにおおわれたスイカをとろうとしています。


「よいしょ! よいしょ!」


 大きなスイカを手にすると、小助はお母さんに見せようとそれをもち上げました。小さい体でもち上げる小助のすがたに、お母さんはやさしい顔つきで見つめています。


「小助くん、でっかいスイカをもってきたね」

「スイカ! スイカ!」

「それじゃあ、家へもって帰っていっしょに食べようかな」


 小助がもってきたスイカをお母さんが見ているその時、空のほうはきゅうにうすぐらい雲におおわれるようになりました。


「あらっ、雨がふり出してきたわ」

「わあ~っ! 雨だ! 雨だ!」


 お母さんが畑から近くの木の下にかくれる中、小助はうすぐらい雲のほうをながめています。そこから聞こえてくるのは、ゴロゴロと鳴るかみなりの音です。


 かみなりの音は、しだいになんどもはげしく鳴りひびくようになりました。


「ゴロゴロゴロッ……。ピシャン! ピシャーン!」


 いなびかりが光ると、かみなりの男の子・ゴロ太が空からおりてきました。小助は、ゴロ太のすがたを見てピョンピョンとびはねながら大よろこびしています。


「ゴロ太くん! おちゅもうちよう(おすもうしよう)!」

「おいおい、こんな雨の中でおすもうをするのか?」

「おちゅもう! おちゅもう! おちゅもう!」


 ゴロ太は、小助によるおすもうのおねだりにタジタジです。けれども、自分がおすもうで小助よりも強いことを見せつけたいという気もちをゴロ太はもっています。


「しょうがないなあ。おれの後についてこい!」

「わ~い! おちゅもう! おちゅもう!」


 どんなに雨がふりつづいても、小助とゴロ太はへっちゃらです。これから2人は、大きな池のそばでおすもうをとるところです。


 池にうかぶハスのはっぱの上には、カエルたちがケロケロと鳴きながらあつまってきました。カエルたちは、小助たちが今から何をするのかじっとながめています。


 小助とゴロ太は、あいての顔を見ながら向かい合っています。


「おちゅもう! おちゅもう!」

「小助! どっちが強いかしょうぶだ!」


 小助とゴロ太は、あいての体をつかんでおし出そうといっしょうけんめいになっています。じめんのほうは、ふりつづく雨で水たまりだらけとなっています。


 その水たまりに、小助は足をとられてしまいました。


「わっ! わわわっ……」

「これでどうだ!」


 ゴロ太は、これをのがすまいと一気に小助をたおそうとします。しかし、小助は何とかふんばってりょう手でがっぷりと組みあっています。


「ぐぐぐっ……。しぶといなあ」

「んぐぐぐぐっ! んぐぐぐぐっ!」


 小助とゴロ太は、がっぷり四つでなかなかしょうぶがつきません。何とかしてあいてをたおそうとおたがいに考えていた時、大きな池のそばでそろって足をすべらせてしまいました。


 池へおちてしまった小助とゴロ太ですが、すぐに水の中から顔を出しました。すると、小助はおすもうのことをわすれてハスのはっぱにいるカエルたちのほうへ近づきました。


「ぼうや、どうしてここへくるの?」

「いっちょ(いっしょ)に歌おう! 歌おう!」


 こうして、小助は雨がふりつづく中でカエルたちといっしょにケロケロと鳴き声を上げています。池から上がったゴロ太は、元気な鳴き声で歌う小助のすがたをじっとながめています。


「やれやれ、小助はすっかりあっちのほうにむちゅうになっているなあ」


 小助とカエルたちによるかわいい歌い声は、うすぐらい雨空に向かってひびきわたっています。ゴロ太とおすもうでどっちが強いのかどうか、それはまだまだ先のことになりそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ