表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

狂人が走る

作者: てりやき

「俺さ、走るの楽しいって言ってる奴、狂ってるとしか思えないんだよね」

 俺がそう呟くと、隣に座っていた俊介は不思議そうに俺の顔をのぞいた。

「なんで」

「だって、どう考えても、楽しいより苦しいが勝つに決まってんじゃん。しかも、競技場とかで走るとさ、わざわざ苦しい思いして走ったくせに、同じところに戻ってくんだよ? 何がしたいのって感じする」

 バスが、俺らが降りるところの一個手前の停留所で止まった。

「狂人だろ」

 これがいわゆる、「気まずい」というやつなのだろうか。他に乗客も居なかったため、重い沈黙が、バス全体に満ちていた。

 俊介はどう答えていいか、とまどっているようだった。それもそのはず、彼は県で五本指に入るほどの、陸上の、しかも、()()()の実力者なのだから。

 バスが動き出した。窓の外から、これでもかというほど西日が差し込んでいた。

 走ることを生業としている彼にとって、俺の意見は正反対なものだろう。それを知ったうえで彼に意見をぶつけたのは、嫉妬だったり、はたまた知的好奇心だったり、どちらにせよ身勝手なものだったのだろう。

 ただ、俺は、彼のような狂人が体感しているナニカを、知りたかっただけなのだ。

 バスが、停留所に止まった。

 俊介は俺とまったく目を合わせずに、考え込んだ様子で立ち上がり、そして、そのままバスから降りていった。ぼんやりと眺めていた俺も、慌てて彼を追いかける。

 バスを降りると、バスの扉が閉まる音が、背中から聞こえた。彼は時刻表の隣に腰を下ろして、やっぱり、考え込んだ顔で虚空を見つめていた。

 白いミニバンが、風を切って、俺の後ろを駆け抜けた。そのまま目で追っていると、その真っ白な車体はどんどん遠ざかって、そして、ありえないほどちっちゃくなっていった。夕日のせいだろうか。なんでもないようなその光景が、俺の脳裏にこびりついて離れなかった。

 ふとしたタイミングで、彼と目が合った。彼が目を、合わせてきたのかもしれない。

「考えても、わかんねーわ」

 その顔は、想像していたより清々しかった。

「でも、多分だけど、たまたま俺が走るの好きで、たまたま竜也が走るの嫌いだった、ってだけじゃない?」

 彼の言葉は、静まり返った集落の中で反響して、不自然なほど耳に残った。

 俺は、何も言えなかった。意見を聞いてもらって、的を得た回答を得たのにも関わらず、それを不満に思っている自分がいた。俺は一体、何を望んでいたのだろう。

 彼は、ぼーっと突っ立ったままの俺を残して、おもむろに彼の帰路を進んだ。と思ったら、突然止まって振り返って、

「あんま考えすぎんのも、良くねーぞ! じゃ、また明日なー」

と大声で叫んで、そして、両手をこれでもかというほど左右に振っていた。

 あんだけ考えてたお前がそれ言うのかよ、と心の中で思いながら、俺も負けじと手を振り返す。

 彼は、ニカッと満足そうに笑って、それから、踵を返して歩いていった。その背中は、いつもよりやけに大きく見えた。




「ハッ、ハッ、ハッ…………ハッ」

 普段より、息が苦しい。

 やっぱり、サボっていた分、体力落ちてるなと思う。

 こうやって走っていると、俊介に狂人だと言ったことを、決まって思い出す。あの時は、世界の中心が自分だと、思い込んでいたから。だから、きっと、あんな身勝手なこと言えたんだと、思う。

 なんで走ってんの。

 そんな声が、頭の隅の方から聞こえてきた。

「苦しくなってくると、頭ん中で辞める理由を勝手に探し始めんだ。人間って、そういうもんだから」

 監督のそんな言葉を思い出す。

「けど、そこで自分に負けたら、もう、終わりなんだなー。結局は最後、相手じゃなくて、自分との勝負になんだから」

 そして思い出すたびに、いい言葉だなと噛み締める。

 なんで走ってんの。

 なんで。なんでかは、俺にも、わからない。別に、今でも、走るのが速いわけじゃないし、ましてや、走るのが好きなわけでも、ない。

 じゃあなんで。

 んー、そうだな。強いて言うなら………

「ハァ、ハァ、ハァ」

 家が見えてきたので、ラストスパートをかけた。もはや、ほとんど全力疾走と変わらないぐらいまで、上げられるだけ、上げる。

 ここまでくると、酸欠で、眠く、なってくる。止まりたい。辞めたい。今すぐにでも、辞めたい。足が、疲れて、止まりたいと言っている。

 それでも。

 進む。進む。足を前に。あと少し。あと少し。あとちょっと。あと、数歩。あと、少し。

「ハァ、ハァ、ハァ」

 家の前の電柱の横で、俺は仮想のゴールテープを切る。走り終わっても、すぐには止まらず、家の周りを歩く。

「ハァ……ハァ……ふぅ」

 俺は、この瞬間だけは、ほんの少しだけ、好きだった。自分のギリギリを攻めて、そして、出し切った時の達成感が、俺にとっては何にも代えがたいものだった。

 口の中に溜まった唾液を、路上に吐いた。自分は今、笑っているだろうか、それとも、疲れ果てて虚無になっているのだろうか。通行人が見たら、どう思うだろうか?

 いや、どうでもいい。それよりも……

「ふっ」

 俺は、かつて忌避した俊介のことも、今ならわかるような気がした。なぜなら今の俺は、己の限界を求め、そしてひたすらに自分を追い込む、狂人そのものなのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私も長距離ランナーです。 「元」かな? 昔、インタビューで俳優吉田栄作が、 「熱中症になりそうになりながら走る。 それがいいんです。」 私も同じなんです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ