表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真紅の花嫁  作者: 安藤ひかる
1/4

0.プロローグー夢ー

初めまして。

小説家になろうはもともと読者でしたが、自分も小説に挑戦しようと思っております。


拙い文章ですが、どうかお付き合いくださいませ・・・

好み全開で参ります。


よろしくおねがいいたします!

挿絵(By みてみん)


●Prologueー夢ー●


幼い頃の夢を見る。

夏休みに祖父母の家に遊びに来てた時の、ほんの少しの夏の間。


私には、大切な友達がいた。

1人は、大きい瞳の女の子みたいにキレイな男の子。私のお兄ちゃんみたいな人だった。おままごとにも付き合ってくれるし、私のお話を聞いてくれる。

もう一人は、冷たい性格の男の子。運動神経がよくて、森の中でもたくさん走り回ってた。不器用な男の子。

私たちは3人でいつも森の中で探検をした。


挿絵(By みてみん)


「いたっ」

「…おい、結羽(ゆう)?」

「大丈夫?」

森の中で走って、走って、速い二人に追いつきたくていつも無理をしていた。そうして私は毎回転んでしまう。

前にいた二人がすぐに駆け付けてくれる。嬉しいけれど、膝が痛い。

「血が出てる」

大きい瞳を痛々し気に歪めて、私の膝を見る男の子。大丈夫だよ、って言いたいけれど、痛いモノは痛い。

自然と涙が滲んでしまう。

「泣かないで、ほらおいで」

綺麗な顔をしているけれど、私たちの中で一番背が大きいお兄ちゃん。私を抱きかかえてくれるのはいつも彼の役目。

「…何泣いてんだ。弱虫」

「おい」

私を見て、悪態をついてくる子。彼は私に・・・いや、周りの人みんなに冷たい。

でも知ってるの。悪くいったりするけど、私のそばに絶対に彼はいてくれる。

二人は遊んでる間中私をずっと気遣ってくれるのがわかっていた。


幸せだった。休みの間中ずっと3人一緒だった。



夏休み最後の日。いつも通り待ち合わせの場所い行くと、そこにいたのは冷たい彼。

「■■くんは?」

「…しらねー」

もう一人の居場所を聞くと、ぶっきらぼうに返される。機嫌が悪いのだろうか。

ちらちらとこちらを見てくる。よくわからないけれど、冷たい印象の彼は、今日は少し違っていた。



「…え、帰る?」

「うん…」

私は夏休みが終わることと、家に帰ることを話した。

ここに来るのはきっと次の長い休みの日になるかもしれない。私が住んでいるところは、ここより遠いから。

「……」

彼は黙り込んでしまった。何を言ったらいいかわからないけど、最後はいっぱい遊んでお別れがしたかった。

「…お前も、俺から離れてくんだな」

「え?」

沈黙を破った彼の声は重く沈んでいた。幼い彼が出したとは思えない、すごく切ない声だった。

彼がかわいそうになった。

私にとって大切な友達だったから。

「また遊びに来れるよ。次の長いお休みがある時に」

少年の耳がぴくっと動く(・・・・・・)。そして、伏せていた顔を上げた。

今まで3人でいるときはこんな近くで、しっかりと見つめることがなかった彼の瞳。

大きくて、赤い瞳。その瞳は心なしか潤んでいた。不安そうな顔がかわいそうで…

「■■、また遊ぼう。絶対戻ってくるから」

私は約束を口にしてしまった。

「…うん…」

彼がこくりと頷いた。頬が赤く、目がさらに潤んでいる。

――泣いちゃうのかな?

そんな風に少し焦る私に、彼の顔が近づいてくる。彼の綺麗な顔に見とれてしまう。

近づいてくる彼の顔に自然と目が閉じてしまう。



そうして、私と彼は小さな唇を重ねた。


ほのかに、花の香がした。



挿絵(By みてみん)

とりあえずのプロローグでした。


これからはスローペースになるかもしれませんが、1週間に数回は更新できたらなと思ってます。

温かい目で見ていただけると嬉しいです。


出来る限り自作イラストも挟んでいきたいのでよろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ